金融庁、金融サービス利用者相談室への相談状況を公開?仮想通貨関連の相談件数は大幅に減少【フィスコ・ビットコインニュース】

通貨
2019年2月12日 15時54分

金融庁は8日、2018年10月1日~同年12月31日までに「金融サービス利用者相談室」に寄せられた相談件数と相談内容などをまとめた、『「金融サービス利用者相談室」における相談等の受付状況等』という報告書を公開した。

同報告書によると、今期、相談等の受付件数は9,431件と、前期(2018年7月1日~同年9月30日)の9,364件に比べて、ほぼ同水準(+67件)で推移している。このうち、仮想通貨等に関する相談は788件と、前期の1,231件と比較して36%大幅に減少した。

要因別では、一般的な照会・質問に関するものが235件(29%)、個別取引・契約の結果に関するものが228件(28%)となったようだ。なお、仮想通貨交換業協会等の業界団体に関する相談等は69件あったという。

また、利用者に役立つと判断した相談事例とそれに対するアドバイスについて言及し、仮想通貨に関する相談事例として「仮想通貨の購入を勧誘されているが、信用できる業者か教えてほしい」という相談を挙げている。この相談に対し同庁は、取引の際には金融庁・財務局に登録された事業者であるか確認することを促したうえで、「ただし、登録業者であることをもって、信用性を担保するものではない」と指摘している。また、仮想通貨には、価格が急激に低下するリスクなど、仮想通貨ごとに様々なリスクがあることを十分に理解するように注意喚起している。

このほか、「仮想通貨交換業者との間で個別のトラブルがあった場合、どこに相談すればよいか」という相談に対しては、個別の取引に関するトラブルについては、仮想通貨交換業者との間で解決が図られない場合、「一般社団法人 日本仮想通貨交換業協会」に相談するように呼びかけている。

《HH》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.