決算発表予定日 2025/04/14
2936東証G貸借
業種 食料品

ベースフード 株価材料ニュース

546
-20
-3.53%

業績

(15:30)
PTS

532

(23:31)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part2 メタプラネット、トラースOP、 KIYOなど

材料
2025年2月27日 7時32分

銘柄名<コード>26日終値⇒前日比

カプコン<9697> 3723 -245

目先の上値到達感など広がる形か。

ライオン<4912> 1741 -114

決算を受けて足元で急騰した反動が強まる。

ANYCOLOR<5032> 2938 -92

中小型グロース軟調な地合いにも押される。

ブイキューブ<3681> 199 -3

前期の赤字決算を引き続き嫌気。

サンウェルズ<9229> 692 -11

直近でリバウンドも戻り鈍く手仕舞い優勢に。

日本ヒューム<5262> 1720 -65

インフラ復旧関連として人気化してきた反動続く。

サイボウズ<4776> 3005 -100

直近で空けた窓埋め意識の動きにも。

ディスコ<6146> 41100 -1680

米SOX指数は2%超の下落と米半導体株軟調で。

ルネサスエレクトロニクス<6723> 2530 -99.5

半導体株安の流れに押される格好へ。

テーオーHD<9812> 300 +28

花粉症関連としてはやされる格好か。

山大<7426> 1320 -179

テーオーHDの株価上昇に追随。

メタプラネット<3350> 5010 -1000

ビットコイン価格の下落がマイナス材料視される。

リミックスポイント<3825> 474 -61

メタプラネット同様に暗号資産価格の下落に連れ安。

AIフュージョンキャピタルグループ<254A> 1352 -198

地合い悪化で手仕舞い売り圧力強める。

トラースOP<6696> 498 +47

AI電力削減ソリューションを大手電子機器メーカーの事業所へ導入。

リアルゲイト<5532> 2608 +18

1株を2株に分割。上値は重い。

カバー<5253> 2511 -26

トレーディングカードゲーム「hololive OFFICIAL CARD GAME」の英語版を

25年内にリリースすると発表し25日人気化。26日は売り買い交錯。

シンカ<149A> 876 -60

25日ストップ高の反動安。

KIYO<7353> 848 +60

ビジョナルが5%超の大株主となり25日ストップ高。26日も買い地合い継続。

PXB<6190> 504 -83

25日長い上ひげで手仕舞い売り誘う。

ZETA<6031> 370 -30

24年12月期営業損益が1.16億円の赤字。従来予想の0.15億-0.75億円の

黒字から一転赤字で着地。

アジャイル<6573> 81 +5

定款の一部変更を付議へ、発行可能株式総数の増加で株式分割の思惑。

エイチエムコム<265A> 904 -69

25日大幅高の反動安。

ベースフード<2936> 580 -25

「BASEBREAD」「BASEYAKISOBA」シリーズを韓国最大の

マーケットプレイス「coupang」で販売開始。上値は重い。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる