NY原油が90ドル突破、OECD在庫は年末にかけて減少へ <コモディティ特集>

特集
2023年9月20日 13時30分

先週、ニューヨーク市場のウェスト・テキサス・インターミディエイト(WTI)先物は節目の1バレル=90ドルを突破した。石油輸出国機構(OPEC)プラスの供給制限や、堅調な需要を背景に供給不足(需要超過)が続いており、世界的な石油在庫は引き締まる傾向にある。サウジアラビアとロシアによる日量130万バレルの自主的な供給制限は年内続く見通し。

●中国・インドの石油需要は堅調

景気減速が懸念されている中国の需要下振れは見られず、上昇相場に歯止めをかける材料はあまり見当たらない。国際エネルギー機関(IEA)は中国の石油需要について、景気減速の影響を驚くほど受けていないとの認識を示した。

共同石油統計イニシアチブ(JODI)によると、ゼロコロナ政策が解除された後の中国の石油需要は堅調である。最新の数値は7月までだが、3月以降の需要は過去5年のレンジ上限をほぼ上回って推移している。中国は米国に次ぐ石油の消費大国である。JODIの数値は多少強めに推移する傾向があり、割り引いて眺める必要があるものの、中国経済について過度に不安視する必要はなさそうだ。ただ、中国の輸出入は低調で、景気悪化の可能性は引き続き意識しておくべきだろう。

世界第3位の石油消費国であるインドの需要も堅調である。JODIによると、今年の石油製品需要には日量500万バレルの節目を概ね上回って推移しており、これまでと同様に拡大傾向にある。世界で最も石油消費が伸びているのはインドであり、日量500万バレル程度の需要が中国や米国に迫っていくならば、産油国が期待するようにインドの伸びしろはかなり大きい。

●米国の需要にも陰りは見られず

米エネルギー情報局(EIA)の週報で、米石油製品需要の4週間移動平均は日量2094万7000バレルで推移している。夏場の需要期が終わり、日量2100万バレルを上回る水準からやや失速したものの、石油消費は依然として旺盛だ。購買担当者景気指数(PMI)の総合指数が示すように米経済が減速している可能性はあるが、石油製品需要に今のところ陰りは見られない。ただ、石油製品の小売価格は再び上昇しており、経済全体の重しとなっている。

OPECの月報によると、7月の経済協力開発機構(OECD)加盟国の商業在庫は前月比790万バレル減の27億7900万バレルとなった。商業在庫の取り崩しは3ヵ月連続で、過去5年間の最低水準に接近している。サウジアラビアやロシアが日量130万バレルの自主的な供給制限を年末まで続けることからすれば、商業在庫の減少トレンドはより鮮明となっていくだろう。商業在庫の減少は原油価格の上昇傾向が続くことを示唆する。来年の米大統領選に向けて、バイデン米政権はエネルギー高を放置するのだろうか。米戦略石油備蓄(SPR)の再放出報道の真偽を見定めたい。

(minkabu PRESS CXアナリスト 谷口 英司)

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.