エデュラボ、非開示だった今期最終は赤字拡大へ
4427EduLab【連結】
業績修正PDF
EduLab <4427> [東証G] が3月24日大引け後(15:00)に非開示だった業績見通しを発表。23年9月期の業績予想は連結最終損益が30.5億円の赤字(前期は8.1億円の赤字)に赤字幅が拡大する見通しと発表した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当社は、2023年2月13日に公表いたしました「2023年9月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」...
会社側からの【修正の理由】
当社は、2023年2月13日に公表いたしました「2023年9月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」において、業績予想は精査中であることから未定としておりましたが、現時点において入手可能な情報及び合理的であると判断される前提条件に基づき算定いたしましたので公表いたします。(1)売上高の減少要因前年度に単独で受託した文部科学省による全国学力・学習状況調査(小学校事業)を今年度は再委託機関として受託したこと(利益水準は前年並みを維持する見通し)及び地方自治体案件の失注等により、テスト運営・受託事業の売上高が対前年同期比で約13億円減少する見込みです。また、2023年2月17日付「特定顧客との一部取引について、ライセンス契約終了に関するお知らせ」にて開示いたしました通り、当社連結子会社の株式会社教育デジタルソリューションズと特定の顧客との一部取引に関するライセンス契約が終了すること等により、教育プラットフォーム事業の売上高が対前年同期比で約12億円の減収となる見通しです。その他、事業全般で約5億円の減収を見込んでおります。(2)利益への影響上記の売上高の減少に伴い、営業損失及び経常損失を計上する見通しです。また、2023年2月28日付「固定資産の譲渡および特別利益の計上に関するお知らせ」にて開示いたしました通り、固定資産の譲渡に伴う特別利益(固定資産売却益)を約3億円計上する見込みであるものの、主にプラットフォーム事業及びテスト等ライセンス事業の一部の固定資産グループについて、2023年9月期において約20億円の固定資産の減損損失および除却損失を計上する見通しであり、当期純損失は損失幅を拡大する見込みです。減損損失については今後精査する予定であり、開示すべき事象が発生した場合には速やかにお知らせいたします。
今期【修正】
決算期 | 売上高 | 営業益 | 経常益 | 最終益 | 修正1株益 | 修正1株配 | 発表日 | 会計基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
旧 2023.09 | ー | ー | ー | ー | - | - | 2022-11-14 |
連結 |
新 2023.09 | 6,750 | -850 | -1,200 | -3,050 | -298.4 | - | 2023-03-24 |
連結 |
修正率 | - | - | - | - | - | % |
今期の業績予想
上期業績
決算期 | 売上高 | 営業益 | 経常益 | 最終益 | 修正1株益 | 修正1株配 | 発表日 | 会計基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21.10-03 | 4,496 | -247 | -115 | -1,002 | -100.0 | 0 | 2022-06-15 |
連結 |
予 22.10-03 | ー | ー | ー | ー | - | - | 2022-11-14 |
連結 |
前年同期比 | - | - | - | - | - | % |
今期【予想】
決算期 | 売上高 | 営業益 | 経常益 | 最終益 | 修正1株益 | 修正1株配 | 発表日 | 会計基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021.09 | 10,090 | -425 | 350 | -5,255 | -530.4 | 0 | 2022-02-28 |
連結 |
2022.09 | 9,758 | -234 | 100 | -818 | -81.5 | 0 | 2022-11-14 |
連結 |
予 2023.09 | 6,750 | -850 | -1,200 | -3,050 | -298.4 | - | 2023-03-24 |
連結 |
前期比 | -30.8 | 赤拡 | 赤転 | 赤拡 | 赤拡 | % |