<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!

市況
2022年12月14日 8時30分

【注目スケジュール】

―国内―

★12月日銀短観(8:50)

★10月機械受注(8:50)

□10月鉱工業生産[確報値](13:30)

□10月設備稼働率(13:30)

□半導体産業の国際展示会「SEMICON JAPAN」(東京ビッグサイト、~16日)

―国内企業―

★大栄環境 <9336> :東証P上場

★スカイマーク <9204> :東証G上場

―海外―

□英国11月消費者物価指数(16:00)

□ユーロ圏10月鉱工業生産(19:00)

□米国MBA住宅ローン申請指数(21:00)

□米国11月輸入物価指数(22:30)

□米国11月輸出物価指数(22:30)

□米国週間石油在庫統計(15日0:30)

★FOMC(米連邦公開市場委員会)、終了後に政策金利を発表(15日4:00)

★パウエルFRB議長が記者会見(15日4:30)

□EU・ASEAN首脳会議(ブリュッセル)

―海外決算―

[米]レナー<LEN>/[欧]インディテックス/[中]携程旅行網(トリップドットコムグループ)<TCOM>

【本日の決算発表(★は注目決算)】

★ビジョナル <4194> [東G]、★Pアンチエイ <4934> [東G]、★クラシコム <7110> [東G]、★セルソース <4880> [東G]、★クシム <2345> [東S]、プラスゼロ <5132> [東G]、リンカーズ <5131> [東G]、ステムリム <4599> [東G]、MSOL <7033> [東P]、スマレジ <4431> [東G]、クミアイ化 <4996> [東P]、ケネオフィス <8972> [東R]、イントループ <9556> [東G]、エニグモ <3665> [東P]、マクビープラ <7095> [東G]、Hamee <3134> [東P]、VNX <4422> [東G]、スキヤキ <3995> [東G]、新都HD <2776> [東S]、マツモト <7901> [東S]

【シカゴ日経225先物 3月限(12月13日)】

円建て  27970 ( +80 )

ドル建て 28000 ( +110 )

※( )は大阪取引所終値比

【海外市場(12月13日)】

○NYダウ    34108.64 ( +103.60 )

○S&P500    4019.65 ( +29.09 )

○NASDAQ  11256.81 ( +113.07 )

●米10年債利回り  3.506 ( -0.106 )

○NY(WTI)原油   75.39 ( +2.22 )

○NY金      1825.5 ( +33.2 )

【本日の注目銘柄】

◎篠崎屋 <2926> [東証S]

茨城県常総市に保有する固定資産(工場・事務所)を売却する。売却価格4.6億円、帳簿価格3.7億円。特別利益の発生については現在精査中。

◎tripla <5136> [東証G]

今期経常は3倍増で2期連続最高益更新へ。

◎多摩川ホールディングス <6838> [東証S]

量子暗号通信などの量子インターネット市場への新規参入を目指す。

◎グローバルスタイル <7126> [東証S]

1月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

●アールプランナー <2983> [東証G]

2-10月期(3Q累計)経常が98%減益で着地・8-10月期は赤字転落。

●ナトコ <4627> [東証S]

今期経常は14%減益、前期配当を5円増額・今期も55円継続へ。

●サーキュレーション <7379> [東証G]

8-10月期(1Q)経常は38%減益で着地。

●オービス <7827> [東証S]

今期経常は43%減益、5円増配へ。

(12月14日)

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.