反騰期待【マイナスカイリ】低PER銘柄リスト16社選出 <テクニカル特集> 7月12日版

特集
2022年7月12日 17時20分

12日の東京株式市場は前日の欧米株安を受けて売り優勢の地合いとなり、朝方安く寄った後も下げ幅を急速に広げるリスク回避ムードの強い地合いだった。ロシアとドイツをつなぐ天然ガスのパイプライン停止が欧州景気を冷やすとの見方が強まり、中国で新型コロナウイルスの感染者が確認され、防疫強化の動きが今後の経済活動に影響を及ぼすとの懸念が浮上。世界的な景気後退懸念が売りを誘っており、東京市場でもこの流れを引き継ぐ格好となった。大引けの日経平均株価は前日比475円安の2万6336円と4日ぶり反落。プライム市場の値上がり銘柄数は161、値下がり銘柄数は1654、変わらずは23。

本特集では、テクニカル指標「25日線マイナスカイリ(-10%)以上」と割安・割高感を示す株価指標「PER」に注目しました。本日株価が25日移動平均線を10%超下回ったプライム市場の銘柄は 30社に上った。その中から、予想PERがプライム市場平均の 13.78倍を下回る上昇余力があるとみられる 16銘柄を選出しました。買い候補として注目してはいかがでしょう。

⇒⇒ スタンダード・グロース市場を含めた全銘柄版「25日線マイナスカイリ(-10%)以上」も、併せてご活用ください。

25日線

銘柄名    カイリ率 PER PBR

<4331> T&Gニーズ  -12.69   6.8  1.44

<6616> TOREX   -11.40   7.3  1.13

<6323> ローツェ    -11.74   7.5  2.69

<6967> 新光電工    -10.97   7.6  2.23

<5698> エンビプロ   -10.21   7.7  1.51

<6298> ワイエイシイ  -10.01   7.8  0.87

<5713> 住友鉱     -12.24   7.9  0.75

<6770> アルプスアル  -10.34   7.9  0.67

<2925> ピックルス   -12.15   8.0  0.84

<7735> スクリン    -10.63   8.1  1.64

<4251> 恵和      -14.82   8.2  2.02

<6800> ヨコオ     -10.11   9.5  1.00

<4980> デクセリ    -10.03  10.1  3.16

<8035> 東エレク    -11.73  12.4  4.87

<6305> 日立建機    -10.12  13.1  0.96

<7731> ニコン     -12.75  13.3  0.85

※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.