決算発表予定日 2024/06/11
2375東証S信用
業種 サービス業

ギグワークス 株価材料ニュース

636
-6
-0.93%
業績
(15:00)
PTS

626.2

(19:38)
株価は20分ディレイ

ギグワークス Research Memo(5):オンデマンド性の高い業務を創業来743万件以上マッチング(2)

特集
2024年1月29日 15時35分

■ギグワークス<2375>のビジネスモデル

3. 収益性の高いシステムソリューション事業

システムソリューション事業は、2022年10月期にオンデマンドエコノミー事業から独立した。ITエンジニアによるシステム開発を主体としたプロフェッショナルサービス及び自社開発商品のコールセンター向けCRMシステム「デコールCC.CRM3」などの販売を行っている。専門性の高い人材の確保が鍵となる事業であり、過去には複数のM&Aを通じて補強を行ってきた。

コロナ禍の投資抑制の影響が弱まり、自社開発商品のCRMシステム「デコールCC.CRM3」の販売状況が改善している。プロフェッショナルサービスでは、業務量が増えるなか、ギグワーカーを含むビジネスパートナーとの協業・連携を積極的に行い、成長機会に対応している。

2023年10月期のシステムソリューション事業の売上高は前期比9.3 %増の4,851百万円、セグメント利益は同26.0%増の701百万円と売上高・セグメント利益ともに過去最高を達成した。収益性は高く、全社的にも利益貢献が大きい。

4. 稼働率が上昇し黒字化を達成したシェアリングエコノミー事業

同社は、スペースのシェアリングも行っている点に特長がある。2015年に参入したシェアリングエコノミー事業ではオフィススペース及び店舗スペースの共有を行っており、利用するワーカー(個人事業主)にノウハウ共有やスキルアップ支援といった付加価値も提供している。

同社のシェアリングエコノミー事業は子会社のnexが展開しているシェアオフィスサービスが主体であり、「THE HUB」のブランドを中心に東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・京都で84拠点(2023年10月末現在)を展開する。半数以上の店舗は直営店で、残りは運営受託店である。様々な利用提携先の施設を含めると国内最大級となる700拠点以上のオフィスネットワークを持つ。最近では、サテライトオフィスの需要を獲得すべく、マルチロケーションで利用できるサテライトオフィスのサービスを開始し、好評を得ている。従来は起業家や個人事業主・フリーランサー、ギグワーカーなどが主な会員であったが、働き方の多様化が定着するなか、大企業の従業員も増える傾向にある。

2023年10月期末時点のKPIの推移は順調で、シェアオフィス(SO)会員数は5,611名と微増傾向で推移している。注力している(AA)会員(自社店舗及び提携店舗700以上が利用可能)は9,886名と、積極的な広告投資が奏功し大きく伸長した。nex合計の会員数は過去最高の15,497名となり、右肩上がりで推移している。シェアオフィスの稼働率は81.5%と前期末から3.6ポイント上昇した。

2023年10月期のシェアリングエコノミー事業の売上高は前期比13.7%増の4,400百万円、セグメント利益は16百万円(前期は122百万円の損失)となった。事業特性として、投資が先行し稼働率が一定以上になると損益分岐に達し、利益があがる。初期費用0円キャンペーン等の効果やコロナ禍以前の日常へ戻ったことも影響し黒字化を達成した。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)

《SI》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる