0000
寄与度ランキング

日経平均株価(225種) 株価材料ニュース

39,149.43
-312.04
-0.79%
業績ー
(15:30)
株価は15分ディレイ

ダウ先物が上昇 エヌビディアがプラスに転じる=米国株

市況
2024年11月21日 22時53分

米株価指数先物(12月限)(NY時間08:40)(日本時間22:40)

ダウ先物 43736(+220.00 +0.51%)

S&P500 5970.25(+32.50 +0.55%)

ナスダック100先物 20871.50(+122.50 +0.59%)

きょうの米株価指数先物市場でダウ先物、S&P500、ナスダック100とも上昇している。注目のエヌビディア<NVDA>の決算が前日引け後に発表された。予想を上回る力強い決算とガイダンスを示したものの、発表後は時間外でネガティブな反応を見せていた。一時5%超下落した場面も見られたが、日付が変わって先ほどからプラスに転じている。

前回、前々回のような予想から大きく上方乖離した強さではなかったことから物足りなさもあったようだが、数字を分析する中で力強い内容ではあった。

この動きを見て市場全体にポジティブなムードが広がっているようだが、上値では地政学リスクも引き続き意識されそうだ。ロシアが大陸間弾道ミサイル(ICBM)を使用したと、ウクライナが発表。ウクライナが西側の兵器でロシア領内を攻撃したことに対する報復の意味合いがありそうで、戦争が再び大きくエスカレートしている。

クラウドを活用したビッグデータの保管分析サービスを手掛けるスノーフレーク<SNOW>が決算を受け時間外で大幅高。通期の製品売上高の見通しを上方修正した。新たに投入した製品が顧客に好評であることが示唆された。

サイバーセキュリティのパロアルト・ネットワークス<PANW>が決算を受け時間外で下落。通期の売上高見通しを上方修正するなど好調な決算ではあったものの、概ね予想範囲内であったことにやや物足りなさを感じている模様。

倉庫型会員制スーパーのBJsホールセール<BJ>が時間外で上昇。取引開始前に8-10月期決算(第3四半期)を発表し、既存店売上高が予想を上回ったほか、1株利益も予想を上回った。また、会費の値上げも発表した。

バイオ医薬品のピクシス・オンコロジー<PYXS>が大幅安。開発中の抗がん剤治療薬「PYX-201」の暫定データを発表し、好調なデータを公表したものの、患者1人の死亡が含まれていたことが嫌気されている。

マイクロストラテジー<MSTR>が時間外で大幅高。トランプトレードによる仮想通貨ブームでビットコインが上昇する中、仮想通貨関連株の上昇が続いている。その中でも同社は特に集中して資金が流入。本日はビットコインが初の9万7000ドル台に乗せたことが材料視されている。

(NY時間08:50)(日本時間22:50)時間外

スノーフレーク<SNOW> 160.29(+31.17 +24.14%)

パロアルト<PANW> 381.00(-11.89 -3.03%)

BJs<BJ> 89.00(+3.30 +3.85%)

ピクシス<PYXS> 2.27(-1.55 -40.58%)

マイクロストラテジー<MSTR> 535.01(+61.18 +12.91%)

アップル<AAPL> 229.65(+0.65 +0.28%)

マイクロソフト<MSFT> 417.00(+1.51 +0.36%)

アマゾン<AMZN> 204.79(+1.91 +0.94%)

アルファベット<GOOG> 175.97(-1.36 -0.77%)

テスラ<TSLA> 342.54(+0.51 +0.15%)

メタ<META> 569.40(+3.88 +0.69%)

エヌビディア<NVDA> 147.77(+1.88 +1.29%)

AMD<AMD> 139.35(+1.75 +1.27%)

イーライリリー<LLY> 752.00(-1.41 -0.19%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる