<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!

市況
2022年12月15日 8時30分

【注目スケジュール】

―国内―

□11月貿易統計(8:50)

□週間対外及び対内証券売買契約等の状況(8:50)

□10月第三次産業活動指数(13:30)

□20年国債入札

―国内企業―

★スマートドライブ <5137> :東証G上場

★Appier Group <4180> : 東証G→東証P

―海外―

□中国11月70都市新築住宅価格動向(10:30)

□中国1-11月不動産開発投資(11:00)

★中国11月小売売上高(11:00)

★中国11月鉱工業生産(11:00)

★中国1-11月固定資産投資(11:00)

★イングランド銀行(BOE)が政策金利を発表(21:00)

★ECB(欧州中央銀行)が政策金利を発表(22:15)

★米国11月小売売上高(22:30)

□米国12月ニューヨーク連銀製造業景気指数(22:30)

□米国12月フィラデルフィア連銀製造業景気指数(22:30)

□米国週間新規失業保険申請件数(22:30)

★ラガルドECB総裁が記者会見(22:45)

★米国11月鉱工業生産(23:15)

□米国11月設備稼働率(23:15)

□米国10月企業在庫(16日0:00)

□米国10月対米証券投資(16日6:00)

□メキシコ中銀が政策金利を発表

□スイス中銀が政策金利を発表

□フィリピン中銀が政策金利を発表

―海外決算―

[米]アドビ<ADBE>

【本日の決算発表(★は注目決算)】

★エニーカラー <5032> [東G]、★HIS <9603> [東P]、★神戸物産 <3038> [東P]、★パーク24 <4666> [東P]、★サンバイオ <4592> [東G]、ウェルライ <9565> [東G]、積水ハウスR <3309> [東R]、アスクル <2678> [東P]、NTT都市R <8956> [東R]、GAテクノ <3491> [東G]、Rみらい <3476> [東R]、いちごオフィ <8975> [東R]、星野Rリート <3287> [東R]、アシロ <7378> [東G]、ギフトHD <9279> [東P]、T-BASE <3415> [東P]、オハラ <5218> [東S]、AB&C <9251> [東G]、イメージM <7793> [東G]、アピリッツ <4174> [東S]

【シカゴ日経225先物 3月限(12月14日)】

円建て  27890 ( -190 )

ドル建て 27925 ( -155 )

※( )は大阪取引所終値比

【海外市場(12月14日)】

●NYダウ    33966.35 ( -142.29 )

●S&P500    3995.32 ( -24.33 )

●NASDAQ  11170.88 ( -85.92 )

●米10年債利回り  3.477 ( -0.029 )

○NY(WTI)原油   77.28 ( +1.89 )

●NY金      1818.7 ( -6.8 )

【本日の注目銘柄】

◎ニッソウ <1444> [東証G]

8-10月期(1Q)経常は2.3倍増益で着地。また、株主優待制度を導入。毎年1月末と7月末時点で500株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて1万~24万ポイント)を年2回付与する。

◎クシム <2345> [東証S]

今期経常は68%増で2期連続最高益更新へ。

◎新日本科学 <2395> [東証P]

重要投資先であるウェーブ・ライフ・サイエンシズ<WVE>が英GSKと戦略的提携契約を締結。これによりウェーブはGSKから約230億円の契約一時金を受領する。また、今後の開発進捗に伴ってマイルストーンなどを受け取る権利も得る。

◎ブラス <2424> [東証P]

8-10月期(1Q)経常は6.1倍増益で着地。

◎ユーグレナ <2931> [東証P]

マレーシアでバイオ燃料製造プラントを建設・運営するプロジェクトをPETRONAS社、Eni社と共同で検討する。

◎ムゲンエステート <3299> [東証P]

今期経常を12%上方修正、配当も3円増額。

◎山王 <3441> [東証S]

8-10月期(1Q)経常は58%増益・上期計画を超過。

◎ジェクシード <3719> [東証S]

今期経常を83%上方修正。

◎ライトワークス <4267> [東証G]

1月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施する。2-10月期(3Q累計)経常は17%増益で着地。

◎オキサイド <6521> [東証G]

2月28日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

◎Macbee Planet <7095> [東証G]

上期経常が46%増益で着地・8-10月期も58%増益。

◎クラシコム <7110> [東証G]

8-10月期(1Q)経常は2.6億円で着地。通期計画の8.8億円に対する進捗率は29.3%となった。

◎安永 <7271> [東証P]

今期最終を56%上方修正。

◎INTLOOP <9556> [東証G]

8-10月期(1Q)経常は3.4億円で着地。通期計画の11.9億円に対する進捗率は28.4%となった。

●Hamee <3134> [東証P]

今期経常を50%下方修正。

●VALUENEX <4422> [東証G]

8-10月期(1Q)経常は赤字拡大で着地。

●プレミアアンチエイジング <4934> [東証G]

今期経常を一転41%減益に下方修正。

●リンカーズ <5131> [東証G]

8-10月期(1Q)経常は2300万円の赤字で着地。

●のむら産業 <7131> [東証S]

今期経常は14%減益、前期配当増額も今期減配。

●デリバリーコンサルティング <9240> [東証G]

今期経常を66%下方修正。

(12月15日)

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.