上昇トレンドに乗る【高配当利回り】 41社選出 <テクニカル特集> 6月7日版

特集
2024年6月7日 17時20分

7日の東京株式市場は日経平均株価が小幅に反落。前日の米株式市場で半導体関連株が軟調だったことを受け、日経平均は値を下げてスタートした。下値には買いが入り一時プラス圏に上昇したが、上値は重かった。今晩は米5月雇用統計の発表があるほか、来週は米連邦公開市場委員会(FOMC)や日銀金融政策決定会合が予定されている。手掛かり材料難のなか、積極的な売買は手控えられ出来高も低調だった。日経平均終値は前日比19円安の3万8683円。プライム市場の値上がり銘柄数954、値下がり銘柄数は633、変わらずは60。

この相場のなか、プライム市場で上昇トレンドを堅持している(25・75・200日移動平均線の全てが上昇)銘柄は、370社に上る(7日終値ベース)。その中から、利回りが 4%以上の銘柄 41社を選出し、配当利回りが高い順に記しました。買い候補として注目してはいかがでしょう。

⇒⇒ スタンダード・グロース市場を含めた全銘柄版「移動平均線上昇トレンド」も、併せてご活用ください。

銘柄名     利回り  決算月

<1890> 東洋建      5.92   25/03

<5451> 淀川鋼      5.74   25/03

<6419> マースGHD   5.19   25/03

<1870> 矢作建      5.19   25/03

<1814> 大末建      5.18   25/03

<3284> フージャース   5.16   25/03

<6167> 冨士ダイス    5.13   25/03

<5357> ヨータイ     5.05   25/03

<4044> セ硝子      4.78   25/03

<5288> アジアパイル   4.70   25/03

<8713> フィデアHD   4.67   25/03

<5976> ネツレン     4.65   25/03

<4078> 堺化学      4.63   25/03

<2461> ファンコミ    4.63   24/12

<8725> MS&AD    4.62   25/03

<8892> 日エスコン    4.61   25/03

<2715> エレマテック   4.60   25/03

<9066> 日新       4.54   25/03

<8103> 明和産      4.49   25/03

<4114> 日触媒      4.49   25/03

<3393> スタティアH   4.48   25/03

<5949> ユニプレス    4.46   25/03

<8214> AOKIHD   4.42   25/03

<1802> 大林組      4.42   25/03

<5602> 栗本鉄      4.35   25/03

<5480> 冶金工      4.34   25/03

<5408> 中山鋼      4.30   25/03

<3431> 宮地エンジ    4.30   25/03

<8125> ワキタ      4.27   25/02

<2914> JT       4.25   24/12

<6463> TPR      4.24   25/03

<7893> プロネクサス   4.22   25/03

<8877> エスリード    4.18   25/03

<6371> 椿本チ      4.12   25/03

<4109> ステラケミ    4.12   25/03

<6406> フジテック    4.06   25/03

<4116> 大日精      4.05   25/03

<8032> 紙パル商     4.04   25/03

<8309> 三井住友トラ   4.03   25/03

<4658> 日本空調     4.03   25/03

<6770> アルプスアル   4.01   25/03

※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.