JASDAQ平均は小幅に続落、コロナ患者増加で景気回復懸念/JASDAQ市況

市況
2020年7月10日 17時05分

[JASDAQ市況]

JASDAQ平均 3405.47 -21.48/出来高1億3101万株/売買代金765億円J-Stock Index 3353.47 -25.00

本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続落、JASDAQ-TOP20は反落、J-Stock Indexは小幅反落した。値上がり銘柄数は132(スタンダード126、グロース6)、値下り銘柄数は467(スタンダード438、グロース29)、変わらずは44(スタンダード43、グロース1)。

本日のJASDAQ市場は、軟調な海外市場の流れを引き継ぎ小幅安でスタートとなった。その後は前日終値を挟んだ展開でもみ合い方向感の無い値動きで推移していたが、14時に東京の新型コロナ感染者が240名を超えたと報じられたことが市場に伝わると徐々に下げ幅を拡大して安値引けとなった。新型コロナ感染者の増加により景気回復が遅れるとの見方が強まったことや、岡山県で結核の集団感染、良品計画の米国子会社であるMUJI USAが連邦破産法11条の申請をしたとの報道も個人投資家のリスクセンチメントを悪化させ引けにかけて売りが優勢となった。時価総額上位では朝方にワークマン<7564>が一時プラスに転じ、相場を押し上げる場面があったものの、長続きせず値を消したことも相場の重しになったようだ。

個別では、コロワイド<7616>のTOBに遺憾を表明した大戸屋HD<2705>が16%を超える上げとなり、2021年5月通期予想を発表したドーン<2303>は9%を超える上昇となった。一方、株主優待を改定したサンデー<7450>が引き続き失望され6%を超える下げとなり、原油の大幅安が嫌気されたナガオカ<6239>は12%を超える下げとなった。

JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、セプテーニHD<4293>、クルーズ<2138>が下落となった。

[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10傑

|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|

1| 4970|東洋合成 | 9980| 1500| 17.69|

2| 8256|プロルート | 297| 44| 17.39|

3| 2705|大戸屋HD | 3050| 437| 16.72|

4| 7610|テイツー | 119| 13| 12.26|

5| 6629|テクノHR | 1010| 95| 10.38|

6| 2303|ドーン | 2399| 199| 9.05|

7| 7826|フルヤ金属 | 7800| 630| 8.79|

8| 6898|トミタ電機 | 940| 54| 6.09|

9| 9876|コックス | 273| 12| 4.60|

10| 7081|レンティア | 1104| 46| 4.35|

・値下がり率上位10位

|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|

1| 3070|アマガサ | 421| -78| -15.63|

2| 6239|ナガオカ | 924| -135| -12.75|

3| 3181|買取王国 | 646| -88| -11.99|

4| 1400|ルーデン | 177| -23| -11.50|

5| 8783|GFA | 209| -25| -10.68|

6| 3094|スーパーV | 911| -106| -10.42|

7| 2341|アルバイトタイ | 146| -16| -9.88|

8| 9867|ソレキア | 9420| -960| -9.25|

9| 6942|ソフィアHD | 1221| -122| -9.08|

10| 3020|アプライド | 3825| -375| -8.93|

[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位

|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|

1| 6629|テクノHR | 1010| 95| 10.38|

2| 7826|フルヤ金属 | 7800| 630| 8.79|

3| 2471|エスプール | 661| 25| 3.93|

4| 4816|東映アニメ | 5080| 130| 2.63|

5| 7777|3Dマトリクス | 427| 7| 1.67|

6| 3150|グリムス | 2896| 43| 1.51|

7| 4978|リプロセル | 439| 5| 1.15|

8| 2706|ブロッコリー | 1325| 15| 1.15|

9| 3858|ユビキタスAI | 700| 5| 0.72|

10| 7716|ナカニシ | 1423| 10| 0.71|

・値下がり率上位10位

|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|

1| 3323|レカム | 130| -11| -7.80|

2| 7776|セルシード | 366| -29| -7.34|

3| 2162|nmsHD | 240| -14| -5.51|

4| 3625|テックファーム | 845| -45| -5.06|

5| 3641|パピレス | 2228| -118| -5.03|

6| 4712|KeyH | 132| -6| -4.35|

7| 6777|santec | 1602| -70| -4.19|

8| 6677|エスケーエレク | 1050| -45| -4.11|

9| 6425|ユニバーサル | 1880| -79| -4.03|

10| 4925|HABA | 4600| -185| -3.87|

《YN》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.