GPIF、23年度末の国内株式運用資産は61兆円に拡大、新規に「52社」取得(全2253社保有)

特集
2024年7月12日 10時30分

世界最大級の年金基金とされる、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は7月5日に2023年度の資産運用状況を発表した。運用収益は45兆4153億円のプラスと前年度の2兆9536億円のプラスから大きく膨らみ過去最大となった。プラスは4年連続。世界的な株高と円安進行による外貨建て資産の円ベースの評価額上昇が奏功し、運用資産全体の収益率は22.67%となり、運用資産は245兆9815億円と前年の200兆1328億円から大きく伸びた。その資産構成(オルタナティブ資産を含むベース)は国内株式が61兆5532億円、国内債券が68兆1714億円、外国株式が62兆8989億円、外国債券が60兆3721億円となっている。

資産別の運用収益では国内株式が19兆3928億円のプラス、外国株式が19兆2952億円のプラス、外国債券が7兆8694億円のプラスだった。一方で国内金利が上昇(債券価格は下落)したことが響いた国内債券の収益は1兆1421億円のマイナスだった。

国内株式では、上場企業の株式を直接保有する運用資産が61兆0690億円(24年3月末時点)に達し、日本全体の株式時価総額1007兆円(同)に対して約6.1%を占める、日本市場における最大の株主でもある。また、保有銘柄も2253社にのぼる。保有時価総額ベースではトップは昨年に続きトヨタ自動車 <7203> [東証P]、2位が三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> [東証P]と昨年4位から順位を上げ、3位には昨年2位のソニーグループ <6758> [東証P]に入った。持株比率ベースではトップがすかいらーくホールディングス <3197> [東証P]、2位はテクノプロ・ホールディングス <6028> [東証P]、3位は東洋紡 <3101> [東証P]となっている。

前年度からの変化を見ると、保有銘柄数は2312から2253に59銘柄減っている。新規に霞ヶ関キャピタル <3498> [東証P]、リケンNPR <6209> [東証P]、フルヤ金属 <7826> [東証P]など52銘柄を取得した一方、111銘柄を売却しポートフォリオから外している。また、持株比率が3%以上増えた銘柄はケアネット <2150> [東証P]、ANYCOLOR <5032> [東証P]の2銘柄だった一方、3%以上減った銘柄はイー・ガーディアン <6050> [東証P]、イリソ電子工業 <6908> [東証P]、アトラエ <6194> [東証P]など40銘柄だった。

なお、GPIFは保有株を信託銀行などに信託しているため、有価証券報告書の「大株主の状況」には登場しない。

【日本の最大株主】GPIF、23年度保有株【時価総額:61兆円】の銘柄一覧をみる

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.