心斎橋パルコ、11月に開業 大丸本館と隣接

材料
2020年9月17日 16時34分

パルコは16日、11月に「心斎橋PARCO」(大阪市)をオープンすると発表した。大丸心斎橋店の旧北館を改装した建物で、大丸心斎橋店本館と隣接した複合施設となる。

昨年11月にリニューアルオープンした「新生渋谷PARCO」の「モード」、「アニメ」、「NEW飲食」、「アート」といったエッセンスに、「百貨店」の「ラグジュアリー」、「高級飲食」、「ゴルフ&スポーツ」といったテーマを加え、約170店舗が出店する。駅直結の商業ビルで、フロアは地下2階から地上14階で構成される。シネマコンプレックス、多目的ホール、イベントスペースのほか、英会話教室、ゴルフスクール、またクリエイターを主な対象としたワーキングスペースなども展開する。

大丸心斎橋店の本館とは2階から10階まで連絡通路でつながり、双方の集客を狙う。大丸心斎橋店と心斎橋PARCO限定で、双方のハウスカードを利用した相互ポイントサービス企画も実施。PARCOカードや大丸松坂屋カードを利用した際に、通常よりも多くポイントを付与する仕組みで、貯まったポイントは双方で使える買い物券と交換できる。

大阪府への出店は、2011年9月に閉館した旧「心斎橋PARCO」以来、約9年ぶりとなる。パルコは、「心斎橋PARCO」を「新生 渋谷PARCO」、「名古屋PARCO」に並ぶ、三大都市の基幹店と位置付ける。

同日行われた記者会見で、J.フロント リテイリング<3086>の好本達也社長は、「大丸心斎橋店は既にこの地で300年間、店を開いている。ともに手を携え、継続的に地域に投資し、地域とともに成長していく覚悟」とし、「心斎橋PARCOでこの秋、新しい幸せに出会ってもらえることを心待ちにしている」とコメントした。

《HH》

提供:フィスコ

関連記事・情報

  1. 話題株ピックアップ【夕刊】(1):アスクル、アイル、JR東日本 (09/17)
  2. 話題株ピックアップ【夕刊】(2):任天堂、トヨタ、千趣会 (09/17)
  3. 話題株ピックアップ【夕刊】(3):ノムラシス、大興電子、イマジニア (09/17)
  4. 本日の【ストップ高/ストップ安】 引け  S高= 14 銘柄  S安= 1 銘柄 (9月17日)
  5. ★本日の【サプライズ決算】超速報 (09月17日) [プレミアム専用]
  6. 【↓】日経平均 大引け| 反落、円高など受け主力株中心に売りかさむ (9月17日)
  7. 「デジタルトランスフォーメーション」が首位、官公庁DX関連に期待高まる... (09/16)
  8. 武者陵司 「菅氏首相指名、解散総選挙・自民圧勝から大相場が始まる予感」 (09/16)
  9. カーシェアとマイカー、30年の支出差は「800万~2100万円」+αの例も (09/17)
  10. 進む海の脱炭素化、世界に先駆け実用化「ゼロエミッション船」関連株の進路... (09/16)

人気ニュース (直近8時間)

  1. 1
    バリュー株の新たなる金鉱脈発見!「化ける低PBR株」特選8銘柄 <株探トップ特集> 特集
  2. 2
    【杉村富生の短期相場観測】 ─需給要因による下げは絶好の買い場に! 市況
  3. 3
    【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─4本柱で自分だけの「黄金の3カ月」を! 市況
  4. 4
    【高配当利回り株】ベスト50 <割安株特集> (9月29日現在) 特集
  5. 5
    10万円以下で買える、増収増益&低PBR 20社【プライム】編 <割安株特集> 特集
人気ニュースベスト30を見る

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.