話題株ピックアップ【夕刊】(3):バードマン、岡本工、ギグワークス

注目
2024年5月23日 15時18分

■Birdman <7063>  1,275円  +109 円 (+9.4%)  本日終値

Birdman<7063>が急伸。22日の取引終了後、輸出入を伴うインターネット通信販売や自動促進システムを展開するADLOGI(東京都港区)の株式を取得し、持ち分法適用関連会社化すると発表した。今期の業績に及ぼす影響はないものの、来期においては持ち分法投資利益として少なくとも1億7000万円以上の計上が見込まれるという。中期的な収益貢献を期待した買いが入ったようだ。株式の取得価額は合計で6億3700万円で、今月中の契約締結を予定する。

■岡本工作機械製作所 <6125>  5,150円  +305 円 (+6.3%)  本日終値

岡本工作機械製作所<6125>は急伸。22日の取引終了後、三井物産<8031>と資本・業務提携すると発表。これを好感した買いが入った。半導体関連装置事業や工作機械事業で両社の経営資源やノウハウを有効活用し、事業展開を加速させていく。三井物は岡本工が行う第三者割当増資を引き受け、議決権ベースで30%を握る筆頭株主となる見通しだ。

■ギグワークス <2375>  622円  +31 円 (+5.3%)  本日終値

ギグワークス<2375>が後場大幅高。正午ごろ、子会社GALLUSYSの生成AIによる祭壇デザインツール「NOA(仮称)」をリリースすると発表しており、好材料視された。「NOA(仮称)」は、GALLUSYSが開発を支援し、abs(さいたま市大宮区)が提供する祭壇デザインツールで、WEBブラウザ上で動作するアプリケーションを使い、花の種類・色・形、予算や故人の趣味などを入力するだけで、約2000枚の祭壇データを学習したAIが自動的に新しい生花デザインを生成する。また、入力項目は会社ごとにカスタムが可能で、AIに学習させる祭壇データも増やすことができるため、生前の趣味嗜好に合わせた故人らしい祭壇や、使用する会社の特色に合った幅広い提案が可能になるとしている。

■キャリア <6198>  378円  +18 円 (+5.0%)  本日終値

キャリア<6198>が大幅続伸し、年初来高値を更新した。同社は22日取引終了後、関連会社のJR西日本キャリアが新たな人材マッチングのプラットフォームサービス「JOB JOB GO(ジョブジョブゴー)」を27日から開始すると発表。このサービスは、求人者と求職者をインターネット上でマッチングするもので、JR西日本の営業エリアが対象(今後拡大展開を予定)。なお、同プラットフォームのシステム開発にはキャリア子会社のプレニチュードが携わっている。

■窪田製薬HD <4596>  70円  +2 円 (+2.9%)  本日終値

窪田製薬ホールディングス<4596>が動意。この日午前、米国特許商標庁からクボタメガネテクノロジーに関する特許を取得したと発表。これが材料視された。

■INCLUSIVE <7078>  735円  +15 円 (+2.1%)  本日終値

INCLUSIVE<7078>が高い。正午ごろ、100%子会社LAND INSIGHTが前年度に引き続き、経済産業省「令和6年度宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(SERVISプロジェクト)のうち衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業」における衛星データの無料利用事業者に採択されたと発表しており、好材料視された。今回の公募では、林業領域への衛星データ活用がテーマとして採択されたとしており、具体的には富山県と山口県の衛星データから、森林の病害虫被害(ナラ枯れ、松食い虫、ツヤハダゴマダラカミキリなど)を検出する衛星データ活用を実証するとしている。なお、同件による業績への影響は軽微としている。

■KLab <3656>  235円  +4 円 (+1.7%)  本日終値

KLab<3656>がしっかり。この日正午ごろ、米エレクトロニック・アーツ<EA>と共同開発したサッカーゲーム「EA SPORTS FC TACTICAL」を東アジアや東南アジアの一部地域(香港、インドネシア、マカオ、マレーシア、シンガポール、台湾、タイ)できょう午後4時からリリースすると発表した。今回ローンチした地域以外については改めて発表を予定しているという。

■ラストワンマイル <9252>  3,400円  +45 円 (+1.3%)  本日終値

ラストワンマイル<9252>は3日ぶりに反発した。22日の取引終了後、インターネット無料マンション「FReeNeXT」事業などを展開するSHC(名古屋市天白区)を、簡易株式交換により完全子会社化すると発表。ラストワンMの事業へのプラス効果を期待した買いが入ったようだ。株式交換の効力発生日は9月1日を予定。ラストワンMは集合住宅向け無料インターネットマンション事業の拡大などにつなげる。

■ダイセキS <1712>  1,005円  +12 円 (+1.2%)  本日終値

ダイセキ環境ソリューション<1712>が続伸。22日取引終了後、取得上限4万株(自己株式を除く発行済み株数の0.23%)、または4600万円とする自社株買いの実施を発表した。期間は5月23日から6月11日まで。これが好感された。

■アドソル日進 <3837>  1,612円  +14 円 (+0.9%)  本日終値

アドソル日進<3837>が高い。22日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表。これが好感された。取得上限は10万株(自己株式を除く発行済み株数の1.07%)、または2億5000万円。期間は5月23日から7月31日まで。

●ストップ高銘柄

リベルタ <4935>  1,310円  +300 円 (+29.7%) ストップ高   本日終値

トラースOP <6696>  517円  +80 円 (+18.3%) ストップ高   本日終値

コパ・コーポレーション <7689>  1,026円  +150 円 (+17.1%) ストップ高   本日終値

AHCグループ <7083>  1,060円  +150 円 (+16.5%) ストップ高   本日終値

など、5銘柄

●ストップ安銘柄

なし

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.