【杉村富生の短期相場観測】 ─ 日本株出番のタイミングが迫る!

市況
2021年5月30日 9時15分

「日本株出番のタイミングが迫る!」

●米国集中投資に警戒の声が台頭!

アメリカの景気は急浮上をみせている。1-3月期のGDP成長率はプラス6.4%となったが、4-6月期は続伸し2019年10-12月期の水準を上回るという。コロナショックはほぼ克服された。企業業績は絶好調だ。S&P500指数採用企業の増益率は1-3月期が51.9%(実績)、4-6月期が59.9%(予想)である。

こうした状況を背景に、NY市場、およびNYダウ平均は堅調だ。世界の投資マネーを集めている。ただ、バロンズ誌は「S&P500指数はテクノロジー、通信サービスのウエートが約5割を占めている。エネルギー、素材、銀行、資本財の比率は27%にすぎない」と。これはどういうことか。

ベンチマークのS&P500指数を対象とした投資は景気循環型の銘柄が少ないだけに、「景気回復局面においては将来の利益を薄める可能性がある」とし、「他市場、具体的にはイギリス株に目を向けるべきだ」と主張している。この考え方は理解できる。とはいえ、世界的な景気敏感セクターとしての日本株を忘れている。

とはいうものの、外国人にとって日本株の存在感は乏しい。MSCIインデックスの採用企業数(昨年11月に21銘柄、今年5月に29銘柄→この処理は27日の売買代金が5.6兆円と激増、すでに終わっている)にみられるように、地盤沈下は著しい。ただ、このインデックスは過去のデータに基づいて算出される。

それに、コロナワクチンの接種率次第では認識が変わるだろう。緊急事態宣言の解除後は景況感が劇的に改善に向かうはずだ。アメリカ、ドイツ、中国のケースがそれを端的に示している。

●主軸株の“核”はトヨタ自動車!

コロナ禍にもかかわらず、日本企業の業績は好調だ。21年3月期は3割経常増益になったようだが、今期は4割増益が見込まれている。27日現在の日経平均株価の1株利益(予想ベース)は2061円(実績ベースは1616円)である。これは27.5%増益だ。最大のポイントは2019年の水準(1750円前後)を上回ること。

すなわち、企業は業績面ではコロナショックを乗り越えている。早晩、この好実態を評価する場面が訪れるだろう。ちなみに、日経平均の予想ベースのPERは13.85倍だが、実績ベースは17.66倍だ。仮に、1株利益2061円を17.66倍に評価すると、3万6400円絡みになる。

さて、ここでの狙い目は? 自社株買いを発表している浜井産業 <6131> [東証2]、KeePer技研 <6036> 、共同ピーアール <2436> [JQ]、BEENOS <3328> は揃って好業績だ。このほか,中国向けEC(電子商取引)のアクシージア <4936> [東証M]、電子部品のメイコー <6787> [JQ]に注目できる。

主軸株では引き続いて、史上最高値圏、9月末に1対5の株式分割を行うトヨタ自動車 <7203> を軸に、半導体関連のI-PEX <6640> 、山洋電気 <6516> 、デクセリアルズ <4980> などに妙味があろう。

2021年5月28日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.