今朝の注目ニュース! ★ピアズ、トプコン、中国電などに注目!

注目
2023年5月24日 7時30分

★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!

この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。

本日、株価の動向が注目されるのは、ChatGPT、AI、量子技術を活用するクリエイティブ集団KandaQuantumと資本業務提携したピアズ <7066> 、米バリューアクト・キャピタルによる株式保有比率が5%を超えたことが判明したトプコン <7732> 、非開示だった今期経常は黒字浮上を見込む中国電 <9504> など。

【好材料】  ――――――――――――

★★クロスキャット <2307> [東証P]

発行済み株式数(自社株を除く)の3.8%にあたる57万株(金額で7億9800万円)を上限に、5月24日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

★★ピアズ <7066> [東証G]

ChatGPT、AI、量子技術を活用するクリエイティブ集団KandaQuantumと資本業務提携。

★★トプコン <7732> [東証P]

米バリューアクト・キャピタル・マネジメントが23日付で財務省に提出した大量保有報告書によれば、バリューアクト・キャピタルと共同保有者のトプコン株式保有比率は5.68%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

★★中国電力 <9504> [東証P]

非開示だった今期経常は黒字浮上、未定だった配当は2期ぶり10円で復配。

★メック <4971> [東証P]

上期最終を2.3倍上方修正、通期も増額。

★椿本チエイン <6371> [東証P]

発行済み株式数(自社株を除く)の3.24%にあたる120万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月1日から24年3月29日まで。取得した自社株は24年3月29日付で全て消却する。

★ミナトホールディングス <6862> [東証S]

グループ会社サンマックス・テクノロジーズが米国の半導体企業エフィニックスと販売代理店契約を締結。FPGA製品の販売・サポートを開始。

★コスモスイニシア <8844> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の0.15%にあたる5万株(金額で3000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月24日から6月22日まで。

★ブックオフグループホールディングス <9278> [東証P]

今期配当を3円増額修正。

スターティアホールディングス <3393> [東証P]

子会社クラウドサーカスのチャットボット「IZANAI」がChatGTPとシステム連携し、会話フローを自動生成。

ブイキューブ <3681> [東証P]

国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスターにビデオ通話・ライブ配信SDK「Agora」を提供。

GMOリサーチ <3695> [東証G]

スマートフォンゲームアプリのオンラインユーザーテストツールを提供する独PlaytestCloudと連携開始。

ウェルス・マネジメント <3772> [東証S]

株主優待制度を拡充。新制度では毎年6月末、9月末、12月末時点で200株以上を保有する株主を対象に、グループ運営ホテルなどで利用できる優待券(保有株数に応じて2500~6万円)をそれぞれ贈呈する。

BeeX <4270> [東証G]

「Okta」のクラウドセキュリティサービスを提供開始。

ERIホールディングス <6083> [東証S]

公共建築に特化した北洋設備設計事務所の株式を取得し子会社化する。

AIメカテック <6227> [東証S]

オプトラン <6235> [東証P]と光学ガラス精密加工装置の開発・販売を手掛ける合弁会社を設立。

岩崎通信機 <6704> [東証P]

今期最終を2.6倍上方修正。

村田製作所 <6981> [東証P]

9月30日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。

ステムセル研究所 <7096> [東証G]

「さい帯由来幹細胞培養上清液」製造サービスを開始。

三菱ロジスネクスト <7105> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の0.28%にあたる30万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月24日から9月29日まで。

三栄コーポレーション <8119> [東証S]

未定だった今期配当は20円実施。また、中期経営戦略を策定。26年3月期に経常利益20億円(23年3月期実績は2.5億円)を目指す。

アニコム ホールディングス <8715> [東証P]

4月正味収入保険料は前年同月比7.2%増。

【悪材料】  ――――――――――――

オーシャンシステム <3096> [東証S]

中期経営計画の数値目標を下方修正。最終年度である24年3月期の経常利益率を従来の2.2%以上→1.2%以上、ROEを11%程度→7%程度へそれぞれ引き下げた。

全研本社 <7371> [東証G]

今期経常を34%下方修正、未定だった配当は20円実施。

大和証券リビング投資法人 <8986> [東証R]

今期経常は2%減益へ。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。5月23日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。

[2023年5月24日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.