【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (4月21日発表分)

注目
2022年4月21日 20時00分

【好材料】  ――――――――――――

■ITbookホールディングス <1447> [東証G]

長崎県諫早市と自然災害時におけるドローンの活用に向けて活動協力協定を締結。

■大本組 <1793> [東証S]

前期経常を23%上方修正。

■ユーグレナ <2931> [東証P]

微細藻類ユーグレナの抽出物の摂取によるマウスの肺がんの増殖抑制に、腸内細菌叢の変化が関与していることを確認。

■神戸物産 <3038> [東証P]

3月売上高は前年同月比13.7%増の363億円、営業利益は同5.5%増の20.5億円。

■WDI <3068> [東証S]

前期経常を赤字縮小に上方修正、配当も5円増額。

■ANAP <3189> [東証S]

公認のWeb3コンテンツクリエイターとメタバース上でのNFT展示会を開催。

■メディアドゥ <3678> [東証P]

発行済み株式数の2.93%にあたる46万5317株の自社株を消却する。消却予定日は5月31日。

■フリービット <3843> [東証P]

未定だった今期配当は0.5円増配。

■エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート <3850> [東証S]

モバイルテクノロジーを活用した働き方改革に豊富な実績を持つレコモットとアライアンスパートナー契約を締結。

■大王製紙 <3880> [東証P]

段ボール製品の製造・販売を手掛ける吉沢工業の全株式を取得し子会社化する。

■グローバルウェイ <3936> [東証G]

傘下のスイスTime TicketのV-tuberプロダクション事業をピアズ <7066> [東証G]へ譲渡。譲渡価額は1000万円。

■エルテス <3967> [東証G]

ラック <3857> [東証S]と資本業務提携。運用監視サービスやインシデント対応サービスなどで連携するほか、資本面ではラックを引受先とする第三者割当増資を実施。ラックは持ち株比率10.25%の第2位株主となる。

■エイトレッド <3969> [東証S]

今期経常は11%増で11期連続最高益、2円増配へ。

■新日本理化 <4406> [東証S]

前期経常を77%上方修正。

■BASE <4477> [東証G]

ネットショップ作成サービス「BASE」にアクセス範囲を指定した上で複数のアカウントを発行できる拡張機能「スタッフ権限管理 App」を提供開始。

■久光製薬 <4530> [東証P]

原発性手掌多汗症治療剤「HP-5070」の国内製造販売承認申請を行った。

■アサヒペン <4623> [東証S]

ペットフードとペット用品の卸売業を手掛けるザ・ペットの株式を取得し子会社化する。

■オービック <4684> [東証P]

今期経常は9%増で11期連続最高益、5円増配へ。

■住友金属鉱山 <5713> [東証P]

「蓄電池リサイクルプロセスの開発と実証」と「次世代蓄電池用高性能正極材料の開発と実証」がNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択。

■ダイケン <5900> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の6.04%にあたる35万株(金額で2億4150万円)を上限に、4月22日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■ダイハツディーゼル <6023> [東証S]

前期経常を39%上方修正。

■MRT <6034> [東証G]

医療人材紹介サービス用アプリ「MRT WORK」をリリース。

■ディスコ <6146> [東証P]

前期経常は72%増で上振れ着地・2期連続最高益・1-3月期(4Q)経常は61%増益、今期業績は非開示、前期配当を91円増額。

■OKK <6205> [東証S]

今期経常は黒字浮上へ。

■フリュー <6238> [東証P]

3月売上高は前年同月比2.4%増と増収基調が続いた。

■プラコー <6347> [東証S]

NEDO事業の一部門である「車載機器用高圧水素適合性高分子材料検討ワーキンググループ」に参加。次世代自動車を研究開発。

■イーグル工業 <6486> [東証P]

前期経常を一転28%増益に上方修正。

■日本電産 <6594> [東証P]

今期最終は21%増で2期連続最高益、5円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の0.95%にあたる550万株(金額で500億円)を上限に自社株買いを実施する。

■東京コスモス電機 <6772> [東証S]

前期経常を42%上方修正・18期ぶり最高益更新へ。

■ピアズ <7066> [東証G]

グローバルウェイ <3936> [東証G]傘下のスイスTime TicketからV-tuberプロダクション事業を譲受。

■NexTone <7094> [東証G]

4月1日時点の著作権管理楽曲数は前年同期比5万9066曲増の28万0570曲。

■レシップホールディングス <7213> [東証P]

前期経常を一転黒字に上方修正。

■ブロードマインド <7343> [東証G]

FPブレーン社と共同企画し、保険募集人・ファイナンシャルプランナー向けの「伴走型IFA教育プログラム」の提供を開始。

■アズワン <7476> [東証P]

ファインセラミックス3Dプリンティング受託サービスを開始。

■西松屋チェーン <7545> [東証P]

4月既存店売上高は前年同月比5.6%増と増収基調が続いた。

■第一商品 <8746> [東証S]

23年3月期第1四半期に投資有価証券売却益1600万円を営業外収益に計上する。

■ブティックス <9272> [東証G]

前期経常を31%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■ゼンリン <9474> [東証P]

子会社ダイケイが大阪市西区に保有する固定資産の売却に伴い、23年3月期第1四半期に売却益8.7億円を特別利益に計上する。

■カプコン <9697> [東証P]

前期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額。

■ナガセ <9733> [東証S]

今期経常は18%増で7期ぶり最高益更新へ。

【悪材料】  ――――――――――――

■ワンダープラネット <4199> [東証G]

東証と日証金が22日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

■エクサウィザーズ <4259> [東証G]

前期経常を赤字拡大に下方修正。

■エステー <4951> [東証P]

前期経常を一転9%減益に下方修正。

■メディアリンクス <6659> [東証S]

東証と日証金が22日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

■今村証券 <7175> [東証S]

非開示だった前期経常は24%減益へ。

■丸八証券 <8700> [東証S]

非開示だった前期経常は26%減益へ。

※4月21日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2022年4月21日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.