市場ニュース

戻る
 

【注目】今朝の注目ニュース! ★ワンダコーポ、ナノキャリア、タカラバイオなどに注目!

タカラバイオ <日足> 「株探」多機能チャートより
★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!
この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。

 本日、株価の動向が注目されるのは、「いきなり!ステーキ」のフランチャイズ契約を結んだワンダコーポ <3344> [JQ]、ノーリツ鋼機、ジーンテクノと資本業務提携するナノキャリア <4571> [東証M]、大塚製薬と「NY-ESO-1・siTCRおよびCD19・CAR遺伝子治療薬」に関する共同開発・独占販売契約結んだタカラバイオ <4974> など。

 【好材料】  ――――――――――――

★★ドーン <2303> [JQ]
6-2月期(3Q累計)経常が63%増益で着地・12-2月期も2倍増益。

★★ワンダーコーポレーション <3344> [JQ]
ペッパーフードサービス <3053> と「いきなり!ステーキ」のフランチャイズ契約を結んだ。同社店舗の敷地内に、いきなり!ステーキを出店し集客効果、相乗効果を狙う。

★★ナノキャリア <4571> [東証M]
ノーリツ鋼機 <7744> 、ジーンテクノサイエンス <4584> [東証M]と、3社の間で事業化ノウハウを組み合わせたバイオ事業の創出を目的に資本業務提携。

★★KeyHolder <4712> [JQ]
BIGFACEが運営するテレビ制作事業を譲り受けることで基本合意。また、ライブ・イベントスペースの開設および運営事業を行う子会社KeyStudioを新設。

★★タカラバイオ <4974>
大塚製薬と「NY-ESO-1・siTCRおよびCD19・CAR遺伝子治療薬」に関する共同開発・独占販売契約結んだ。これにより大塚製薬から契約一時金とマイルストーン達成金、合計で最大約63億円を受領する。

★買取王国 <3181> [JQ]
前期経常を31%上方修正、未定だった配当は5期ぶり5円で復配。

★ネクステージ <3186>
12-2月期(1Q)経常は67%増益で着地。

★プロパスト <3236> [JQ]
6-2月期(3Q累計)経常は2.8倍増益・通期計画を超過。

★アンジェス <4563> [東証M]
喘息治療に関する次世代型キメラデコイの研究論文が核酸医薬の専門誌に掲載。キメラデコイが喘息に対する有効な予防薬、治療薬となる可能性を示唆するもの。

★リボミック <4591> [東証M]
日本医療研究開発機構(AMED)の公募事業に採択された「GPCRを標的とするRNAアプタマー創薬基盤技術の開発」について、3年目の平成30年度に受け取る委託研究開発費は3300万円の見込み。

★リソー教育 <4714>
今期経常は17%増で3期連続最高益、2円増配へ。

SYSKEN <1933> [東証2]
前期経常を22%上方修正、配当も5円増額。

ジェイグループホールディングス <3063> [東証M]
前期経常が上振れ着地・今期は4%増益へ。

マーチャント・バンカーズ <3121> [東証2]
アパレル店の運営受託を展開するケンテンを子会社化し、アパレル・雑貨を中心とした販売事業に進出する。

大光 <3160>
3月全社売上高は前年同月比6.6%増と今期に入り10ヵ月連続で前年実績を上回った。

ダイユー・リックホールディングス <3546>
3月既存店売上高は前年同月比2.1%増。

TSIホールディングス <3608>
3月既存店売上高は前年同月比6.4%増。

中越パルプ工業 <3877>
6月1日出荷分から包装用紙を15%以上値上げする。

ライクキッズネクスト <6065>
株主数基準に係る東証2部への指定替え猶予期間が9日付で解除。

アサンテ <6073>
3月売上高は前年同月比16.5%増と4ヵ月連続で前年実績を上回った。

キッツ <6498>
韓国バルブメーカー、Cephas Pipelinesの全株式を取得し子会社化する。

日本電産 <6594>
子会社日本電産ASIがイタリアで「ドック・船舶間電力供給システム」の大型案件受注を獲得。受注額は800万ユーロ。

ハンズマン <7636> [JQ]
3月既存店売上高は前年同月比0.9%増と11ヵ月ぶりに前年実績を上回った。

マーベラス <7844>
フジゲームスと共同開発したスマートフォン向けゲーム「ORDINAL STRATA -オーディナル ストラータ」が累計200万ダウンロードを突破。

ヨンドシーホールディングス <8008>
今期経常は1%増益、10円増配へ。

立花エレテック <8159>
前期配当を6円増額修正。

フジ <8278>
今期経常は17%増で5期連続最高益更新へ。中期経営計画を策定。21年2月期に経常益120億円(18年2月期は89.3億円)を目指す。

東京センチュリー <8439>
台湾で水上太陽光発電事業に新規参入。台湾のシエル・テールが開発した水上太陽光発電事業を行うSPCに九電工らと出資。

 【悪材料】  ――――――――――――

★★ライク <2462>
12-2月期(3Q)経常は20%減益。

★★ラピーヌ <8143> [東証2]
前期経常が下振れ着地・今期は26%減益へ。

シー・ヴイ・エス・ベイエリア <2687>
非開示だった前期最終は赤字転落へ。

フェリシモ <3396>
今期経常は37%減益へ。

ロックオン <3690> [東証M]
3月全社売上高は前年同月比3.3%減と今期初めて前年割れとなった。

北興化学工業 <4992>
12-2月期(1Q)経常は14%減益で着地。

ミクロン精密 <6159> [JQ]
上期経常が48%減益で着地・12-2月期も71%減益。

ノダ <7879> [東証2]
12-2月期(1Q)経常は14%減益で着地。

高島屋 <8233>
今期経常は13%減益へ。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。4月9日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
[2018年4月10日]

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均