この記事はプレミアム会員限定です

万年割安の日本株、ホントに割安な時はいつ?

特集
2021年4月27日 11時32分

大川智宏の「日本株・数字で徹底診断!」 第63回

方法としては、前週から当週にかけて、循環成分の値のプラス・マイナスを判断し、その際に日本株市場内では低PBR株と高PBR株のどちらが優位だったのかを計測すれば、局面別の物色動向を簡易的に可視化することが可能となるでしょう。

ここで、PBRのファクターリターンは、東証1部上場銘柄を母集団とし、PBRの上位下位20%の5分位による週次のロングショート(低群買い、高群空売り)の効果を計測しています。

計測期間は、前述までの分析期間と同様に2012年の11月以降としています。局面別のPBRの平均ファクターリターン(年率換算)は、以下の通りです。

■循環成分のプラス・マイナス局面別 PBRの投資効果

【タイトル】

出所:データストリーム

端的に、循環成分がプラスに変化する際には低PBRが優位、マイナスの変化の場合は高PBRが優位という結果になります。

これはイメージ通りの結果です。循環成分がプラスの局面はリスクオン、逆はリスクオフと大別できることから、前者は景気敏感を主体とした低PBR(バリュー)株が、後者はディフェンシブを中心とした高PBR(グロース)株がアウトパフォームすることは自然なことでしょう。

現在は、調整のスピードが速すぎることから瞬間的な自律反発の可能性は高くあります。

ただし、循環成分は下方向へと動いている最中にあるため、やや調整含みの展開の継続を見つつグロース優位のポジションを保有するのが妥当かもしれません。

最後に、参考までに現状のPBR高低別の銘柄(+リスクのオン・オフを捉える各種ファクター付き)リストを添付しておきます。

※当該情報は、一般情報の提供を目的としたものであり、有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。

次ページ 該当銘柄リストは

<    >

株探ニュース



こちらは株探プレミアム限定記事です。プレミアムプランをご契約して読むことができます。
株探プレミアムに申し込む (初回無料体験付き) プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.