利益成長【青天井】銘柄リスト〔第3弾〕 26社選出 <成長株特集>
本特集では、「利益成長“青天井”銘柄リスト」の【第1弾】(11月6日配信)、【第2弾】(11月11日配信)に続き、11月12日から15日の期間に発表された決算の中で、18年7-9月期に過去最高益を更新し、かつ今期も最高益を見込む、いわゆる利益が“青天井”状況になっている銘柄にスポットライトを当てた。
下表では、時価総額50億円以上の銘柄を対象に、本決算月にかかわらず、18年7-9月期(3ヵ月決算)に経常利益が全四半期ベースの過去最高益を更新した銘柄をピックアップ。さらに、会社側が今期(通期計画)も過去最高益見通しを示している26社を選び出し、7-9月期経常利益の過去最高益に対する上振れ率が大きい順に記した。
上振れ率トップとなったレカム <3323> [JQ]の18年7-9月期(第4四半期)は海外事業で日系企業向けにLED照明や業務用エアコンの販売が好調だったうえ、情報通信事業で前期に買収した3社の業績上積みも寄与し、経常利益は過去最高益を75.2%も上回る3.7億円に拡大して着地。同時に発表した19年9月期の同利益は前期比90.2%増の12億円と2期連続で最高益更新を見込む。
2位に入ったのはネットオークションの価格比較サイトを運営するオークファン <3674> [東証M]。7-9月期(第4四半期)は前期に新設したインキュベーション事業で投資有価証券売却益が発生し、経常利益は2.7億円と過去最高益を68.9%も上回った。19年9月期は前期比41.8%増の6億円と2期連続で過去最高益を更新する見通しだ。決算発表翌日の15日は好決算を評価する買いが殺到し、株価はストップ高まで買われ、年初来高値を更新した。
3位にリストアップされたJMC <5704> [東証M]の7-9月期(第3四半期)は主力の鋳造事業で電気自動車(EV)向けの新規部品開発や難易度が高い重要保安部品の試作案件の受注が大きく伸びた。また、3Dプリンター出力案件が医療分野を中心に増加したほか、産業用CTを使った検査・測定サービスも好調で、経常利益は4四半期連続の最高益更新を果たした。1-9月期実績(3.1億円)がすでに通期計画の2.6億円を大幅に上回っており、業績上振れが確実視される。
4位の東京精密 <7729> は旺盛な半導体需要を背景に半導体検査装置の販売が大きく伸びたうえ、計測機器も自動車関連向けを中心に増勢だった。7-9月期(第2四半期)は実に12年ぶりに経常利益の過去最高益を塗り替えた。6位の東海カーボン <5301> は世界的な市況上昇で黒鉛電極の価格が急上昇したことに加え、昨年11月に買収した北米新拠点の業績なども寄与し、3四半期連続で過去最高益を更新した。決算発表とあわせて今期4度目となる業績上方修正を発表している。
8位のRS Technologies <3445> は主力の再生処理した半導体シリコンウエハーの販売が好調だったうえ、新規参入した中国プライムウエハー事業の業績上積みも利益拡大に大きく貢献した。続く9位のエスケーエレクトロニクス <6677> [JQ]は利益率の高い大型液晶パネル向けフォトマスクの販売が増加し、7-9月期(第2四半期)の経常利益は前年同期比3.4倍の19.9億円に膨らんだ。10位のLITALICO <6187> は主力の障害者就労支援と発達障害児教育の拠点拡大を背景に利用者数の増加が続き、2四半期連続の最高益更新となった。
┌─ 四半期 経常利益 ─┐ ┌── 通期 経常利益 ──┐ 予想
コード 銘柄名 上振れ率 7-9月期 過去最高 上振れ率 今期予想 過去最高 PER
<3323> レカム 75.2 375 214 90.2 1200 631 25.7
<3674> オークファン 68.9 272 161 41.8 600 423 27.6
<5704> JMC 50.0 150 100 34.5 261 194 55.9
<7729> 東京精 37.1 7411 5404 9.1 18900 17316 9.9
<3556> リネットJ 36.5 86 63 101.0 404 201 32.9
<5301> 東海カ 32.8 22842 17194 261.1 75500 20908 4.7
<3288> オープンH 30.3 15490 11887 11.8 51500 46052 5.6
<3445> RSテクノ 25.0 1862 1490 80.3 5810 3223 20.8
<6677> エスケーエレ 22.4 1996 1631 2.3 4700 4595 6.4
<6187> りたりこ 21.1 373 308 7.6 836 777 58.0
<6890> フェローテク 21.1 3081 2545 18.8 8500 7157 7.5
<3276> 日本管理C 20.5 846 702 14.1 2800 2453 11.9
<3934> ベネフィJ 18.6 242 204 13.4 838 739 9.6
<6533> オーケストラ 18.0 144 122 22.3 444 363 24.3
<9707> ユニマRC 17.3 862 735 29.8 2615 2015 8.1
<7747> 朝日インテク 13.1 4857 4295 5.9 14557 13740 61.6
<7734> 理計器 11.5 1787 1603 11.5 5100 4575 15.1
<3909> ショーケース 11.0 111 100 62.3 500 308 27.1
<7717> Vテク 7.0 5751 5374 31.0 16200 12370 8.1
<5304> SECカーボ 4.7 3831 3658 147 15500 6280 5.2
<7812> クレステック 4.0 283 272 12.5 849 755 11.3
<1802> 大林組 3.3 43801 42403 0.4 144500 143951 7.9
<7192> 日本モゲジS 2.9 283 275 33.2 1100 826 10.6
<8117> 中央自 2.1 1079 1057 6.6 4100 3847 9.6
<6538> キャリインデ 1.8 230 226 36.7 1001 732 58.4
<3371> ソフトクリエ 0.2 586 585 0.6 1804 1793 19.4
※ 2017年1月以降に上場した企業と今期見通しを開示していない企業は除いた。四半期の過去最高益は原則、四半期決算の開示が本格化した2003年4-6月期以降の業績に基づいたものです。
株探ニュース