話題株ピックアップ【昼刊】:オプトHD、JIA、ソニー

注目
2019年2月8日 11時41分

■オプトホールディング <2389>  2,000円  +397 円 (+24.8%) 一時ストップ高   11:30現在  東証1部 上昇率トップ

ネット広告代理店のオプトホールディング <2389> がストップ高。7日大引け後に発表した18年12月期の連結最終利益は前の期比90.1%増の19.2億円に拡大し、従来予想の14億円を上回って着地したことが買い材料視された。売上高は計画を下回ったものの、米国子会社における投資組合運用益発生や持分法適用会社の損益改善に加え、連結子会社の事業譲渡益や持分法関連会社の株式売却益が発生したことが利益を押し上げた。併せて、従来未定としていた前期の期末一括配当を前の期比7円増の19円実施するとしたことも好感された。なお、19年12月期の業績見通しについては売上高(935億円、前期比7.2%増)以外は開示しなかった。

■ピーエス三菱 <1871>  676円  +100 円 (+17.4%) ストップ高   11:30現在  東証1部 上昇率2位

ピーエス三菱 <1871> がストップ高。7日大引け後、19年3月期の連結経常利益を従来予想の39.4億円→66億円に67.5%上方修正。従来の26.3%減益予想から一転して23.4%増益を見込み、一気に25期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。手持ち工事の進捗が想定を下回るものの、土木事業を中心に工事採算が改善することが上振れの要因となる。前日終値ベースの予想PERが9.6倍→5.4倍に低下し、割安感が強まったことも支援材料となった。

■日総工産 <6569>  2,479円  +354 円 (+16.7%)  11:30現在  東証1部 上昇率3位

日総工産 <6569> が急騰。7日大引け後、19年3月期の連結経常利益を従来予想の21.4億円→27.9億円に30.5%上方修正。増益率が20.4%増→57.1%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せしたことが買い材料視された。主力の製造業派遣・請負で輸送機器や電子部品を中心とする高単価企業への配属を進めたことが寄与。採用効率の向上や販管費の低減なども上振れに貢献する。

■スシローGH <3563>  7,330円  +830 円 (+12.8%)  11:30現在  東証1部 上昇率6位

スシローグローバルホールディングス <3563> が続急伸し、上場来高値を更新した。7日大引け後に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。19年9月期第1四半期(10-12月)の連結税引き前利益が前年同期比45.2%増の40.2億円に拡大して着地したことが買い材料視された。回転すし店「スシロー」の出店継続で前年同期と比べ39店舗増加したほか、既存店売上高も10月が前年比10.7%増、11月8.6%増、12月7.9%増と好調だったことが寄与。キャンペーン開催や商品強化などが奏功し、客単価が上昇したことも業績を押し上げた。

■UTグループ <2146>  2,300円  +243 円 (+11.8%)  11:30現在

UTグループ <2146> [JQ]が急騰。7日大引け後、19年3月期の連結経常利益を従来予想の69億円→80億円に15.9%上方修正。増益率が32.1%増→53.2%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せしたことが買い材料視された。自動車関連分野を中心に期間工から派遣への切り替え需要が拡大するなか、高単価・大ロット案件への集約が進み、採算が向上することが利益を押し上げる。同時に発表した4-12月期(第3四半期累計)経常利益は前年同期比67.8%増の59.2億円だった。

■JIA <7172>  4,330円  +450 円 (+11.6%)  11:30現在

ジャパンインベストメントアドバイザー <7172> [東証M]が急伸。7日大引け後、18年12月期の連結経常利益は前の期比77.3%増の74億円で着地。続く19年12月期も前期比54.0%増の114億円に拡大し、9期連続で過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。今期も主力の航空機リースを中心に組成を進めるなか、投資家の旺盛な需要を背景に商品出資金の販売拡大が続く。業績好調に伴い、今期の年間配当は前期比7円増の22円に増配する方針としたことも支援材料となった。

■クレハ <4023>  7,240円  +560 円 (+8.4%)  11:30現在

クレハ<4023>は急伸。7日の取引終了後、19年3月期の連結業績予想について、営業利益を140億円から155億円(前期比19.5%増)へ、純利益を105億円から120億円(同23.7%増)へ上方修正したことが好感されている。売上高は従来予想の1500億円(同1.8%増)を据え置いたものの、機能製品事業などで付加価値の高い製品の売り上げが増加したことが利益を押し上げた。また、販管費の減少も寄与した。なお、同時に発表した第3四半期累計(18年4~12月)決算は、売上高1108億1100万円(前年同期比0.5%増)、営業利益138億9600万円(同11.2%増)、純利益111億1200万円(同16.7%増)だった。

■東芝テック <6588>  2,920円  +223 円 (+8.3%)  11:30現在

東芝テック<6588>が急反発。7日の取引終了後、19年3月期の連結業績予想について、営業利益を180億円から190億円(前期比22.6%減)へ、純利益を80億円から100億円(同42.9%減)へ上方修正したことが好感されている。米州や欧州で売り上げが想定を下回ったことから、売上高を5000億円から4900億円(同4.5%減)へ下方修正したが、売り上げ構成の改善などでPOSシステムなどリテールソリューション事業の損益が想定よりも堅調に推移したことが利益を押し上げた。なお、同時に発表した第3四半期累計(18年4~12月)決算は、売上高3544億1700万円(前年同期比4.7%減)、営業利益141億300万円(同18.1%減)、純利益91億6800万円(同22.1%減)だった。

■アルプス技研 <4641>  1,947円  +134 円 (+7.4%)  11:30現在

アルプス技研 <4641> が続急伸。7日大引け後に発表した18年12月期の連結経常利益は前の期比10.1%増の36億円で着地。続く19年12月期も前期比7.1%増の38.6億円に伸び、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。今期は主要顧客の製造業大手で世界景気の減速による影響が懸念されるものの、足もとの派遣要請は引き続き好調で、売上高は8.2%の増収を見込む。業績好調に伴い、前期の年間配当を68円→80円に増額したことも好感された。今期は前期の記念配当10円を落とし、普通配当70円にする方針とした。併せて、21年12月期に経常利益41.2億円を目指す中期経営計画も発表している。

■ヨシックス <3221>  3,230円  +200 円 (+6.6%)  11:30現在

7日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が25%増益で着地・10-12月期も34%増益」が好感された。

ヨシックス <3221> が2月7日大引け後(15:00)に決算を発表。19年3月期第3四半期累計(4-12月)の経常利益(非連結)は前年同期比25.2%増の18.1億円に伸び、通期計画の22.4億円に対する進捗率は81.0%に達し、4年平均の75.2%も上回った。

⇒⇒ヨシックスの詳しい業績推移表を見る

■テルモ <4543>  6,531円  +401 円 (+6.5%)  11:30現在

テルモ<4543>が一時500円を超える大幅高に買われた。7日取引終了後に発表した19年3月期第3四半期累計(18年4~12月)の連結決算は、売上高が4436億900万円(前年同期比1.5%増)と増収を確保したものの、営業利益は784億7400万円(同9.4%減)と減少した。しかし同日、3月末現在の株主を対象に1株を2株にする株式分割を実施することを発表、これがポジティブサプライズとなり寄り後に大口の買い注文が殺到、一気に水準を切り上げた。9時50分現在、日経平均へのプラス寄与度ではソフトバンクグループ<9984>を凌ぎ第1位となっている。

■ライト工業 <1926>  1,435円  +75 円 (+5.5%)  11:30現在

ライト工業<1926>が急反発。同社は法面工事や地盤改良などの特殊土木分野を手掛け、安倍政権が注力姿勢を示す「国土強靭化計画」で収益機会の拡大が期待されている。そうしたなか、7日取引終了後に発表した19年3月期第3四半期累計(18年4~12月)の連結決算では、公共投資、民間建設投資ともに好調に推移したことを背景に、売上高が732億1000万円(前年同期比2.2%増)と増収を確保、営業利益も68億1800万円(同5.2%増)と増益だった。専業土木分野の施工が好調で収益に反映され、これを評価する格好で大きく買いが先行した。

■明治ホールディングス <2269>  8,690円  +420 円 (+5.1%)  11:30現在

明治ホールディングス<2269>が大幅高となっている。同社は7日取引終了後に、19年3月期第3四半期累計(18年4~12月)の連結決算を発表。営業利益は796億400万円(前年同期比10.3%増)となり、通期計画1010億円に対する進捗率は78.8%に達した。売上高は9506億9800万円(同1.5%増)で着地。食品部門はプロバイオティクス商品や菓子類が苦戦したものの、医薬品部門は昨年7月からKMバイオロジクス社を連結化した効果に加え、国内では統合失調症治療薬「シクレスト」やアレルギー性疾患治療薬「ビラノア」が大きく伸長した。なお、通期業績予想は従来計画を据え置いている。

■ソニー <6758>  4,943円  +230 円 (+4.9%)  11:30現在

ソニー<6758>が高い。午前8時30分に、自社株取得枠の設定を発表したことを好感する買いが入っている。3000万株(発行済み株式数の2.36%)、1000億円を上限としており、取得期間は2月12日から3月22日まで。

■CRI・ミドルウェア <3698>  3,500円  +503 円 (+16.8%) ストップ高買い気配   11:30現在

CRI・ミドルウェア <3698> [東証M]がストップ高買い気配。7日大引け後に発表した19年9月期第1四半期(10-12月)の連結経常利益が前年同期比8.1倍の1.3億円に急拡大して着地したことが買い材料視された。スマートフォン向けを中心にミドルウェアのライセンス売上が好調だったうえ、前期に受注したクリニック向け大型開発案件なども寄与し、54.9%の大幅増収を達成した。上期計画の1.6億円に対する進捗率は82.6%に達しており、業績上振れを期待する買いが向かった。

■ウィルグループ <6089>  1,081円  +150 円 (+16.1%) ストップ高   11:30現在

ウィルグループ <6089> がストップ高。7日大引け後に発表した19年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比5.1%減の19.6億円だったものの、足もとの10-12月期の同利益は前年同期比12.4%増の8.7億円と回復基調にあることが好感されたようだ。オーストラリアの人材サービス企業の買収で海外事業の業績が拡大したものの、セールス請負における採算悪化や人件費増加、先行投資費用の計上などが利益を圧迫した。ただ、通期計画の26億円に対する進捗率は75.7%に達した(5年平均は67.4%)ことから、計画達成への期待感が高まったようだ。

■レオパレス21 <8848>  415円  -100 円 (-19.4%) ストップ安売り気配   11:30現在

レオパレス21<8848>がストップ安。7日の取引終了後、19年3月期の連結業績予想について、最終損益を70億~50億円の赤字から400億~380億円の赤字に下方修正し、あわせて未定としていた期末配当を無配にすると発表したことが嫌気されている。同社では同日、建築基準法違反の疑いがあるアパートが新たに1324棟確認されたと発表。これを受けて、補修工事や付帯費用の総合的な補修工事関連損失引当金を360億円追加計上したことが要因としている。なお、同社の下方修正は今期に入って3回目となる。

●ストップ高銘柄

エヌ・デーソフトウェア <3794>  1,621円  +300 円 (+22.7%) ストップ高買い気配   11:30現在

ネットイヤーグループ <3622>  676円  +100 円 (+17.4%) ストップ高買い気配   11:30現在

など、5銘柄

●ストップ安銘柄

すららネット <3998>  6,200円  -1,500 円 (-19.5%) ストップ安売り気配   11:30現在

フライト <3753>  804円  -150 円 (-15.7%) ストップ安売り気配   11:30現在

など、3銘柄

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.