4連勝さんはどんな人、コロナ相場での成績、含み損益が最大の銘柄は

特集
2021年6月22日 14時52分

第20回 強い投資家はどんな人~日本株投資家3900人調査で解明!(データ分析・4連勝さん編-1)

筆者/真弓重孝 = 『株探』編集部・編集統括プロデューサー
ビジネス誌、マネー誌などを経て、2018年4月にみんかぶ(現ミンカブ・ジ・インフォノイド)に入社。現在に至る。

本コラムの記事一覧を見る

昨日(6月21日)から一転して反発している日経平均株価だが、昨日のように3%以上の下落が襲うと、投資意欲が落ち込むもの。

ちなみに日経平均の終値が前日比3%以上の下落になったのは、今年で3回目。昨年からでは11回、そして2015年からでは35回目になる。

参考までに東証マザーズ指数での「3%以上の下落日数」は、順に6、29、87回。日経平均と比べて2~3倍ほど多い状況になる。

となると新興市場銘柄を主力とする個人投資家にとっては、ボラティリティー(株価の変動率)の大きさは大型株より上値を狙いやすい分、逆のインパクトも食らう可能性も。

打撃を受けた時は気分は大きく凹んでしまうが、人が感情の生き物である以上は、いたって自然の反応ともいえる。

とはいえ「強い投資家」というのは、株価下落の打撃を受けてもモチベーションを落とさずに努力を続け、逆境をはねのけている。

昨日、本コラムのケーススタディ編でアップしたレスキュー隊員のsatoさん(ハンドルネーム)は、2013年から投資を本格的に始めてからの年間成績が8連勝(参考記事)。

投資開始後に、チャイナ・ショック(15年と16年)、VIXショックとクリスマス・ショック(18年)、そして昨年にはコロナショックが襲いかかっても、着実にリターンを重ねてきた。

そのさまは昨日公開した記事を含め、2回にわたって紹介するので参考にしてほしい。

2018年から勝ちで、投資開始以来プラス、運用資産1000万円以上

今記事では、第1回「株探-個人投資家大調査」の回答者から連勝さんを抽出し、回答データから連勝さんの特徴を3回にわたって解き明かしていく。まず連勝さんの定義は、

・2018年から今年春まで、それぞれの年の年間成績がプラス(勝ち)

・投資開始からの運用成績がプラス

・運用資産1000万円以上

になる。連勝は18年からなので、対象は「4連勝さん」になる。初回のデータ分析編では、

・今年春時点の運用成績

・コロナショックが襲った20年の運用成績

・日本株の運用額

・投資スタイル

・投資歴や年齢などの属性

・今年春時点の含み益と含み損が最大の銘柄

――について紹介する。

まずは運用成績について見ていく。

投資開始後から2倍以上の人が多い

投資開始からの運用成績は資産を2倍以上に増やした人の割合が、全体と比べて高い。20倍以上に増やした回答者は、全体より3倍近い水準になっている。

【タイトル】

注:回答数は4連勝さん344、全体2306。不明の回答は除く

続いて、今年(回答した春時点)とコロナショックが襲った昨年(20年)の状況を見ると、今年も昨年もパフォーマンスが高くなるほど、全体の水準より高い割合となる傾向が見られている。

たとえば今年のパフォーマンスでは、昨年末から「20~30%未満」そして「30~50%未満」などで、全体より高い比率になっている。

【タイトル】

注:回答数は4連勝さん344、全体2446。「不明」の回答は除く

【タイトル】

注:回答数は4連勝さん344、全体3920。4連勝さんは「利益・含み益あり」の人

投資スタイルはグロース、バリュー、テク・需給の順

投資スタイルは「グロース」「バリュー」「テクニカル・需給」「テーマ」「イベント」「その他」の順で、全体の傾向と変わらない。

その中で目立ったのが、「テクニカル・需給」と「テーマ」の割合が、全体と比べると低いことだ。

【タイトル】

注:回答数は4連勝さん344、全体3920

ベテランがやはり多い

4連勝さんの属性は以下の通り。

日本株の資産額は5000万円以上の人が4分の1強を占めている。

【タイトル】

注:回答数は4連勝さん344

投資歴と年齢は以下の通りで、やはり投資歴が2000年より前から投資をしている人が過半となり、年齢も50代以上が多い。

ベテランが多いのは、投資で成功を掴む上で経験がプラスになっている可能性を示す。もちろん失敗から学び、成功しても慢心してはならない。

そのことは、本コラムのケーススタディ編で紹介してきた投資家が示している。

【タイトル】

注:回答数は4連勝さん344、全体3920。4連勝さんは「2020年以降」の回答者は対象外

【タイトル】

注:回答数は4連勝さん344、全体3920

職業と年収は以下の通り。最後に、今春時点で「含み益」および「含み損」が最大の銘柄リストを紹介する。

【タイトル】

【タイトル】

■足元で含み益の大きい銘柄

順位銘柄名<コード>
1日本電産<6594>
3ファーマフーズ<2929>
3イオン<8267>
3エムスリー<2413>
6ソニーグループ<6758>
6レーザーテック<6920>
8ソフトバンクグループ<9984>
8伊藤忠商事<8001>
8任天堂<7974>
11日本郵船<9101>
12オリエンタルランド<4661>
12スクロール<8005>
12Jストリーム<4308>
12資生堂<4911>
注:回答数は148

■足元で含み損の大きい銘柄

順位銘柄名<コード>
1日本たばこ産業<2914>
2NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバ<1357>
3明光ネットワークジャパン<4668>
4みずほフィナンシャルグループ<8411>
4ペッパーフードサービス<3053>
4スリー・ディー・マトリックス<7777>
7チェンジ<3962>
7CYBERDYNE<7779>
7シャープ<6753>
7AI inside<4488>
8SUBARU<7270>
注:回答数は96

本コラムの記事一覧を見る

※当該情報は、一般情報の提供を目的としたものであり、有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.