ダウ平均は急反発 ひとまず中国恒大の不安感は一服 このあとFOMC=米国株前半

市況
2021年9月23日 2時07分

NY株式22日(NY時間12:54)

ダウ平均   34324.71(+404.87 +1.19%)

ナスダック   14881.87(+135.47 +0.92%)

CME日経平均先物 29865(大証終比:+345 +1.16%)

きょうのNY株式市場でダウ平均は急反発しており、ダウ平均は400ドル超の上げ幅となっている。中国不動産大手、恒大集団が23日に予定している社債の利払いを履行すると発表したことでひとまず安心感が広がっている模様。中国人民銀行が短期資金供給を増やしたことも悲観を後退させた。

23日に履行される利払いの規模は2億3200万元(約39億円)だが、恒大は23日以降、社債の利払いなどが相次ぐ。恒大集団の6月末時点の負債総額は1兆9665億元(約33兆円)の規模に上り、今回は乗り切ることができたとしても、経営破綻への不安感が完全に払拭できるかは不透明とみられている。今回の信用不安が他の中国不動産会社や金融機関に波及し、中国経済の急速な収縮に繋がってしまうのか、市場は警戒している。

このあとFOMCの結果が公表される。市場はFRBが資産購入ペース縮小をいつ開始するのかに注目しているが、今回はその発表はないと見られている。むしろ、開始時期よりも、「資産購入ペース縮小の場合のスピード」と「次に来る利上げ開始が22、23年どちらなのか」という点のほうが注目との声も出ている。資産購入ペース縮小のスピードについては、FOMCメンバーの一部からは来年第1四半期までの終了が望ましいとの発言も出ているが、現状から考えれば、2014年の時と同様に10カ月程度に及ぶのではとの見方も少なくない。

一方、利上げ開始については、今回のFOMCではFOMCメンバーの金利見通し(ドット・プロット)が公表される。6月のドット・プロットでは、22年の利上げ開始が18人中7人いたが、若干増える可能性も指摘されているようだ。ただ、いまのところ市場では、23年下期の利上げ開始との見方がコンセンサスとなっている模様。

ほぼ全面高の中で、エネルギーや銀行、産業株が上昇しているほか、IT・ハイテク株も上昇。

個別に決算を発表したフェデックス<FDX>やアドビ<ADBE>が下落しているほか、フェイスブック<FB>が下落。データ収集に関するアップル<AAPL>の新たな制限が、今四半期の同社の事業に重く圧し掛かっていることを明らかにした。7月の決算発表時にも指摘したように、特に最近のiOSアップデートによる逆風の強まりは第2四半期よりも第3四半期により大きな影響を与えると見込んでいるという。

フェデックス<FDX> 230.77(-21.31 -8.45%)

アドビ<ADBE> 625.01(-20.88 -3.23%)

アルファベット(C)<GOOG> 2818.83(+25.90 +0.93%)

フェイスブック<FB> 342.63(-14.85 -4.15%)

ネットフリックス<NFLX> 592.84(+19.70 +3.44%)

テスラ<TSLA> 747.27(+7.89 +1.07%)

アマゾン<AMZN> 3368.21(+24.58 +0.74%)

エヌビディア<NVDA> 217.89(+5.43 +2.55%)

AMD<AMD> 103.90(+1.08 +1.05%)

ツイッター<TWTR> 63.90(+1.12 +1.78%)

ダウ採用銘柄

ユナイテッドヘルス<UNH> 409.93(-2.41 -0.58%)

メルク<MRK> 72.31(+0.34 +0.47%)

マクドナルド<MCD> 244.32(+3.82 +1.59%) 

マイクロソフト<MSFT>  298.21(+3.41 +1.16%)

ホームデポ<HD> 338.18(+3.96 +1.18%)

ボーイング<BA> 216.20(+7.69 +3.69%) 

ベライゾン<VZ> 54.27(+0.24 +0.43%)

ビザ<V> 222.90(+2.73 +1.24%) 

ハネウェル<HON>  217.29(+2.39 +1.11%) 

ナイキ<NKE> 157.11(+2.09 +1.35%)

トラベラーズ<TRV>  154.54(+1.57 +1.03%)

ディズニー<DIS> 173.51(+2.34 +1.37%) 

ダウ・インク<DOW> 56.61(+1.08 +1.94%)

セールスフォース<CRM>  259.29(+1.32 +0.51%)

シスコシステムズ<CSCO> 55.79(+0.53 +0.95%)

シェブロン<CVX> 98.21(+3.36 +3.54%) 

コカ・コーラ<KO> 54.48(+0.43 +0.79%) 

ゴールドマン<GS>  385.02(+9.18 +2.44%)

キャタピラー<CAT>  192.06(+2.22 +1.17%) 

ウォルマート<WMT> 143.34(+0.32 +0.22%)

ウォルグリーン<WBA> 48.57(+0.55 +1.15%) 

インテル<INTC> 53.68(+0.81 +1.53%)

アメックス<AXP> 166.98(+3.71 +2.27%) 

アムジェン<AMGN> 214.99(-0.37 -0.17%)

アップル<AAPL>  145.27(+1.84 +1.28%)

P&G<PG> 143.97(+0.86 +0.60%)

JPモルガン<JPM> 156.21(+3.23 +2.11%)

J&J<JNJ> 164.72(+0.19 +0.12%)

IBM<IBM> 135.10(+2.13 +1.60%)

3M<MMM> 180.36(+1.94 +1.09%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.