話題株ピックアップ【夕刊】(2):牧野フ、丹青社、三菱商

注目
2020年3月9日 15時15分

■サトーホールディングス <6287>  2,157円  -222 円 (-9.3%)  本日終値

6日に業績修正を発表。「今期最終を一転赤字に下方修正」が嫌気された。

サトーホールディングス <6287> が3月6日大引け後(18:00)に業績修正を発表。20年3月期の連結最終損益を従来予想の50億円の黒字→20億円の赤字(前期は37.7億円の黒字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。

⇒⇒サトーホールディングスの詳しい業績推移表を見る

■牧野フライス製作所 <6135>  3,140円  -265 円 (-7.8%)  本日終値

牧野フライス製作所<6135>が大幅安で4日続落。全般安に加えて、前週末6日の取引終了後、20年3月期の連結業績予想について、売上高を1630億円から1580億円(前期比22.8%減)へ、営業利益を35億円から23億円(同88.9%減)へ、純利益を16億円から2億円(同98.8%減)へ下方修正したことが嫌気された。新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大の影響で、中国を中心に各地域で販売活動が予想以上に低迷していることが要因としている。また、業績予想の下方修正に伴い、期末配当予想を60円から20円に減額した。年間配当は80円(従来予想120円)となる予定だ。

■丹青社 <9743>  893円  -58 円 (-6.1%)  本日終値

丹青社<9743>は大幅3日続落で連日の昨年来安値更新。前週末6日の取引終了後、集計中の20年1月期連結業績について、営業利益が54億円から56億7000万円(前の期比12.8%増)へ、最終利益が37億5000万円から40億6000万円(同3.5%減)へ上振れて着地したようだと発表したが、全般安に加えて想定の範囲内であったことから、売り優勢の展開となったようだ。商業その他施設事業が計画を下回ったことから、売上高は840億円から816億円(同1.3%減)へ下振れて着地したものの、引き続き収益性を重視した受注活動を展開したことが利益を押し上げたとしている。また、業績予想の修正に伴い、従来20円を予想していた期末配当を22円に増額した。年間配当は42円となり、前の期比4円の増配となる。

■クミアイ化学工業 <4996>  673円  -40 円 (-5.6%)  本日終値

クミアイ化学工業<4996>が続落。6日の取引終了後に発表した第1四半期(19年11月~20年1月)連結決算が、売上高238億200万円(前年同期比1.9%減)、営業利益16億1200万円(同24.2%減)、純利益13億5900万円(同26.1%減)と大幅減益だったことが嫌気された。欧州向け農薬の出荷時期の調整や、自動車関連向けの一部化成品の販売が減少した。また、販管費が増加したことも響いた。なお、20年10月期通期業績予想は、売上高1130億円(前期比9.3%増)、営業利益80億円(同4.7%増)、純利益68億円(同0.2%増)の従来見通しを据え置いている。

■オートバックスセブン <9832>  1,280円  -75 円 (-5.5%)  本日終値

6日に発表した「2月既存店売上高は2.4%減」が売り材料。2月既存店売上高は前年同月比2.4%減と5ヵ月連続で前年割れとなった。

■東京エレクトロン <8035>  21,220円  -1,215 円 (-5.4%)  本日終値

東京エレクトロン<8035>が続急落。新型コロナウイルスの感染拡大を嫌気して、足もとでは米国をはじめ世界同時株安の流れが強まっている。市況回復期待で米株市場中心に強い動きを示していた半導体関連セクターも、新型コロナの影響で回復が遅れるとの見方が強まっており、前週末にフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は続落し6営業日ぶりに終値で1700を下回った。東京市場でも半導体製造装置関連の象徴である東エレクに売りが目立つ展開だが、下値ではリバウンド狙いの買いも観測されている。

■日本セラミック <6929>  1,963円  -105 円 (-5.1%)  本日終値

日本セラミック<6929>>が3日続落。前週末6日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したが、市場の反応は限定的のようだ。上限を50万株(発行済み株数の1.90%)、または10億円としており、取得期間は3月9日から6月30日まで。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行及び資本効率の向上を図るとともに、株主への利益還元を充実させることが目的としている。

■三菱商事 <8058>  2,471.5円  -128.5 円 (-4.9%)  本日終値

三菱商事<8058>がマドを開けて続急落となり、昨年8月26日につけた昨年来安値2520円を約6カ月半ぶりに下回った。ここ原油市況の急落が続いており、直近ではWTI原油先物価格が1バレル=41ドル台と2016年3月以来の水準まで低下した。そうしたなか、総合商社トップで資源関連で強みを持つ同社にとって収益機会縮小に対する懸念が目先筋の売りを誘う格好となっている。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.