【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (9月8日発表分)

注目
2023年9月10日 13時30分

【好材料】  ――――――――――――

■アルトナー <2163> [東証P]

上期経常は28%増益で着地、今期配当を5.5円増額修正。

■日本駐車場開発 <2353> [東証P]

今期経常は11%増で3期連続最高益、0.25円増配へ。

■ヒューマンホールディングス <2415> [東証S]

発行済み株式数の5.01%にあたる55万株(金額で5億2720万円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は9月11日から10月10日まで。買い付け価格は914円。

■くら寿司 <2695> [東証P]

5-7月期(3Q)経常は黒字浮上。

■ランドネット <2991> [東証S]

今期経常は15%増で2期ぶり最高益更新へ。

■トレジャー・ファクトリー <3093> [東証P]

8月単体既存店売上高は前年同月比11.6%増と増収基調が続いた。

■チムニー <3178> [東証S]

8月既存店売上高は前年同月比72.6%増と増収基調が続いた。

■アールエイジ <3248> [東証S]

5-7月期(3Q)経常は78%増益、今期配当を2円増額修正。

■クロスプラス <3320> [東証S]

上期経常が2倍増益で着地・5-7月期も2.2倍増益。

■丸千代山岡家 <3399> [東証S]

8月既存店売上高は前年同月比32.1%増と増収基調が続いた。

■ソフトウェア・サービス <3733> [東証S]

11-7月期(3Q累計)経常が41%増益で着地・5-7月期も81%増益。

■フリービット <3843> [東証P]

5-7月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地。

■アイル <3854> [東証P]

今期経常は13%増で6期連続最高益、前期配当を6円増額・今期は3円増配へ。また、26年7月期に経常利益54.2億円(23年7月期実績は35.7億円)を目指す中期経営計画を策定。

■マークラインズ <3901> [東証P]

8月「情報プラットフォーム」契約企業数は前月比53社増の5023社。

■ENECHANGE <4169> [東証G]

Japan Energy Capitalファンドを通じて、温室効果ガス排出量モニタリングの世界的リーダーであるカナダのGHGSatに出資。

■HEROZ <4382> [東証P]

5-7月期(1Q)経常は15倍増益で着地。

■トビラシステムズ <4441> [東証P]

5-7月期(3Q)経常は20%増益、今期配当を1.6円増額修正。

■JMDC <4483> [東証P]

オムロン <6645> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、連結子会社化を目指す。TOB価格は1株5700円で8日終値を22.4%上回る水準。買い付け期間は9月11日から10月10日まで。

■セルソース <4880> [東証G]

動物再生医療技術研究組合に加盟し、イヌ血小板由来成長因子療法の臨床研究を開始。

■OATアグリオ <4979> [東証P]

関連会社のインプランタイノベーションズが産業技術総合研究所、凸版印刷 <7911> と共同で植物における新しいゲノム編集技術の開発に成功。

■クミアイ化学工業 <4996> [東証P]

11-7月期(3Q累計)経常が16%増益で着地・5-7月期も10%増益。

■jig.jp <5244> [東証G]

東証が11日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

■日本スキー場開発 <6040> [東証G]

今期経常は25%増で2期連続最高益更新へ。

■イトクロ <6049> [東証G]

今期経常を50%上方修正。

■ピクセラ <6731> [東証S]

エイチ・エム・ワイと業務提携し、スマート・ガチャ(ネットワークに接続されたガチャ筐体)事業を開始する。

■アルヒ <7198> [東証P]

住信SBIネット銀行 <7163> と住宅ローン事業における提携協議を開始。

■ハイレックスコーポレーション <7279> [東証S]

11-7月期(3Q累計)経常は黒字浮上で着地。

■幸楽苑ホールディングス <7554> [東証P]

8月既存店売上高は前年同月比12.2%増と3ヵ月連続で前年実績を上回った。

■スギホールディングス <7649> [東証P]

8月既存店売上高は前年同月比3.7%増と増収基調が続いた。

■ノーリツ鋼機 <7744> [東証P]

オムロンによるJMDC株に対するTOBに応募する。譲渡価額は504億円。

■スリー・ディー・マトリックス <7777> [東証G]

吸収性局所止血材「ピュアスタット」の炎症性腸疾患領域における医師主導特定臨床研究で患者組み入れを開始。

■ヴィア・ホールディングス <7918> [東証P]

8月既存店売上高は前年同月比36.1%増と増収基調が続いた。

■シーイーシー <9692> [東証P]

今期経常を10%上方修正・4期ぶり最高益更新へ。

■TKC <9746> [東証P]

発行済み株式数(自社株を除く)の1.14%にあたる60万株(金額で21億8100万円)を上限に、9月11日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。また、今回取得した自社株は9月29日付で全て消却する。

■NSD <9759> [東証P]

8月売上高は前年同月比39.4%増。

【悪材料】  ――――――――――――

■ベステラ <1433> [東証P]

今期経常を51%下方修正。

■ケア21 <2373> [東証S]

11-7月期(3Q累計)営業が赤字転落で着地・5-7月期は83%減益。

■エイチーム <3662> [東証P]

今期経常は16%減益へ。

■gumi <3903> [東証P]

5-7月期(1Q)営業は赤字転落で着地。

■ミライアル <4238> [東証S]

上期経常が21%減益で着地・5-7月期も29%減益。

■エッジテクノロジー <4268> [東証G]

5-7月期(1Q)経常は68%減益で着地。

■ユークス <4334> [東証S]

上期経常が64%減益で着地・5-7月期も85%減益。

■オハラ <5218> [東証S]

今期経常を7%下方修正。

■石井表記 <6336> [東証S]

今期経常を15%下方修正。

■インスペック <6656> [東証S]

5-7月期(1Q)経常は赤字拡大で着地。

■OSGコーポレーション <6757> [東証S]

上期経常は36%減益で下振れ着地。

■トミタ電機 <6898> [東証S]

上期経常がトントンに落ち込んで着地・5-7月期は赤字転落。

■光・彩 <7878> [東証S]

上期経常が30%減益で着地・5-7月期も26%減益。

■カナモト <9678> [東証P]

11-7月期(3Q累計)経常は16%減益で着地。

※9月8日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2023年9月10日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.