【杉村富生の短期相場観測】 ─ 意外に打たれ強い日本の株式市場!

市況
2019年8月18日 9時15分

「意外に打たれ強い日本の株式市場!」

●暴落日の“赤札”(逆行高)銘柄を狙え!

日本の株式市場は意外に打たれ強いではないか。8月14日の NYダウは800ドル安と急落したが、15日の 日経平均株価は259円安と、しぶとく踏みとどまった。瞬間安値は471円安の2万0184円だった。8月6日のザラバ安値2万0110円を上回っている。

6日の急落は前日のNYダウ767ドル安を受けたものだが、5日のVIX(恐怖)指数は24.59ポイントまで跳ね上がった。しかし、今回は21.10ポイントにとどまっている。14日のNYダウの急落はシステム売買に加え、リスク・パリティの発生によるものだろう。

逆イールドの出現を景気後退の先触れと騒いでいるが、リスクを嫌う資金が債券市場に流入した結果だろう。それに、パニックは政策の母という。FRB、ECBをはじめ、中国、インドなど主要国の多くが金融緩和にカジを切っている。危機は必ず克服される、これが歴史の教訓である。

この局面は逆行高、かつ好業績のホーブ <1382> [JQ]、グローバルウェイ <3936> [東証M]、カオナビ <4435> [東証M]、ロゼッタ <6182> [東証M]、アトラエ <6194> などを攻める作戦が有効と判断する。

●読める、トランプ大統領の行動パターン!

外部環境では引き続いて不透明感が漂っているものの、トランプ大統領の行動パターンはある程度読めるようになってきた。すなわち、彼の言動(ツイッター)はNYダウ、支持率の水準によって変わる。ちなみに、NYダウの下値メドは2万5300ドルだ。支持率は40%が下限となっている。ここに接近すると、政策は大きく転換する。6月のメキシコに対する関税(10%)の無期限停止が好例だろう。

そう考えると、9月1日の中国向けの第4弾の制裁関税は全面的に先送りされる可能性が濃厚だ。この背景には支持基盤の中低所得者層のダメージが大きいこと、年末商戦に悪影響を与えること、農業団体の反発が強いこと(結果的に、支持率が低下)などがある。

一方、思惑銘柄ではM&Aが佳境に入った日立化成 <4217> 、TOB合戦に突入しそうなユニゾホールディングス <3258> が面白い。さらに日本M&Aセンター <2127> 、キャピタル・アセット・プランニング <3965> [東証2]取得した価格(1458円)から大きく値下がりしている青山財産ネットワークス <8929> [東証2]に妙味があろう。

ユニゾホールディングスはエイチ・アイ・エス <9603> のTOBを受けているが、買付価格の3100円は安すぎる。旧常和ホールディングスだ。旧日本興業銀行系である。都心の一等地に土地(ビル)を有し、1株当たりの実質純資産は「7000円」と試算されている。

2019年8月16日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.