前場に注目すべき3つのポイント~やや利食い優勢ながら、断続的に売り方の買い戻しは入りやすい~

市況
2023年4月19日 8時35分

19日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■株式見通し:やや利食い優勢ながら、断続的に売り方の買い戻しは入りやすい

■LIXIL、23/3下方修正 営業利益 250億円←390億円

■前場の注目材料:三菱自、インドネシアで新小型SUV生産、東南ア戦略車に位置付け

■やや利食い優勢ながら、断続的に売り方の買い戻しは入りやすい

19日の日本株市場は、利食い優勢ながら底堅い相場展開になりそうだ。18日の米国市場はNYダウが10ドル安だった。ゴールドマン・サックスの決算が予想を下回ったほか、ジョンソン・アンド・ジョンソンの下落が重荷となった。その後、中国の1-3月期国内総生産(GDP)が1年ぶりの伸びとなるなど、経済活動の再開の影響が明確化したため世界経済への悲観的見方が後退し下げ幅を縮小した。また、エヌビディアは同社にネガティブだったアナリストが、AI絡みの需要増加期待に投資判断を2段階引上げたため買われた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比5円高の28655円。円相場は1ドル134円00銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや利食い優勢の相場展開が見込まれる。日経225先物は一時28760円まで上げる場面が見られたものの、その後は28580円まで売られた後は、こう着感の強い展開のなか、日中比変わらずだった。アトランタ連銀のボスティック総裁は、利上げはあと1回想定しているとの発言が伝わったが市場の反応は限られており、投資家の関心は主要企業の決算に向かっているようだ。国内においても主要企業の決算が本格化してくることから、積極的な売買は手控えられてきそうだ。

日経平均は3月9日に付けた28734円に接近してきており、いったんは達成感が意識されてきやすいところであり、利益確定に向かわせやすいところでもある。前日までの8営業日続伸で過熱感も警戒されやすい面もあり、調整を挟みたいところであろう。ただし、日経平均は順調に下値を切り上げてきており、押し目待ちに押し目なしの状況であるため、買い方にとっては徐々に押し目買いポイントを切り上げざるを得ないところだ。3月高値接近で達成感が意識されてきたとしても、その後の下値の堅さが意識されると、売り方の買い戻しを交えたトレンドに向かわせよう。決算を見極めつつ、押し目買い意欲は強まりそうだ。

また、VIX指数は低下傾向を継続しており、断続的に売り方の買い戻しは入りやすいだろう。ゴールドマン・サックスは決算が嫌気されたものの、売り一巡後は買い戻しの動きを見せており、センチメントは悪化しないと考えられる。金融不安で売り込まれた金融セクターへの買い戻しは継続しそうだ。また、昨日はTSMCの設備投資計画の引き下げ報道が半導体株の重荷となったが、米国では小幅に上昇していたほか、エヌビディアの上昇もあってSOX指数は小幅に上昇した。前日に売られた半導体株の一角にはショートカバーが入りやすいだろう。その他、ispace<9348>の強い動きが継続しており、直近IPO銘柄へは個人主体の値幅取り狙いの資金が向かいやすい。

■LIXIL、23/3下方修正 営業利益 250億円←390億円

LIXIL<5938>は2023年3月期業績予想の修正を発表。売上高は1兆5600億円から1兆4950億円、営業利益を390憶円から250億円に下方修正した。国内におけるリフォーム向け事業は堅調に推移。一方で、物価上昇等により国内での新設住宅着工戸数が、特に2022年10月以降において想定を上回る速度で減少し始めたことにより、第2四半期決算時の予想に対して新築向け商品の生産及び販売数量が大幅に減少した。

■前場の注目材料

・日経平均は上昇(28658.83、+144.05)

・シカゴ日経先物は上昇(28655、大阪比+5)

・SOX指数は上昇(3077.72、+11.04)

・VIX指数は低下(16.83、-0.12)

・米原油先物は上昇(80.90、+0.07)

・米長期金利は低下

・米国景気は拡大

・日銀は金融緩和を継続

・コロナ後の人流再開

・三菱自<7211>インドネシアで新小型SUV生産、東南ア戦略車に位置付け

・日立<6501>日立ハイテク、半導体製造装置の生産能力倍増、山口に新棟

・パナソニックHD<6752>グループ会社、ノルウェー社と契約、商用車向けに円筒型電池供給

・日揮HD<1963>官民プロジェクト開始、廃食用油から航空燃料

・栗本鐵工所<5602>二次破砕機品ぞろえ拡充、自動化需要狙う

・横河電機<6841>DX人材育成、国内外IT技術者50%を転換

・トーカロ<3433>神戸テクノ・ロジパークに表面改質の新工場

・清水建設<1803>墨出しロボ導入、高速道の床版更新工事、生産性9割向上

☆前場のイベントスケジュール

<国内>

・特になし

<海外>

・特になし

《ST》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.