【杉村富生の短期相場観測】 ─月並みだが、「森を見ず、木を見よ」の投資戦術が有効!

市況
2020年6月28日 9時15分

「月並みだが、『森を見ず、木を見よ』の投資戦術が有効!」

●日経平均株価、NYダウは目先の高値を形成?

7~8月相場は基本的に、高値もみ合いの展開だろう。 日経平均株価は2万3178円、 NYダウは2万7572ドル(ともに、6月8日の終値ベース)で目先の高値を形成した可能性がある。したがって、当面は個別物色(森を見ず、木を見よ!)の投資戦術が一段と有効となる。すなわち、銘柄勝負である。

外部環境ではトランプ大統領の再選戦略に狂いが生じ、安倍政権の求心力(支持率)が低下している。トランプ大統領の支持率は、民主党のバイデン候補と15ポイント以上の差がある。やはり、失業率の高止まりが痛い。このままでは現職が敗れたカーター、フォード、ブッシュ(父)氏に続き、4人目(戦後)の不名誉な大統領になろう。

劣勢を挽回するために、より過激な行動に走る可能性がある。就労ビザの一部発給停止、ドル安誘導(?)、中国に対する強硬姿勢などがそうだ。IMF(国際通貨基金)によると、コロナショックによって、世界の2020年のGDP成長率はマイナス4.9%、1300兆円の“富”が失われる、という。

政治のゴタゴタはそれに拍車をかける。もちろん、人気取りのための施策(1兆ドルの社会資本投資、日本は第1次~第2次の補正予算に200兆円を投入)は期待できる。日本の場合、真水部分の投資額は「景気対策の1%効果」と称されるGDPの1%(5兆円)の11倍(61兆円)に達する。

これが株価を下支えるだろう。為替には円高圧力がかかっている。朝鮮半島、香港情勢、中国の海洋進出、インドとの軍事衝突)などの地政学上のリスクがある。この結果、主軸株は手掛けづらい。それに、外国人、先物の影響を受けすぎる。

●主軸株を避け、小物の材料株にマトを!

一方、物色テーマはどうか。ポストコロナの世界ではデジタル化(ITの活用)があらゆる分野において、一気に進むだろう。産業構造、生活スタイルは激変する。21世紀に入って、国際的なトレンドだったグローバリゼーション、ボーダーレス、自由貿易の流れは修正を余儀なくされる。国境の復活は深刻な人手不足を誘発する。

製造業ではロボットの導入、省力化が加速し、サービス業(小売り)ではキャッシュレス無人店舗の必要性が高まる。AI(人工知能)はごく日常的に使われるようになる。DX(デジタルトランスフォーメーション)5G(次世代通信網)は社会インフラの一部となろう。

特に、医療、行政の分野でのIT化は急務だ。厚生労働省は「2年以内に医療改革を行う」と明言、総務省は「スーパーシティ構想の実現」を急いでいる。

キーウェアソリューションズ <3799> [東証2]はNEC <6701> が5位の大株主にいる。NEC系のシステムインテグレーターだ。医療ICTに強い。電子カルテ、臨床検査・病理検査システムのほか、院内感染監視システム「Medlas-SHIPL」を有する。好業績だし、PERは16倍と出遅れている。

このほか、テレビ会議システムのブイキューブ <3681> 、5G関連の多摩川ホールディングス <6838> [JQ]、インサイドセールスを手掛けるブリッジインターナショナル <7039> [東証M]、電子認証のGMOクラウド <3788> 、物流のIT化を担うユーピーアール <7065> [東証2]などに注目できる。

2020年6月26日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.