<動意株・26日>(大引け)=イナリサーチ、スターマイカ、フィットなど

材料
2019年7月26日 15時06分

イナリサーチ<2176>=後場動意づく。同社はきょう、台湾の試験受託機関であるレベル・バイオテクノロジー(台湾LB)と代理店契約を結んだと発表。これが材料視されたようだ。今回の契約締結は、非臨床試験の営業拡大が主な目的。台湾LBを代理店として、バイオ医薬品の開発プロセスで不可欠なサル試験を台湾顧客から受託することで、相互補完的な関係を構築し、バイオ医薬品の取り込みを図るとしている。

スター・マイカ・ホールディングス<2975>=大幅高で続伸。同社はきょう午前11時頃に、19年11月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは従来の29億5600万円から38億5500万円(前期比0.4%増)に上方修正した。売上高予想は334億円から334億2700万円(同10.4%増)に、経常利益は23億900万円から31億2900万円(同3.6%減)、最終利益は15億8400万円から21億3700万円(同0.8%減)にそれぞれ引き上げた。リノベマンション事業における消費税額から控除する仕入控除税額の計算方法を変更することに伴い、販売費及び一般管理費の減少を見込んでいる。また、18年1月に公表した5カ年経営計画の数値も見直し、22年11月期の目標値を売上高500億円で据え置く一方、営業利益は70億円から85億円に増額した。

フィット<1436>=ストップ高。同社はきょう、不動産管理会社向け業務効率化・投資家コミュニケーションツールを提供しているWealthPark(東京都渋谷区)と業務提携したと発表。これが材料視されているようだ。両社は共同で、不動産投資・クリーンエネルギー発電投資を含めたトータルな資産管理サービスを提供することを目指す方針。具体的には、クリーンエネルギー投資商品の資産管理をアプリで行うことができる新しいシステム「クリーンエネルギーSaaSシステム」を共同開発し、20年1月にも提供を開始するとしている。

千趣会<8165>=大幅高で年初来高値を更新。同社は25日取引終了後に、19年12月期通期の連結業績予想を修正。経常損益を従来の11億円の赤字から2億円の赤字(前期は42億7700万円の赤字)に、最終損益を従来の54億円の黒字から63億円の黒字(同60億2700万円の赤字)にそれぞれ上方修正した。持ち分法適用会社のワタベウェディング<4696>の決算期変更に伴い、18年10月から19年12月までの15カ月間の利益を持ち分法による投資利益として計上することや、保守的に設定していた資金調達費用などの営業外費用の発生可能性が低下したことが主な要因だとしている。なお、総合通販「ベルメゾン」の事業規模適正化により、売上高予想は従来の940億円から890億円(前期比21.5%減)に下方修正。営業損益予想は事業構造改革の効果を背景に、従来の7億円の赤字で据え置いた。

富士通<6702>=急伸。同社が25日の取引終了後に発表した第1四半期(4~6月)の連結営業利益は前年同期比95.7%減の33億8500万円と大幅減益だった。前年度に退職給付制度変更に関する利益や事業譲渡益を計上した反動が出ている。ただ、テクノロジーソリューション事業などの国内ITサービスは利益を大きく伸ばしている。この日は、主力ITサービスの好調を評価する買いが流入している様子だ。

エイトレッド<3969>=ストップ高。同社は中小企業向けなどを中心に社内書類の電子化ソフトを開発し、クラウドを活用したサービスでニーズを捉えている。同社が25日取引終了後に発表した、19年4~6月期決算は、売上高が前年同期比25.8%増の3億5500万円、営業利益が同79.6%増の1億400万円とクラウドビジネスの好調を背景に大幅増収増益だった。これを評価する買いを呼び込んでいる。

※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。

出所:みんなの株式(minkabu PRESS)

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.