【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (6月29日発表分)

注目
2023年6月29日 20時00分

【好材料】  ――――――――――――

■クロスキャット <2307> [東証P]

「CC-BizMate」のクラウド勤怠管理システムとAIを活用した音声感情解析の2つのソリューションがIT導入補助金2023の対象ツールに認定。

■タスキ <2987> [東証G]

不動産私募ファンドの第1号を組成。

■メディカルネット <3645> [東証G]

前期経常を33%上方修正。

■レンゴー <3941> [東証P]

トクヤマ <4043> との合弁会社サン・トックスと三井化学 <4183> 子会社の三井化学東セロが経営統合。経営統合後の三井化学東セロの株式を取得し子会社化する。

■ヘッドウォータース <4011> [東証G]

米エヌビディア<NVDA>のAIスタートアップ支援プログラム「NVIDIA Inception」のパートナー企業に認定。

■エーアイ <4388> [東証G]

東芝デジタルソリューションズとエイベックス <7860> の合弁会社で音声合成クラウドサービスを展開するコエステの全株式を取得し子会社化する。取得価格は1.4億円。

■サイバーセキュリティクラウド <4493> [東証G]

医療機関向けにサイバーセキュリティトレーニングプログラムを提供開始。

■SBテクノロジー <4726> [東証P]

Azure OpenAI Serviceと連携する独自システムを開発し、社内利用を開始。

■ティムス <4891> [東証G]

微生物化学研究会と化合物探索に関する共同研究契約を締結。また、東証が30日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

■TOYO TIRE <5105> [東証P]

23年12月期に投資有価証券売却益120億円が発生する見込み。

■三井金属鉱業 <5706> [東証P]

出資先である日韓共同製錬が保有する韓国LS-Nikko Copperの全株式売却に伴い、配当金66億円を受領する。

■ダイハツディーゼル <6023> [東証S]

今期最終を一転5%増益に上方修正。

■弁護士ドットコム <6027> [東証G]

岐阜県内の17自治体が電子契約サービス「クラウドサイン」を導入。

■フクダ電子 <6960> [東証S]

医療アプリケーション開発ベンチャーのCROSS SYNCへ資本参加。

■フィードフォースグループ <7068> [東証G]

今期経常は33%増で6期連続最高益更新へ。

■TWOSTONE&Sons <7352> [東証G]

エンジニアマッチングサービスを手掛けるTSRの株式を取得し子会社化する。取得価額は4.3億円。

■藤森工業 <7917> [東証P]

再生医療技術を使用した研究用血球細胞を作製する技術に強みを有するマイキャン・テクノロジーズに出資。

■高島屋 <8233> [東証P]

上期経常を16%上方修正、通期も増額。

■ジャパンエクセレント投資法人 <8987> [東証R]

今期経常を9%上方修正。

■フューチャーリンクネットワーク <9241> [東証G]

地域情報プラットフォーム「まいぷれ」の顧客を対象に、エフェクチュアル社の定額制リピート集客支援サービス「LP放題」を提供開始。

■TBSホールディングス <9401> [東証P]

総合教育事業を展開するやる気スイッチグループホールディングスの株式を取得し子会社化。

【悪材料】  ――――――――――――

■銚子丸 <3075> [東証S]

今期経常は10%減益へ。

【好悪材料が混在】 ―――――――――

■ナガイレーベン <7447> [東証P]

9-5月期(3Q累計)経常が10%減益で着地・3-5月期も12%減益。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の1.5%にあたる50万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。

※6月29日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2023年6月29日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.