中国リスクがひとまず後退し買い戻しの動きに【クロージング】

市況
2021年11月11日 16時11分

11日の日経平均は5営業日ぶりに反発。171.08円高の29277.86円(出来高11億9000万株)で取引を終えた。前日の米国株安を映して売りが先行して始まったものの、「中国の不動産大手、中国恒大集団が利払い期限を迎えた社債利払いを実施した」と伝わったことで、目先の中国リスクが和らぐ格好となり買い戻しの動きが強まった。前場終盤には一時29336.03円まで上げ幅を広げた。ただ、明日のオプションの特別清算指数(SQ)算出を控えた持ち高調整の動きなどもあり、後場に入ると、29200円~29300円水準でのもみ合いが続いていた。

東証1部の騰落銘柄は、値下がり銘柄が1200を超え、全体の6割近くを占めた。セクター別では、非鉄金属、倉庫運輸、卸売、その他金融など23業種が上昇。一方、石油石炭、鉱業、建設、食料品など10業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、テルモ<4543>が堅調。半面、資生堂<4911>、アサヒ<2502>、KDDI<9433>、バンナムHD<7832>、ネクソン<3659>が軟化した。

中国政府当局がこの日、不動産分野のM&Aについて、3つのレッドラインと呼ばれる不動産部門の負債比率規制を緩和するよう求めたと伝わったことで、中国リスクを後退させる要因になったようだ。ただ、午後に入ると、明日のオプションのSQに伴う持ち高調整の売り買いやMSCI指数の定期銘柄入れ替えの発表を12日早朝に控えて次第に模様眺めムードが広がった。こうしたなか、親会社によるTOBが判明したトッパンF<7862>がストップ高まで買われたほか、大平金<5541>、昭和電工<4004>など好決算銘柄には引き続き資金が流入していた。

中国恒大のデフォルト懸念がひとまず後退しているが、関係者からは「恒大集団の社債を保有するドイツのDMSAは期限内に利払いを受けておらず、目先は余談を許さない状況が続く」との指摘が聞かれた。このため、外国人投資家の動きも鈍いだけに、足元で上値抵抗線として意識されている5日線(29357円)水準を早期に突破できるかが目先の焦点となりそうだ。

《FA》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.