【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (3月31日発表分)

注目
2025年3月31日 20時18分

【好材料】  ――――――――――――

■オーテック <1736> [東証S]

中経策定。27年度に売上高340億円、営業利益37億円を目指す。

■北浜キャピタルパートナーズ <2134> [東証S]

太陽光発電システム及び蓄電池システム販売子会社を譲渡。

■中広 <2139> [東証S]

広済堂HD <7868> から求人媒体事業を譲受。

■YE DIGITAL <2354> [東証S]

今期経常は11%増で2期ぶり最高益更新へ。また、中経策定。27年度に連結売上高250億円、営業利益30億円、経常益30億円を目指す。また、発行済み株式数(自社株を除く)の2.73%にあたる50万株(金額で4億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月14日から26年2月27日まで。

■まんだらけ <2652> [東証S]

2月既存店売上高は前年同月比1.1%増。

■スター・マイカ・ホールディングス <2975> [東証P]

12-2月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地。

■ディーブイエックス <3079> [東証S]

心電図解析の総合医療サービスの全株式を取得し子会社化。

■オープンハウスグループ <3288> [東証P]

上期経常を一転22%増益に上方修正・2期ぶり最高益、通期も増額、配当も10円増額。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.25%にあたる375万株(金額で150億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月1日から9月30日まで。

■ビーロット <3452> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の4.44%にあたる84万8100株(金額で11億9582万1000円)を上限に、4月1日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■じげん <3679> [東証P]

旅行業界向けDX支援のUSAELを完全子会社化。

■フォーシーズHD <3726> [東証S]

バイオマス燃料開発のシンエネルギー開発と業務提携。早生ヤナギのバイオエタノール製造および商品開発を目指す。

■ザッパラス <3770> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の25.24%にあたる300万株(金額で10億6500万円)を上限に、4月1日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。今回取得した全株は4月11日付で消却する。

■かっこ <4166> [東証G]

決済サービスのペイジェントと提携。EC決済の不正対策を強化。

■日本システム技術 <4323> [東証P]

35年に売上高1000億円を目指すグループビジョンを策定。

■ラクオリア創薬 <4579> [東証G]

25年12月期第1四半期にアステラス <4503> との共同研究における追加一時金2億円を計上。

■キッズウェル・バイオ <4584> [東証G]

今期経常を赤字縮小に上方修正。また、小児脳性麻痺および外傷性脳損傷を対象とした乳歯歯髄幹細胞の実用化に向けた共同事業で持田製薬 <4534> と提携。

■エイジス <4659> [東証S]

マーケティングソリューションを手掛けるmitorizを子会社化。

■ファンペップ <4881> [東証G]

フランスの公的研究機関BIOASTERと抗体誘導ペプチドに関する共同研究契約を締結。

■ペルセウスプロテオミクス <4882> [東証G]

非開示だった今期最終は赤字縮小へ。

■坪田ラボ <4890> [東証G]

中国の大手眼科用医薬品メーカー「サンフラワー社」関連会社とライセンス許諾契約。

■テスホールディングス <5074> [東証P]

株主優待制度を導入。6月末時点で1000株以上保有する株主に「プレミアム優待倶楽部」ポイント3000~4万ポイントを贈呈する。

■フコク <5185> [東証P]

インドの防振ゴム製品メーカーInnova Rubbersと業務提携。

■ZETA <6031> [東証G]

中経策定。27年12月期に売上高37億円、営業利益17億円、純利益11億円を目指す。

■イー・ガーディアン <6050> [東証P]

フィッシング詐欺等に悪用される偽サイトを検知・通報する 「フェイクサイトテイクダウン」を提供開始。

■インターネットインフィニティー <6545> [東証G]

発行済み株式数(自社株を除く)の2.76%にあたる15万株(金額で1億2000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月1日から9月30日まで。

■フロンティアインターナショナル <7050> [東証G]

デジタルマーケティング支援事業のヴァンクラフトを子会社化。

■ジャパンインベストメントアドバイザー <7172> [東証P]

日本資産運用基盤とゴールベース型資産運用普及で業務提携。

■コンコルディア・フィナンシャルグループ <7186> [東証P]

中経策定。27年度に純利益1200億円を目指す。

■極東開発工業 <7226> [東証P]

中経策定。27年度に売上高1900億円、営業利益率8%を目指す。

■ハリマ共和物産 <7444> [東証S]

4-12月期(3Q累計)経常が9%増益で着地・10-12月期も11%増益。

■キムラタン <8107> [東証S]

銀めっき繊維「AGposs」を手掛けるミツフジと資本・業務提携。園児見守りソリューションを開発する。

■シナネンホールディングス <8132> [東証P]

今期経常を39%上方修正。

■しまむら <8227> [東証P]

今期経常は2%増で5期連続最高益、前期配当を10円増額・今期は5円増配へ。

■芙蓉総合リース <8424> [東証P]

電動フォークリフト用鉛蓄電池の再生サービス「MOTTA」の事業を譲受。25年4月1日よりサービス開始。

■T&Dホールディングス <8795> [東証P]

発行済み株式数(自社株を除く)の9.79%にあたる5000万株(金額で1000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月19日から26年3月31日まで。

■南海電気鉄道 <9044> [東証P]

今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額。また、中経策定。27年度に営業利益360億円以上を目指す。

■セイファート <9213> [東証S]

中経策定。27年12月期に売上高26億円、営業利益1.8億円、純利益1.2億円を目指す。

■メンタルヘルステクノロジーズ <9218> [東証G]

第一生命保険と従業員のメンタルヘルス対策で新たに業務提携。

■日本エコシステム <9249> [東証S]

建設コンサルタントの三進の全株式を取得し子会社化。

■YCPホールディングス(グローバル)リミテッド <9257> [東証G]

中経策定。27年に売上高189億円、営業利益19億円を目指す。

■ヤマシタヘルスケアホールディングス <9265> [東証S]

6-2月期(3Q累計)経常は13%減益で着地。

■エイチ・アイ・エス <9603> [東証P]

11-1月期(1Q)経常は67%増益で着地。

■日本プロセス <9651> [東証S]

今期最終を85%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2円増額。

■カプコン <9697> [東証P]

「モンスターハンターワイルズ」が販売本数1000万本を突破。

【悪材料】  ――――――――――――

■インテグループ <192A> [東証G]

6-2月期(3Q累計)経常が26%減益で着地・12-2月期は赤字転落。

■テクノアルファ <3089> [東証S]

12-2月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

■オイシックス・ラ・大地 <3182> [東証P]

10-12月期(3Q)経常は12%減益。

■日本フエルト <3512> [東証S]

今期経常を一転32%減益に下方修正。

■ホギメディカル <3593> [東証P]

今期経常を一転16%減益に下方修正。

■クラウディアホールディングス <3607> [東証S]

上期経常が46%減益で着地・12-2月期は赤字拡大。

■パワーソリューションズ <4450> [東証G]

さわかみ投信との合弁を解消。

■プラコー <6347> [東証S]

今期経常を一転赤字に下方修正。

■ユーピーアール <7065> [東証S]

今期経常を一転20%減益に下方修正。

■象印マホービン <7965> [東証P]

12-2月期(1Q)経常は11%減益で着地。

■丸全昭和運輸 <9068> [東証P]

今期経常を4%下方修正。また、中経策定。27年度に連結売上高1760億円、経常利益180億円を目指す。

※3月31日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2025年3月31日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.