0823

上海総合指数 株価材料ニュース

3,032.63
+3.71
+0.12%
業績ー
株価は20分ディレイ

前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株が日経平均をけん引する可能性~

市況
2024年5月23日 8時37分

23日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■ハイテク株が日経平均をけん引する可能性

■大塚HD、2Q下方修正 営業利益 950億円←1680億円

■前場の注目材料:丸紅、中小DX支援でレボックスと提携、AIで部品見積もり

■ハイテク株が日経平均をけん引する可能性

23日の日本株市場は、買い一巡後は膠着感の強い相場展開が続きそうである。22日の米国市場は、NYダウが201ドル安、ナスダックは31ポイント安だった。米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した前回開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、政策金利を一段と長期にわたり高水準で維持する姿勢のほか、必要であれば追加引き締めを支持する参加者もいたことが明らかになり、利下げ期待の後退で売りが広がった。シカゴ日経225先物は大阪比15円高の38635円。円相場は1ドル156円70銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや買い先行で始まることになりそうだ。米国市場の下落は重荷となるものの、FOMC議事要旨については足もとで当局者によるインフレを警戒する発言が相次いでいたこともあり、織り込み済みであろう。改めて嫌気売りに向かわせる展開にはなりづらいと考えられる。一方で、注目されていたエヌビディアの決算は、1株利益や売上高、第2四半期の見通しが軒並み予想を上回ったほか、1株を10株にする株式分割や増配計画を発表し、時間外取引で大きく買われている。

日経225先物はナイトセッションで一時38460円まで売られる場面も見られたが、エヌビディアの決算を受け、終盤には38800円まで買われている。先物にサヤ寄せする形から指数インパクトの大きい値がさハイテク株が日経平均をけん引する可能性が高く、売り方の買い戻しの動きも強まりそうである。昨日の日経平均株価は支持線として意識されていた75日線を下回ったものの、同水準からのリバウンドを見せてくることになろう。

もっとも、買い一巡後はエヌビディアの決算を受けた米国市場の反応を見極めたいとする模様眺めムードが強まる可能性はある。そのため、買い一巡後の底堅さを見極めつつ、押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。物色としては、東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、レーザーテック<6920>などの値がさハイテク株のほか、前日に日経平均株価を支えていたソフトバンクグループ<9984>の動向に注目。また、日銀の金融政策正常化への思惑がくすぶるなか、メガバンクの動向にも関心が集まりそうである。

■大塚HD、2Q下方修正 営業利益 950億円←1680億円

大塚HD<4578>は2024年12月期第2四半期業績予想の修正を発表。売上高は1兆370億円から1兆1000億円と予想を上回る見込み。一方で営業利益は1680億円から950億円に下方修正した。アルツハイマー型認知症に伴うアジテーションで開発しているAVP-786の開発中止により減損損失を約1000億円計上する。一方、為替前提を見直したほか、マイルストン収入を見込んでいる。

■前場の注目材料

・1ドル=156.70-80円

・シカゴ日経先物は上昇(38635、大阪比+15)

・SOX指数は上昇(5126.81、+52.42)

・米国のインフレ沈静化期待

・東証による企業価値向上の要請

・丸紅<8002>中小DX支援でレボックスと提携、AIで部品見積もり

・TDK<6762>売上高2.5兆円、新中計26年度、高付加価値品に重点

・JR東海<9022>岐阜の水位低下でリニア工事中断、「真摯に対応」

・クボタ<6326>繊維材料・医薬品特化の重量式フィーダー、生産性向上に貢献

・岡本工作機械<6125>三井物産と資本提携、株30%譲渡で持分法会社化

・双日<2768>サウジで地域冷房参入、現地電力と合弁

・ファナック<6954>CNC一新、顧客目線の使いやすさ重視

・三菱重<7011>核融合炉向け追加受注、外側垂直ターゲット12基

・三菱電機<6503>電力・熱エネ運用最適化支援、コンサル・施策提案

・ニチコン<6996>アルミ電解コンデンサー、高温下でも大電流、開発

・メルカリ<4385>価格なし出品可能に、購入希望者が提案

・富士通<6702>アイスランド社と、アンモニア合成の触媒探索に新手法

・TIS<3626>パナHDなどと、周遊パスの利便性向上、デジタル通貨で乗り放題

・任天堂<7974>米ゲーム開発を買収

・東レ<3402>先端半導体向けモールド離型フィルム、有機フッ素不使用

・飛島建設<1805>ナイスと、非住宅の木造・木質化推進で新会社

・リンテック<7966>厚さ半減のミリ波帯電磁波制御シート、車整備工場の間仕切り用

・JCU<4975>今期設備投資7倍に、熊本での半導体向け薬品増強

・東京建物<8804>ヨットの帆イメージ、ビルをアートに、大阪で竣工

・ADEKA<4401>過酸化水素の設備増強、生産1.3倍に

☆前場のイベントスケジュール

<国内>

・10:10 日銀定例国債買い入れオペ通知

<海外>

・特になし

《ST》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる