【杉村富生の短期相場観測】 ─ 小学5年生がAIについて学ぶ時代!

市況
2019年5月26日 9時15分

「小学5年生がAIについて学ぶ時代!」

●NYダウはBM比15.4倍になったのに!

イノベーション(技術革新)が日本、およびマーケット(株式市場)を救う!これは筆者の持論である。一貫して、主張している。平成は株価的には厳しい30年だったが、スマホが普及し、EC(電子商取引)インターネットが日常生活に入り込むなど、大きく変わった。令和ではどんな社会が出現するのだろうか。

再三指摘しているように、 NYダウはブラックマンデー(BM)時の1738ドル(1987年10月19日)から昨年10月3日には2万6828ドルと、15.4倍になった。一方、日経平均株価の1987年10月20日の終値は2万1910円だった。現状は?ほぼその水準だ。「まったく上がっていないじゃないか」。そう、その通りである。

この理由については「失われた25年」のツケなど、いろいろあったと思う。そのひとつが技術革新の遅れ、“新”成長株が出てこなかったことにつきる。アメリカではアマゾン・ドット・コム、ネットフリックス、グーグル(アルファベット)、フェイスブックなどビッグカンパニーが続出した。実に、アマゾンの株価は「上場来の安値~その後の高値」でみると、1565倍になっている。

●令和ではどんな社会が出現するのだろうか?

上場時、100万円を投資していれば15億円強に資産が増えた勘定だ。すごい話である。しかし、日本は変わると思う。その原動力が第4次産業革命、Society5.0(社会改革)だろう。特に、AI(人工知能)だ。RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)との協業によって、オフィス部門の単純作業はほとんどデジタルレーバーに切り替わる。

先日びっくりしたのだが、小学5年生の孫が「AIのサバイバル」(朝日新聞出版)という本(マンガによる人間対AIの頭脳ゲーム)を読んでいた。AIが産業構造、社会を激変させる、このトレンド(潮流の変化)に対応し、生き延びなければならない、という内容だ。いや~、すごい。小学5年生である。投資家(大人)としては負けるわけにはいかないだろう。

日本政府はAI人材を年間25万人育成する計画を推進中だ。5GIoTクラウドビッグデータなどの導入加速がAIの存在感を一段と高めるだろう。関連銘柄としては、ブレインパッド <3655> 、クリーク・アンド・リバー社 <4763> 、サムティ <3244> などに注目できる。

2019年5月23日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.