【杉村富生の短期相場観測】 ─無視できない日本市場!存在感が高まる!

市況
2025年1月12日 9時15分

「無視できない日本市場!存在感が高まる!」

●宇宙資源で初の商取引となるispace!

2025年のビッグイベントは1月20日のドナルド・トランプ大統領(アメリカ)の就任式だろう。彼の言動が世界経済、金融マーケットに重大な影響を与えるのは間違いない。すでに、各方面に軋轢を生み、政財界は身構え、脅えている。なにしろ、その思考回路は常識をはるかに超えた人物である。

カナダに対し、アメリカ51番目の州になったらどうかと発言。ほかにも、パナマ運河の管理権掌握、デンマーク自治領のグリーンランドの買収提案、メキシコ湾の呼称をアメリカ湾に変える、などの主張は「正気なのか」と疑いたくなる。さらに、NATO(北大西洋条約機構)加盟国には国防予算をGDPの5%にせよ、と主張している。

メチャクチャである。国家主権などの概念はないらしい。そのうち、南極、月の領有権を主張するのだろうか。確かに、月はアポロ計画によってアメリカが第一歩を踏んだ。しかし、それを唱えるのであれば日本の「かぐや姫」はもっと前に、月に帰った。「おとぎ話じゃないか」。いや、トランプ氏の発言はそれ以下だ。割り切って受け止める必要があろう。

ispace <9348> [東証G]は15日に、月着陸船「レジリエンス」を打ち上げる。場所はフロリダ州のケネディ宇宙センター、スペースXのロケットを使う。発射は成功するだろう。2023年春は月面着陸に失敗したが、今回はどうか。結論が出るのは5月末から6月の初め頃だ。それまでは十分に楽しめる。

この銘柄には“夢とロマン”がある。2024年2月16日には1625円、2023年4月19日には2373円の高値をつけている。失敗すれば急落するが、この株価(900円絡み)水準であればリスクを取る価値はありそうだ。採取した砂、石はNASA(米航空宇宙局)が買う。成功すれば宇宙資源の商取引の初の事例となる。

●1月20日の就任式が相場の転機になる!

全般相場については前述したように、アメリカ大統領の就任式待ちの状況になっている。様子見姿勢が強い。筆者はトランプ政権の発足をそんなに危惧していないが、マーケットは違う。昨年11月5日の“当選”以来、マーケットは「関税と減税」のうち、減税効果ばかりを評価した「アニマルスピリッツ」(自発的な楽観主義)に陥っていた、と思う。

ただし、関税に関しては多分にディール(交渉の取引材料)、ないしはブラフ(脅し)の色彩が強い。選挙公約だ。実際は「話半分」だろう。輸入品に10~25%の高関税を課した場合、輸入物価が上昇、インフレの火種になるし、原材料価格の高騰によって、企業の競争力は確実に低下する。

トランプ政権は政策の核にインフレ抑制のほか、「偉大なアメリカの再構築」を据えている。まあ、彼の言動は矛盾に満ちており、驚きはない。しかし、政権運営では現実的な対応が求められる。それに、閣僚候補はみんな優秀だ。彼は「最低限のルールはあるが、各省庁のやり方に口出ししない」と語っている。

いずれにせよ、1月20日を過ぎると、本格的な2025年相場が始まるだろう。物色面ではアドバンテスト <6857> [東証P]の強さが際立っている。キオクシアホールディングス <285A> [東証P]が堅調だ。フジクラ <5803> [東証P]の人気は衰えていない。2024年の値上がり率ランキングの第3位だったのだが……。

アメリカ市場では相場巧者のドラッケンミラー氏がエヌビディア<NVDA>を売却、シーゲイト・テクノロジー・ホールディングス<STX>、コヒレント<COHR>を買っている、と話題だ。バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>のウォーレン・バフェット氏はアップル<AAPL>を売りまくり、現金ポジションを50兆円まで高めた、という。

ともあれ、外国人は2024年に日本株を約5兆円売り越したが、世界の株式市場を見渡せば中国、インド、ヨーロッパは買いづらく、アメリカは「トランプ大統領次第」の面がある。となると、外国人は日本市場を無視するわけにはいかないだろう。国内勢は年金、自社株買いなどがしっかり取得している。日経平均株価は5万円に挑戦する。

2025年1月10日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.