【杉村富生の短期相場観測】 ─ 目先は強い銘柄を個別に攻める作戦が有効!

市況
2018年6月10日 9時15分

「目先は強い銘柄を個別に攻める作戦が有効!」

株式評論家 杉村富生

●投資環境はとりあえず“絶好調”だが…

株式市場を取り巻く投資環境はとりあえず、“絶好調”である。アメリカ市場のラッセル2000指数、NASADAQ総合株価指数は史上最高値圏だし、NYダウは1月26日の高値2万6616ドルを一気に奪回しそうな“勢い”をみせている。

為替は1ドル=110円前後の円安に振れている。しかし、投資家の皆さんの反応は鈍い。いや、むしろ「ひとつも儲からない」との嘆きの声ばかり。東証1部の売買代金は低水準だ。なぜだろうか。

この背景には外国人の投資行動があろう。再三指摘しているように、外国人は昨年11月~今年3月に約9.7兆円(現物が3.4兆円、先物が6.3兆円)売り越した。4月以降はどうか。先物は2.5兆円買い戻したものの、現物は2265億円の売り越しである。

その理由は? 彼らは(1)米朝首脳会談に期待していない(短距離ミサイルは廃棄されず、日本は負担増だけを求められる)、(2)トランプ政権の通商政策(貿易戦争)は外需主導の日本経済にダメージ、(3)政局の混迷→アベノミクスの終焉(最悪シナリオ)を想定――などがあろう。

●6~8月相場は“夏枯れ商状”に陥る!

企業業績については大手調査機関の多くが「2018年度は増益を確保できる」とみている。しかし、6月6日現在の日経平均株価の1株利益(予想ベース)は1662円と、実績ベース(1769円)比6%減益となる。

この減益は株価に織り込まれていない、と思う。もちろん、主軸企業の2019年3月期の想定為替レートは1ドル=100~105円となっている。現状の為替水準だと、間違いなく上方修正されるだろう。

だが、それは4-9月期(上半期)の決算を見てからになろう。すなわち、10月以降だ。一方、トランプ政権の“迷走”は11月の中間選挙までと判断している。国内政治は9月の自民党総裁選挙後には落ち着きを取り戻す、と考えている。

この結果、足元の相場は強いが、6~8月は徐々に“夏枯れ”商状に陥るだろう。だからこそ、目先は利食い優先、売り上がりを、と主張している。狙うのは引き続いてスマートバリュー <9417> [JQ]、青山財産ネットワークス <8929> [東証2]など強い銘柄(順張りパターン)だ。すなわち、外部環境の影響を受けにくい銘柄である。

主軸株ではやはり、日本板硝子 <5202> 、中外製薬 <4519> に注目している。日本板硝子は2019年3月期に「30円配当」を公約している。1000円絡みをうまく仕込めれば配当利回りは3%になる。これは魅力ではないか。

2018年6月7日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.