決算発表予定日 2025/04/30
4373東証P貸借
業種 情報・通信業

シンプレクス・ホールディングス 株価材料ニュース

2,629
-49
-1.83%

業績

(11:30)
PTS

2,633.4

(11:29)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part1 さくら、アイズ、日本電気など

材料
2025年2月3日 7時15分

銘柄名<コード>31日終値⇒前日比

商船三井<9104> 5288 +126

25年3月期業績と配当予想を上方修正。

さくら<3778> 4760 +505

25年3月期業績予想を上方修正。

大和証G<8601> 1131 +66.5

第3四半期累計の純利益51.8%増。

関電工<1942> 2491.5 +146

25年3月期業績と配当予想を上方修正。

アイズ<5242> 1771 +300

YouTuberと企業をつなぐマッチングプラットフォーム

「Talema.(タレマ)」を買収。

夢展望<3185> 199 +23

ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」対応の

デジタルアクセサリーを販売開始。

M&Aキャピタルパートナーズ<6080> 3085 +502

第1四半期大幅増益で増配も発表。

シンプレクスHD<4373> 2911 +443

第3四半期累計営業増益転換や立会外取引での自社株買い実施で。

日本電気<6701> 15525 +2410

第3四半期営業益は市場予想を大幅上振れ。

TREHD<9247> 1565 +140

業績・配当上方修正に加えて自社株買いも発表。

ユアテック<1934> 1747 +219

通期業績上方修正で増配も発表。

太平洋工業<7250> 1524 +129

第3四半期累計減益決算だがコンセンサスは上振れ。

AREHD<5857> 1923 +141

10-12月期増益率の拡大を引き続き高評価。

アンリツ<6754> 1432 +128.5

10-12月期増益決算や自社株買いの発表で。

野村総合研究所<4307> 5293 +300

受注好調や利益率改善などで収益予想を上方修正。

セレス<3696> 2932 +30

暗号資産関連株上昇の流れにも乗る。

エクセディ<7278> 4815 +330

業績上方修正に大幅増配も発表。

中外製薬<4519> 6734 +368

今期の記念配当実施を好感。

積水化学工業<4204> 2579 +132

通期業績・配当予想を上方修正。

日立製作所<6501> 3946 +175

31日には決算発表を控えているが。

フジクラ<5803> 6290 +247

31日は電線株が総じて買い優勢で。

日本マイクロニクス<6871> 3810 +130

半導体関連総じて堅調で押し目買い優勢。

北洋銀行<8524> 528 +23

業績・配当予想を上方修正へ。

三和HD<5929> 4880 +220

UBS証券では投資判断格上げ観測。

KOKUSAI ELECTRIC<6525> 2439 +111.5

サムスン製品のエヌビディアへの供給が伝わり材料視。

M&A総研<9552> 1563 -400

第1四半期2ケタ減収減益を嫌気。

ストライク<6196> 3175 -530

10-12月期の営業大幅減益決算を嫌気。

日本M&A<2127> 609.1 -110.4

10-12月期も営業減益決算に。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる