後場に注目すべき3つのポイント~底堅さよりも新興市場の弱さが警戒される

市況
2018年4月17日 12時31分

17日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

・日経平均の底堅さよりも新興市場の弱さが警戒される

・ドル・円は107円台前半でもみ合い、株価反転でドル下げ渋り

・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はユニファミマ<8028>

■日経平均の底堅さよりも新興市場の弱さが警戒される

日経平均は小動き。1.86円高の21837.39円(出来高概算6億9000万株)で前場の取引を終えている。米国市場の上昇は織り込み済みとなる半面、日米首脳会談の行方を見極めたいとする模様眺めムードの中、こう着感の強い相場展開となった。小幅に反落して始まった日経平均は、引き続き5日線が支持線として意識され、前日終値を挟んでの推移が続いている。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>が反発しており、これが日経平均を下支えする格好。

東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1300を超えており、全体の6割を占めている。セクターでは石油石炭、食料品、陸運、小売、鉱業がしっかり。半面、証券、鉄鋼、非鉄金属、銀行、不動産、繊維が小安い。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテのほか、ユニファミマ<8028>、武田<4502>、エーザイ<4523>がしっかり。半面、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、中外薬<4519>が小安い。

日経平均は狭いレンジでのこう着が続いているが、緩やかに上昇する5日線が支持線として機能しており、底堅さが意識されやすいところ。TOPIXはマイナスで終えているため、日銀のETF買い入れへの思惑が下支えとして期待されよう。しかし、海外勢の需給の下支えが期待しづらいマザーズ、JASDAQの下げはきつく、どちらかというと日経平均の底堅さよりも、新興市場の弱さが現在のセンチメントを現しているとみられる。決算が材料視されるなか、参加者が限られていることもあって大きくインパクトを与えている。連日での高値更新、安値更新が散見されるなか、決算内容を見極めたいとする手控えムードも意識されやすいだろう。

また、米国では決算発表が本格化する中、金融株の弱さが目立つ。決算内容は良好ながらも株価への反応は限られており、ハイテク企業の決算での反応を見極めたいところでもある。金融の反応がさえないなか、ハイテク決算の反応も限られてしまうと、日本株への波及効果は期待しづらくなる。日経平均は一目均衡表の雲下限を捉えているが、雲下限を突破し、更に雲上限を上放れるには、相当な材料が必要だろう。まずは、日米首脳会談の成果を待ちたい。

(株式部長・アナリスト 村瀬智一)

■ドル・円は107円台前半でもみ合い、株価反転でドル下げ渋り

17日午前の東京市場でドル・円は主に107円台前半でもみ合う状態が続いた。ドル・円は一時106円97銭まで下落し。日経平均株価は一時前日比+1.86円で午前中の取引を終えた。

一時マイナス圏で推移していたが、外部環境の好転を期待して反転した。本日から行なわれる日米首脳会談の結果を見極めたいとの思惑から市場関係者の多くは様子見姿勢を保っている。日米首脳会談では、日米間の貿易不均衡について議論する可能性が高いとみられており、円安誘導について米国側から指摘された場合、リスク回避の円買いが強まる可能性がある。

ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円97銭から107円16銭、ユーロ・円は132円46銭から132円67銭、ユーロ・ドルは、1.2379ドルから1.2388ドルで推移した。

(為替・債券アナリスト 吉池威)

■後場のチェック銘柄

・バルクHD<2467>がストップ高

※一時ストップ高・安(気配値)を含みます

・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はユニファミマ<8028>

■経済指標・要人発言

・安倍首相

「北朝鮮への最大限の圧力維持を確認したい」

「北朝鮮、経済問題で日米連携確認したい」

☆後場の注目スケジュール☆

<国内>

・13:30 2月鉱工業生産確報(速報:前月比+4.1%)

<海外>

特になし

《DM》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.