今朝の注目ニュース! ★チエル、トリケミカル、ダントーHDなどに注目!

注目
2020年9月1日 7時30分

★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!

この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。

本日、株価の動向が注目されるのは、9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施するチエル <3933> [JQ]、上期経常は一転29%増益で上振れ着地したトリケミカル <4369> 、今期最終を2.8倍上方修正したダントーHD <5337> など。

【好材料】  ――――――――――――

★★チエル <3933> [JQ]

9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。

★★トリケミカル研究所 <4369>

上期経常は一転29%増益で上振れ着地。

★★ダントーホールディングス <5337>

今期最終を2.8倍上方修正。

★★フロンティア・マネジメント <7038> [東証M]

東証が9月7日付で東証1部に市場変更する。

★★トランザクション <7818>

今期営業を21%上方修正・最高益予想を上乗せ。

★ツカダ・グローバルホールディング <2418>

海外挙式の販売を手掛けるグロリアブライダルジャパンの全株式を取得する。

★ハイパー <3054>

ビットブレインが提供する医療機関向けリモートデスクトップツール「SPG-Remote Medical」を販売開始。

★ロコンド <3558> [東証M]

BEENOS <3328> と越境ECの包括的業務提携を締結。国産ブランドやD2Cの海外販売を加速。

★アクロディア <3823> [東証2]

新型コロナウイルス対応PCR検査サービスで検査機関の早川予防衛生研究所とパートナーシップ。

コーアツ工業 <1743> [東証2]

今期経常を2.6倍上方修正、配当も30円増額。

中電工 <1941>

発行済み株式数(自社株を除く)の0.89%にあたる50万株(金額で11億3150万円)を上限に、9月1日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

インフォマート <2492>

「BtoB プラットフォーム 受発注 for 製造業」とテクノアの生産管理システム「TECHS-BK」の連携モジュールを提供開始。

ツルハホールディングス <3391>

8月既存店売上高は前年同月比4.8%増と増収基調が続いた。

駅探 <3646> [東証M]

AIを活用したオンデマンド型配車システムなどを提供する未来シェアとMaaS事業の推進で業務提携。

ティーガイア <3738>

富士通パーソナルズの携帯電話等販売事業を承継する会社の全株式を富士通 <6702> から取得し子会社化する。取得価額は287億円。

イメージ情報開発 <3803> [JQG]

21年3月期に投資有価証券売却益を追加計上する。通期業績予想に含まれていない売却益は1800万円。

マクロミル <3978>

今期税引き前は375倍増益へ。

PKSHA Technology <3993> [東証M]

東証が9月1日付で貸借銘柄に選定。株式流動性の向上による売買活性化が期待される。

ソフト99コーポレーション <4464> [東証2]

家庭用衛生用品新ブランド「クリニクル」の新製品発売にあわせて、中間株主優待(臨時)を実施。20年9月末時点で100株以上を保有する株主に対し、クリニクル消毒ウェットシート(10枚入り)2個セットを贈呈する。

アンジェス <4563> [東証M]

日本医療研究開発機構(AMED)が公募した「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチン開発」に採択。

そーせいグループ <4565> [東証M]

東証が9月1日付で貸借銘柄に選定。株式流動性の向上による売買活性化が期待される。

ソラスト <6197>

ライフサポート社から介護付有料老人ホームとデイサービスの5事業所を譲受。

MS&Consulting <6555>

自社で提供する新型コロナウイルス対策覆面調査を導入する店舗を紹介するサイトを開設。

双葉電子工業 <6986>

ソフトバンク <9434> 、東京工業大学と「ドローン無線中継システムを用いた遭難者位置特定システム」を共同開発。約70キロメートル離れた遠隔地からのドローンの手動操縦、GPS受信機能が搭載された携帯電話機の位置を特定する実験に成功。

オリバー <7959>

11-7月期(3Q累計)経常は微増益・通期計画を超過。

エイベックス <7860>

未定だった上期配当は25円実施。

三栄コーポレーション <8119> [JQ]

高機能音波歯ブラシ「ION-Sei」を欧州に続いて米国市場に投入。

ポエック <9264> [JQ]

20年8月期第4四半期に投資有価証券売却益4500万円を計上する。

Genky DrugStores <9267>

8月既存店売上高は前年同月比10.5%増と増収基調が続いた。

【悪材料】  ――――――――――――

★★日本工営 <1954>

今期経常は61%減益へ。

★★CSSホールディングス <2304> [JQ]

10-6月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・4-6月期も赤字転落。

★★ウチダエスコ <4699> [JQ]

今期経常は24%減益、前期配当を5円増額・今期も45円継続へ。

★★日本精蝋 <5010> [東証2]

今期最終を一転赤字に下方修正、配当は10円を未定に変更。

★★イトーキ <7972>

非開示だった今期経常は74%減益へ。

★★内田洋行 <8057>

今期経常は17%減益へ。

★★サンリツ <9366>

4-6月期(1Q)経常は67%減益で着地。

★リファインバース <6531> [東証M]

東証と日証金が9月1日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

★IHI <7013>

未定だった上期配当は無配転落。

OCHIホールディングス <3166>

非開示だった今期経常は40%減益、未定だった配当は1円増配。

三栄建築設計 <3228>

今期経常を一転26%減益に下方修正。

東和フードサービス <3329> [JQ]

非開示だった上期経常は赤字転落へ。

オウケイウェイヴ <3808> [名証C]

前期最終は赤字転落で着地・4-6月期(4Q)最終は赤字転落、今期業績は非開示。

パイオラックス <5988>

非開示だった今期経常は65%減益へ。

明電舎 <6508>

未定だった上期配当は5円減配。

トミタ電機 <6898> [JQ]

上期経常を赤字拡大に下方修正。

【好悪材料が混在】 ―――――――――

菱洋エレクトロ <8068>

今期経常を一転36%減益に下方修正。一方、発行済み株式数の27.45%にあたる735万7800株(金額で220億3202万2000円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。買い付け価格は2990円。レスターホールディングスが保有株売却の意向を示したことに対応。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。8月31日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。

[2020年9月1日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.