今週のマーケット展望「好悪材料拮抗し高値波乱の展開か」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)

材料
2020年11月9日 10時21分

皆さま、こんにちは、フィスコマーケットレポーター山崎みほの「マネックス証券の気になるレポート」です。先週は、日経平均がバブル崩壊後29年ぶりの高値を記録しました。さらに、バイデン氏の当選確実もあって今朝も大きく続伸していますね!

さて、マネックス証券の「メールマガジン新潮流」が、11月9日に配信されました。そのなかから今回は、同証券のチーフ・ストラテジスト、広木隆氏のレポート「今週のマーケット展望」の内容をご紹介いたします。

まず広木さんは、『上院選のジョージア州の勝敗が来年1月5日の決選投票に持ち越されることになった。与党共和党の現職パーデュー氏と民主党候補オソフ氏のいずれも得票率が50%を下回ったため』と伝えています。

さらに、『同州で行われたもう一組の上院議員選(補欠選)も、共和党現職ケリー・ロフラー氏と民主党候補ラファエル・ウォーノック氏が決選投票に進む』として、『こうなると上院の議席が共和党・民主党で50:50になる可能性も出てきた。議席が50議席ずつであれば、副大統領が上院議長として投票できるため、バイデン氏が大統領選で勝った場合、上院は民衆党が制することになる』と言及。

そして、『そうなれば、今や市場が嫌う「ブルーウェーブ・シナリオ」の復活である』と示唆しています。

その理由については、『先週の相場上昇は「ブルーウェーブ・シナリオ」が後退したことが背景にあった。バイデン大統領になっても上院の過半数を共和党が維持する見通しが台頭すると大型財政出動期待は後退し金利が低下、ハイテク株などのグロース株に買いが向かった。大幅な増税やハイテク企業への規制強化などの政策は実現しにくくなるとの見方もハイテク株高の追い風になった』としたうえで、『ところが、再び雲行きが怪しくなってきた。相場はシナリオの見通しで先週上げた分の揺り戻しを迫られるだろう』と説明しています。

ただし、『大きな調整にはならない』と広木さんはいいます。

理由のひとつは、『バイデン氏の当選が確定したことだ。接戦州のペンシルベニア州での勝利が確実になり、獲得した選挙人の数が全米総数の過半数に達した』とのこと。ただ、『トランプ氏は敗北を認めず、法廷闘争で続投の道を探る構えだ。今後、司法の判断や再集計の結果などによっては、複数の接戦州で開票結果が揺らぐ可能性が否定できない』としつつも、『しかし、ここまでくればマーケットが嫌う不確実性は大きく後退している。相場の基調は堅くなるだろう』と見解を述べています。

もうひとつの理由は、『日経平均が29年ぶり高値を更新したことで相場のセンチメントが改善しているうえ、売りで向かった向きが踏みあげられていることだ』として、『下がったところはすかさずショートカバーが入るだろう』と予想しています。

一方、『中国が土曜日に発表した10月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比11.4%増の2371億ドルだった。増加は5カ月連続で伸び率は19年3月(14.2%)以来、1年7カ月ぶりの大きさとなった』と伝えています。

これについて、『日米欧や東南アジアなど主要国・地域向けが軒並みプラスで、中国の貿易の回復ぶりが顕著になっている。バイデン政権誕生となればなおさら中国の貿易にプラス材料が増えるだろう』と広木さんは分析しています。

さらに、『今週は独身の日もある。消費の回復も確認できれば一段と中国経済に対する期待が高まる。中国関連銘柄がにぎわいそうだ』と予想しています。

最後に、『以上を総括すると、今週は悪材料(ブルーウェーブ復活の可能性浮上)と好材料(バイデン氏勝利確定と相場のセンチメント改善)が拮抗し高値波乱の展開が予想される』とまとめています。

なお、日経平均の予想レンジは、『2万4000円~2万4500円とする』とのことです。

参考にしてみてくださいね。

山崎みほの「気になるレポート」はマネックス証券の「メールマガジン新潮流」に掲載されたレポートを山崎みほの見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートをご確認くださいね。

フィスコマーケットレポーター 山崎みほ

《HH》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.