話題株ピックアップ【昼刊】:物語コーポ、良品計画、タマホーム

注目
2023年12月12日 11時38分

■物語コーポレーション <3097>  4,260円  +275 円 (+6.9%)  11:30現在  東証プライム 上昇率3位

物語コーポレーション<3097>が大幅続伸した。11日の取引終了後、11月度の月次売上高を開示。フランチャイズ店を含めた既存店売上高は前年同月比12.0%増と増収基調を維持しており、評価されたようだ。部門別では「ゆず庵」が同23.0%増、ラーメン部門が同18.4%増と大きく伸びた。焼肉部門は同7.1%増。新店舗を含む全店ベースでは同19.3%増となった。

■良品計画 <7453>  2,353円  +121.5 円 (+5.4%)  11:30現在  東証プライム 上昇率8位

良品計画<7453>が大幅高で3日続伸した。11日、11月度の海外売上概況を公表した。直営既存店とオンラインストアの合計売上高は東アジア事業が前年同月比13.1%増、東南アジア・オセアニア事業は同5.1%増、欧米事業では同6.7%増となった。東アジア事業のうち、中国大陸では同15.4%増と2カ月ぶりに前年同月を上回った。経済の先行きに対する慎重な見方が広がる中国で大幅な増収を確保したことが、買い安心感をもたらしたようだ。直営全店とオンラインストアの合計では東アジア事業が同26.4%増。うち中国大陸は同28.4%増となった。東南アジア・オセアニア事業は同17.3%増、欧米事業は同4.6%増だった。

■丸文 <7537>  1,515円  +56 円 (+3.8%)  11:30現在

丸文<7537>の上値追いに弾みがついており、きょうは6%を超える上昇で1553円まで駆け上がり3月につけた年初来高値1572円に肉薄する場面があった。半導体・電子部品などを主力に取り扱うエレクトロニクス商社で、産業用組み込みコンピューターなどシステム機器も手掛ける。24年3月期は売上高が前期比6%増の2400億円、営業利益は同14%増の125億円と連続で過去最高更新見通しにある。成長性もさることながらPBRが0.8倍台で配当利回りが3%超と高いことでバリュー株の側面も併せ持っており、来年1月の新NISA導入に先回りした買いを引き寄せている面もあるようだ。

■タマホーム <1419>  3,660円  +90 円 (+2.5%)  11:30現在

タマホーム<1419>が堅調推移。11日の取引終了後、11月度の受注額が速報ベースで前年同月比12%増となったと発表。今期に入ってからの累計(前年同期比1%増)を上回っており、業況を評価した買いを誘ったようだ。11月度は「建売」が前年同月比30%増と大きく伸び、2カ月ぶりに前年同月を上回った。「注文」は同9%増、リフォームは同2%増となった。

■GENDA <9166>  2,311円  +16 円 (+0.7%)  11:30現在

GENDA<9166>が続伸。同社は11日取引終了後、24年1月期第3四半期累計(2~10月)の連結営業利益が41億6400万円になったと発表。今年7月28日にグロース市場に新規上場したため前年同期との単純比較はできないが、通期計画の50億円に対する進捗率が83%超に達していることが好感されているようだ。売上高は388億800万円で着地。都市部での人流増加やプライズゲーム売り上げの好調な推移、新規店舗の積極的な出店などで、主力のエンタメ・プラットフォーム事業が伸長したことが寄与した。なお、通期業績予想については従来計画を据え置いている。

■ダイダン <1980>  1,307円  -172 円 (-11.6%)  11:30現在  東証プライム 下落率トップ

ダイダン<1980>が急落。11日の取引終了後、既存株主による株式売り出しを実施すると発表。需給悪化を懸念した売りが出ている。売り出し株数は219万2000株で、需要状況に応じて上限32万8800株のオーバーアロットメントによる売り出しを行う。売り出し価格は19日から22日までのいずれかの日に決定する。

■トーホー <8142>  2,890円  -280 円 (-8.8%)  11:30現在  東証プライム 下落率4位

トーホー<8142>が急反落している。11日の取引終了後、24年1月期の連結業績予想について、売上高を2390億円から2470億円(前期比14.6%増)へ、営業利益を65億円から78億円(同2.1倍)へ、純利益を29億円から32億5000万円(同3.2倍)へ上方修正したが、材料出尽くし感から売られているようだ。既存顧客売り上げの大幅な回復に加えて新規顧客の獲得、前年は新型コロナウイルス感染症の影響が一定程度残っていた反動もあり、引き続き業務用食品卸売事業が堅調に推移する見通し。また、プライベートブランド商品の販売強化やフードソリューション事業の利益率が改善したことに加え、仕入れ価格上昇への対応が当初予定より順調に進んだこと、また継続的に取り組んでいるコストコントロールの効果なども利益を押し上げるとしている。同時に発表した第3四半期累計(2~10月)連結決算は、売上高1811億9100万円(前年同期比16.6%増)、営業利益58億8700万円(同2.8倍)、純利益32億6500万円(同2.5倍)だった。

■サムコ <6387>  4,095円  -395 円 (-8.8%)  11:30現在  東証プライム 下落率5位

サムコ<6387>が反落。11日の取引終了後に8~10月期決算を発表し、売上高は前年同期比3.3%減の13億8000万円、営業利益は同8.2%減の2億3200万円だった。通期で増収増益を見込んでいるだけに、第1四半期時点での減収減益が嫌気されている。オプトエレクトロニクス分野は好調だったものの、電子部品やシリコン、部品・メンテナンスといった各分野が落ち込み、全体の足を引っ張った。なお、通期見通しは据え置いている。

■ファーマフーズ <2929>  1,120円  -107 円 (-8.7%)  11:30現在  東証プライム 下落率6位

ファーマフーズ<2929>は反落している。11日の取引終了後に発表した第1四半期(8~10月)連結決算は、売上高161億4200万円(前年同期比5.2%減)、営業利益6億100万円(前年同期21億9400万円の赤字)、最終利益2億8600万円(同18億2000万円の赤字)と黒字転換して着地。これを受けて朝方は高く始まったものの、その後は材料出尽くしとみた売りが出ているようだ。BtoB事業で機能性素材の主力商品「ファーマギャバ」が国内外で好調を持続したほか、明治薬品が手掛けるCMO(医薬品製造受託)事業が後発医薬品メーカーの品質問題や製造上の不備による影響で代替需要が高まるなか受注の安定と利益率の向上を達成した。また、BtoC事業で「ニューモ育毛剤」の堅調な受注が続いたことや、顧客獲得効率、収益性及び品質を重視した「広告宣伝の適正化」の取り組みを継続した効果も表れた。24年7月期通期業績予想は、売上高720億4700万円(前期比5.1%増)、営業利益33億3800万円(同7.5%減)、最終利益27億8400万円(同9.6%減)の従来見通しを据え置いている。

■山善 <8051>  1,123円  -101 円 (-8.3%)  11:30現在  東証プライム 下落率7位

山善<8051>が急反落。11日の取引終了後、既存株主による株式売り出しを実施すると発表。需給悪化を懸念した売りが出ている。売り出し株数は583万5800株で、需要状況に応じて上限87万5300株のオーバーアロットメントによる売り出しを行う。売り出し価格は18日から21日までのいずれかの日に決定する。

■東電HD <9501>  872.2円  -19.4 円 (-2.2%)  11:30現在

東京電力ホールディングス<9501>は売り買い交錯、900円近辺でもみ合う展開となっている。今月6日に急動意して以降、需給思惑を背景に急速に上値を追う展開となっていたが、前日は原子力規制委員会が同社の柏崎刈羽原発を現地調査し再稼働に向けた動きが一段と進展しているとの見方が広がったことで、終値ベースで14%超の大幅高に買われていた。売買代金も急増傾向にある。一方、「柏崎刈羽原発の再稼働が実現して収益が改善しても、ファンダメンタルズ面から今の株価の妥当性を示唆するとは限らない」(中堅証券アナリスト)という声もあり、急騰の反動を見込んだショートポジションを取る動きも目先観測され、株価は強弱観が対立している。

■エム・エイチ・グループ <9439>  238円  +50 円 (+26.6%) ストップ高   11:30現在

エム・エイチ・グループ<9439>が急反発しストップ高の238円に買われている。11日の取引終了後、NX resort(東京都港区)と九州再生医療細胞培養センター(福岡市東区)が共同開発した幹細胞上清液ヘアケア「PRIVATE DR. STEM HAIR」に監修として参画したと発表しており、これを好材料視した買いが流入している。「PRIVATE DR. STEM HAIR」は、国内最大級の細胞培養加工施設を有する九州再生医療センターが幹細胞上清液を提供し、生活雑貨の企画・製造・販売を行うSMV JAPAN(東京都港区)が製造を行っており、現時点ではNX resortのオンラインストアで販売を行っている。MHグループでは、同製品による業績への影響は軽微としているが、再生医療を活用したヘアケア商品は大きな可能性を秘めており、同社のプライベートブランド商品においても差別化を図る商品開発につながると期待している。

■丸千代山岡家 <3399>  3,795円  +700 円 (+22.6%) ストップ高買い気配   11:30現在

丸千代山岡家<3399>がストップ高の3795円水準でカイ気配となっている。11日の取引終了後、24年1月期の単独業績予想について、売上高を245億円から255億円(前期比36.5%増)へ、営業利益を10億円から18億円(同3.5倍)へ、純利益を5億6000万円から11億5000万円(同2.8倍)へ上方修正したことを好感した買いが流入している。コロナ禍の収束に伴う人流の増加から、第3四半期まで来店客数が対前年比30%台の増加を維持し、既存店売上高が19カ月連続で前年を上回って推移していることや、10月に一部商品の価格改定を実施し、コスト管理と業務効率化の取り組みを行った結果、利益率が上昇し、同月には売上高・各利益とも単月で過去最高を記録していることなどが要因としている。同時に発表した第3四半期累計(2~10月)決算は、売上高186億8600万円(前年同期比42.5%増)、営業利益13億4900万円(同4.1倍)、純利益9億2600万円(同2.8倍)だった。

■壽屋 <7809>  1,720円  +300 円 (+21.1%) ストップ高買い気配   11:30現在

壽屋<7809>が物色人気を集めカイ気配となっている。11日の取引終了後にテレビ朝日ホールディングス<9409>傘下のテレビ朝日と資本・業務提携すると発表しており、これを好感した買いが膨らんでいる。提携により、オリジナルIP・コンテンツの共同開発や両社の保有するIP・コンテンツを活用したビジネス展開、人事交流を通じた両社のコンテンツ開発・展開力の強化を図る。また、メタバースなど新領域でのビジネス展開にも取り組む構え。資本面では、テレビ朝日が寿屋の複数の既存株主から市場外の相対取引で株式を取得し、寿屋株の12.89%(議決権ベース)を握る筆頭株主となる見通し。

■ギグワークス <2375>  687円  +100 円 (+17.0%) ストップ高買い気配   11:30現在

ギグワークス<2375>がストップ高カイ気配。株価は前日まで7営業日続落と下値模索の動きを強めていたが、きょうは満を持してリバウンドに転じている。同社はIT技術者の派遣やシステム開発などを手掛ける。11日取引終了後に発表した23年10月期決算は営業利益が前の期比75%減と大幅減益となったが、株価面では11月中旬以降の下落で織り込みが進んでいたとみられる。続く24年10月期は前期比85%増の2億500万円予想と急回復を見込んでおり、これがポジティブに受け止められている。また、業績悪化を背景に前期の年間配当は4円(前々期は8円)と減配したものの、今期は1円増配となる5円を計画。同日に秋元康氏らと共同出資によるライブエンタメ事業の合弁会社を設立することも発表、これが株価を強く刺激する材料となっているようだ。

●ストップ高銘柄

アウンコンサルティング <2459>  328円  +80 円 (+32.3%) ストップ高   11:30現在

など、5銘柄

●ストップ安銘柄

ピクセラ <6731>  1円  -1 円 (-50.0%) ストップ安   11:30現在

以上、1銘柄

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.