前場に注目すべき3つのポイント~リスク回避ではなく、FANGなどハイテク株へのショート筋の仕掛け

市況
2018年10月12日 8時43分

12日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■株式見通し:リスク回避ではなく、FANGなどハイテク株へのショート筋の仕掛け

■前場の注目材料:ファーストリテ、19/8期営業益2700億円計画でコンセンサス上回る

■京セラ<6971>、電波強度、金属・水付近でも維持、小型・薄型アンテナ

■リスク回避ではなく、FANGなどハイテク株へのショート筋の仕掛け

12日の日本株市場は引き続き波乱含みの相場展開になりそうだ。11日の米国市場ではNYダウが545ドル安と連日で大幅下落となった。長期金利が低下したことで下げ幅を縮小し、一時はプラス圏に浮上する局面もみられたが、その後に急落している。シカゴ日経225先物清算値は大阪比95円安の22485円。円相場は1ドル112円10銭台で推移している。

昨日の日経平均は一時1000円を超える下落となり、26週線まで下げてきたことから、いったんは自律反発も意識されやすいところであろう。ただし、FANG銘柄などハイテク株への売りは続いており、世界的なハイテク株売りが引き続き警戒されるところである。きっかけとなったソフトバンクG<9984>の急落であるが、こちらも26週線までの下落によって自律反発が意識されやすいが、戻り待ちのショート筋の動きには注意が必要とみる。

米中貿易摩擦は泥沼化しているが、トランプ政権の通商チームは、中国の侵略的政策から米企業を守る必要があると考える。米国はハイテク技術の獲得をめざす中国の投資食い止めにも手を打っていると伝えられている。例えばソフトバンクG傘下で半導体設計を手掛ける英アームは、状況悪化となれば中国の半導体企業に対するロイヤルティ収入の先行きが不透明要因となる。

そのため、今回の急落はリスク回避というよりも、FANG株などハイテク株へのショート筋の仕掛けとも考えられる。とりわけ指数インパクトの大きいソフトバンクGの急落によって日経平均は大きく下げているが、ハイテク株以外でイレギュラー的に下げている好業績銘柄などへの押し目を冷静に拾いたいところである。また、決算発表が徐々に出てくる中では、好決算銘柄に対する物色はみられている。特にこういった相場環境なだけに、好決算銘柄には資金が集中しやすいところであり、大きく値幅が出やすい面もある。決算を手掛かりとした短期的な値幅取り狙いが中心になろう。

■ファーストリテ、19/8期営業益2700億円計画でコンセンサス上回る

ファーストリテ<9983>は11日、2018年8月期決算を発表。営業利益は前期比33.9%増の2362億円となり、会社計画の2250億円を上回った。海外の収益が大きく伸びた。冬・夏物とも好調だった国内の伸びを上回り、ユニクロ事業の海外売上高は通年で初めて国内を上回った。また、19年8月期は14.3%増の2700億円を見込んでおり、コンセンサス(266億円)を若干上回る格好。

■前場の注目材料

・米長期金利は低下

・好調な企業業績

・補正予算への期待

・日銀のETF購入

・三井E&S<7003>、中国合弁、新造船市場で生き残り

・京セラ<6971>、電波強度、金属・水付近でも維持、小型・薄型アンテナ

・帝人<3401>、無線在庫管理システム開発、ローソンで実証実験へ

☆前場のイベントスケジュール

<国内>

・08:50 9月マネーストックM3(前年比予想:+2.5%、8月:+2.5%)

<海外>

・09:30 豪・8月住宅ローン件数(前月比予想:-1.0%、7月:+0.4%)

・09:30 豪準備銀行が金融安定報告書公表

《DM》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.