この記事はプレミアム会員限定で20分先行配信していました

話題株先取り【寄り付き】(2):DNAチップ、LTS、ミナトHDなど

特報
2024年2月28日 9時08分

■DNAチップ研究所 <2397>  916円  +45 円 (+5.2%) 特別買い気配   09:07現在

27日に発表した「肺がんパネル7遺伝子版が保険適用」が買い材料。

「肺がんコンパクトパネルDxマルチコンパニオン診断システム」の7遺伝子版が保険適用。大手検査センター3社からの検査受付を開始する。

■エル・ティー・エス <6560>  2,772円  +172 円 (+6.6%)  09:07現在

27日に発表した「0.78%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。

発行済み株式数(自社株を除く)の0.78%にあたる3万5000株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月28日から3月29日まで。

■ミナトホールディングス <6862>  1,342円  +62 円 (+4.8%)  09:07現在

27日に業績修正を発表。「今期配当を2円増額修正」が好感された。

ミナトホールディングス <6862> [東証S] が2月27日大引け後(15:00)に配当修正を発表。24年3月期の期末一括配当を従来計画の12円→14円(前期は10円)に増額修正した。

⇒⇒ミナトホールディングスの詳しい業績推移表を見る

同時に発表した「1.3%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。

発行済み株式数(自社株を除く)の1.3%にあたる10万株(金額で1億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月26日から10月31日まで。

■ジーニー <6562>  980円  +42 円 (+4.5%)  09:07現在

27日に発表した「音声解析AI電話と業務提携」が買い材料。

RevCommが提供する音声解析AI電話「MiiTel」と新たに業務提携を開始。

■エルテス <3967>  990円  +89 円 (+9.9%)  09:07現在

27日に発表した「自治体サイバー防衛対策支援を強化」が買い材料。

自治体向けのサイバーセキュリティ対策支援を強化。

■シノプス <4428>  1,413円  +74 円 (+5.5%)  09:07現在

27日に発表した「イオン九州250店舗に導入」が買い材料。

イオン九州 <2653> が惣菜に特化した需要予測型自動発注サービス「sinops-CLOUD 惣菜」を250店舗に導入。

■メディアシーク <4824>  315円  +10 円 (+3.3%)  09:07現在

27日に発表した「投資有価証券売却益1.2億円が発生」が買い材料。

24年7月期第3四半期に投資有価証券売却益1億2100万円、投資有価証券売却損2200万円をそれぞれ計上する。

■メタリアル <6182>  1,782円  +40 円 (+2.3%)  09:07現在

27日に発表した「『ジェリービーンズ.AI』βテスト開始」が買い材料。

ハイパーローカル・ナレッジ・アプリ群「ジェリービーンズ.AI」のベータテストを北米10都市に向け10言語で開始。

■グンゼ <3002>  5,680円  +80 円 (+1.4%)  09:07現在

27日に発表した「投資有価証券売却益20億円が発生」が買い材料。

24年3月期に投資有価証券売却益約20億円を特別利益に計上する。うち、7億円は第3四半期に計上済み。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.