★本日の【イチオシ決算】 アイケイケイ、セ硝子、ツナグGHD (9月12日)

注目
2022年9月12日 20時06分

1)本日(9月12日)引け後に発表された決算・業績修正

●イチオシ決算

【アイケイケイ <2198> [東証P]】 ★11-7月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・5-7月期は12倍増益

◆22年10月期第3四半期累計(21年11月-22年7月)の連結経常損益は12.8億円の黒字(前年同期は8.3億円の赤字)に浮上して着地。直近の5-7月期(3Q)の同利益は前年同期比12.1倍の11.1億円に急拡大して全四半期ベースで過去最高益を更新した。挙式・披露宴の延期が減少したのに伴い、同期の施行組数が四半期として過去最高の組数を達成し、売上が61.7%増の56.7億円に大きく伸びたことが寄与した。

●サプライズな決算発表・業績修正

セ硝子 <4044> [東証P]  ★上期最終を67%上方修正・最高益予想を上乗せ

◆23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益を従来予想の90億円→150億円に66.7%上方修正。増益率が3.1倍→5.1倍に拡大し、従来の16期ぶりの上期の過去最高益予想をさらに上乗せした。計画していた政策保有株式の売却が想定より順調に進んだことで売却益による特別利益が膨らんだことが主因。

ツナグGHD <6551> [東証S]  ★未定だった今期配当は3期ぶり5円で復配

◆従来未定としていた22年9月期の期末一括配当を5円実施し、3期ぶりに復配する方針とした。業績回復に伴い、株主還元として復配に踏み切る。

JMHD <3539> [東証P]  ★今期経常は4%増で2期連続最高益、前期配当を5円増額・今期は5円増配へ

◆22年7月期の連結経常利益は前の期比3.5%増の69.2億円と増益を確保して着地。続く23年7月期も前期比4.4%増の72.3億円に伸び、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。今期もスーパーマーケット事業の既存店売上高が堅調に推移する上、買い上げ点数増加策や新規出店などが奏功し、6.5%増収を見込む。

同時に、前期の年間配当を30円→35円に増額し、今期も前期比5円増の40円に増配する方針とした。

2)9月13日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算

■引け後発表

◆本決算:

<1444> ニッソウ [東G]

<2424> ブラス [東P]

<3278> ケネディレジ [東R]

<3468> スターアジア [東R]

<3930> はてな [東G]

<3988> SYSHD [東S]

<4934> Pアンチエイ [東G] ★

<6091> ウエスコHD [東S]

<7379> サーキュ [東G]

<8967> 日本ロジ [東R]

<9242> メディア総研 [東G]

<9262> シルバライフ [東P]

◆第1四半期決算:

<3361> トーエル [東S]

<3524> 日東網 [東S]

<3770> ザッパラス [東S]

<6630> ヤーマン [東P]   ★

<7050> Fインタ [東G]

<7095> マクビープラ [東G]

<7623> サンオータス [東S]

<9425> 日本テレホン [東S]

◆第2四半期決算:

<3955> イムラ封筒 [東S]

<3995> スキヤキ [東G]

<4174> アピリッツ [東S]

<4287> ジャストプラ [東S]

<5031> モイ [東G]     ★

<6966> 三井ハイテク [東P] ★

<7614> オーエムツー [東S]

<7674> NATTY [東G]

<8013> ナイガイ [東S]

◆第3四半期決算:

<1840> 土屋HD [東S]

<3475> グッドコムA [東P]

<3480> JSB [東P]

<4355> ロングライフ [東S]

<4378> CINC [東G]

<4880> セルソース [東G]  ★

<7131> のむら産業 [東S]

<7827> オービス [東S]

<8077> トルク [東P]

<8894> レボリュー [東S]

<9603> HIS [東P]    ★

合計40社

※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表・業績修正】銘柄一覧をご覧いただけます。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.