この記事はプレミアム会員限定で20分先行配信していました

寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】地域新聞社 【売りトップ】グッドスピー [08:35]

特報
2024年4月1日 8時35分

寄り付き前の注文【板状況】に基づいた情報|4月1日 8時35分01秒現在

(東証上場 4246 銘柄対象[ETF、REIT含む])

前日大引け後から今朝までに、適時開示情報や決算発表、メディア報道など材料が出現した銘柄について、寄り付き前の板状況における注文動向を、好材料・悪材料別に前日終値に比べた値上がり率、値下がり率の順に記載しています。

■ 寄前買い気配 値上がり上位銘柄   ※単位 株数:1株、金額:万円

気配値 前日比 ( 比率 )  売り株数 ( 金額 )  買い株数 ( 金額 )

地域新聞社 <2164>     631   +100 (+18.8%)   33,000 ( 2,082)   71,200 ( 4,492)

「上期経常は黒字浮上で上振れ着地」

第一生命HD <8750>   4,552   +699 (+18.1%)  267,300 (121,701)  259,700 (118,215)

「27年3月期に修正利益4000億円目標」「今期配当を20円増額修正」

ERIHD <6083>    1,934   +198 (+11.4%)   19,100 ( 3,695)   18,900 ( 3,655)

「12-2月期経常は42%増益」

TORICO <7138>   1,101   +100 (+10.0%)   4,100 (  451)   4,400 (  484)

「テイツーと資本業務提携」

テクノプロH <6028>   3,399   +301 ( +9.7%)   12,200 ( 4,148)   10,800 ( 3,670)

「0.94%を上限に自社株買いを実施」

新日本建 <1879>     1,779   +144 ( +8.8%)   31,300 ( 5,571)   30,400 ( 5,408)

「今期配当を19円増額修正」

サノヤスHD <7022>    194   +15 ( +8.4%)  204,200 ( 3,981)  187,000 ( 3,627)

「27年3月期に営業利益10億円目標」「今期最終を33%上方修正」

北海電 <9509>      899.9  +59.7 ( +7.1%)  128,500 ( 11,565)  101,500 ( 9,133)

「核燃料資産の売却益190億円計上へ」

岡山製紙 <3892>     1,835   +102 ( +5.9%)   8,800 ( 1,614)   8,800 ( 1,614)

「6-2月期経常が3.4倍増益で着地」

フォーサイド <2330>    498   +18 ( +3.8%)  253,100 ( 12,629)  252,000 ( 12,549)

「東証が信用規制を解除」

リンクユーG <4446>    680   +22 ( +3.3%)   2,000 (  136)   2,000 (  136)

「Romanzを子会社化」

ワコム <6727>       683   +22 ( +3.3%)   26,500 ( 1,812)   23,800 ( 1,625)

「今期経常を22%上方修正」

キャンドゥ <2698>    2,899   +83 ( +2.9%)   9,400 ( 2,726)   7,100 ( 2,058)

「前期経常を3.6倍上方修正」

三浦工 <6005>     2,999.5   +74 ( +2.5%)   6,100 ( 1,830)   5,900 ( 1,769)

「米国ボイラ事業会社を買収」

マリモリート <3470> 127,600 +3,100 ( +2.5%)    237 ( 3,026)    220 ( 2,807)

「今期経常を一転7%増益に上方修正」

パレモ・HD <2778>    173    +4 ( +2.4%)   41,300 (  718)   39,300 (  679)

「27年2月期に営業利益7億円目標」「今期経常は24%増益へ」

東名 <4439>       2,399   +47 ( +2.0%)    600 (  144)    500 (  119)

「近畿電工とエコ電気サービス子会社化」

すららネット <3998>    418    +8 ( +2.0%)   5,800 (  242)   5,800 (  242)

「ウィザスと業務提携」

博展 <2173>        670   +12 ( +1.8%)   4,800 (  321)   4,800 (  321)

「トランザクションと業務提携」

インターアク <7725>   1,349   +24 ( +1.8%)   11,000 ( 1,485)   8,900 ( 1,200)

「イメージセンサ検査関連の大口受注」

■ 寄前売り気配 値下がり上位銘柄   ※単位 株数:1株、金額:万円

気配値 前日比 ( 比率 )  売り株数 ( 金額 )  買い株数 ( 金額 )

グッドスピー <7676>    747   -150 (-16.7%)   19,300 ( 1,441)   15,700 ( 1,172)

「前期最終は赤字転落で着地」

関通 <9326>        482   -38 ( -7.3%)   24,000 ( 1,156)   24,100 ( 1,159)

「前期最終を87%下方修正」

ミタチ産業 <3321>    1,180   -55 ( -4.5%)   17,900 ( 2,112)   16,200 ( 1,909)

「6-2月期経常が38%減益で着地」

宝&CO <7921>     2,720   -90 ( -3.2%)   5,400 ( 1,468)   5,400 ( 1,468)

「12-2月期経常は11%減益」

ヤマイチ <2984>      971   -30 ( -3.0%)   11,400 ( 1,106)   12,900 ( 1,251)

「公募増資と売り出しを実施」

清水銀 <8364>      1,565   -47 ( -2.9%)   2,500 (  391)   2,400 (  375)

「今期経常を一転赤字に下方修正」

三益半導 <8155>     3,070   -85 ( -2.7%)   10,500 ( 3,223)   10,600 ( 3,248)

「6-2月期経常が7%減益で着地」

Tアルファ <3089>    1,050   -25 ( -2.3%)   7,000 (  735)   4,800 (  503)

「12-2月期経常は11%減益で着地」

MCPs <4360>      609   -11 ( -1.8%)   6,300 (  383)   7,500 (  456)

「今期経常を75%下方修正」

福島印刷 <7870>      435    -7 ( -1.6%)   1,000 (   43)   1,000 (   43)

「上期売上は11%減収で着地」

オートバクス <9832>   1,581  -22.5 ( -1.4%)   26,600 ( 4,205)   27,000 ( 4,267)

「今期経常を一転42%減益に下方修正」

スターマイカ <2975>    636    -7 ( -1.1%)   33,700 ( 2,143)   42,100 ( 2,673)

「12-2月期経常は13%減益で着地」

まんだらけ <2652>    2,771   -23 ( -0.8%)   18,200 ( 5,043)   22,100 ( 6,121)

「株主優待制度を再度変更」

リネットJ <3556>     416    -2 ( -0.5%)   2,900 (  120)   2,900 (  120)

「10-12月期経常は赤字転落で着地」

※この記事は寄り付き前[8時35分01秒現在]の注文【板状況】に基づいて作成しています。この段階では見せ板(第三者の取引を誘うことを目的とした見せかけの注文)などが含まれている場合があります。また、8時55分以降からは機関投資家や証券ディーラーなどプロの投資家からの注文が本格的に入り、注文状況が大きく変わることがあります。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.