!決算発表予定日 2025/04/23
4498東証G貸借
業種 情報・通信業
サイバートラスト 株価材料ニュース
2,302円
-37
円
-1.58%
業績
(15:30)
PTS
ー
円
(ー)
株価は15分ディレイ
リアルタイムに変更する
矢印の意味と種類
個別銘柄ページの「業績」の矢印は、通期決算の今期経常利益予想について前期実績と比較した結果を下記の条件で表示しております。
矢印 | 意味 |
---|---|
30%以上の増益、もしくは黒字転換 | |
3%以上30%未満の増益、もしくは赤字縮小 | |
3%未満の増益、もしくは3%未満の減益 | |
3%以上30%未満の減益、もしくは赤字拡大幅が50%未満 | |
30%以上の減益、もしくは赤字転換、赤字拡大幅が50%以上 |
※予想欄「-」「未」は会社側が未発表。
さらに詳しくはこちらへ
閉じる
-
★本日の【イチオシ決算】 ダイハツデ、マクアケ、テセック (1月28日)注目
-
★本日の【サプライズ決算】続報 (01月28日)注目
-
デジタルリスク時代の救世主、サイバー防衛「株高変貌6銘柄」大選抜 <株探トップ特集>特集
-
株ブロガー・さなさえ:年明けも中小型株で攻勢!人気化テーマで有望株を絞り込む【FISCOソーシャルレポーター】特集
-
FFRIなどサイバーセキュリティー関連株が軒並み急動意、JALへのサイバー攻撃とテック系6社の企業連合設立で思惑浮上材料
-
サイバートラスト---Proxmox VEを活用した日本市場向けサービスの提供でアクシスと協業材料
-
株式給付信託(J-ESOP)の導入に関するお知らせ開示
-
サイバートラスト---75日線が再びサポートとして機能テク
-
サイバートラスト---「iTrust本人確認サービス デジタル認証アプリサービス対応SDK」を提供開始材料
-
サイバートラスト---「proovy」と「iTrust e シール用証明書」を活用した実証実験を実施材料
-
2025年3月期第2四半期決算に関する質疑応答集2開示
-
サイバートラスト---組込みLinuxのオプション「EMLinux for Edge AI」を提供開始材料
-
2025年3月期第2四半期決算に関する質疑応答集開示
-
2025年3月期 第2四半期 決算説明会レポート(書き起こし)開示
-
サイバートラスト---「サイバートラスト デバイス ID」が荒川区の教育ICT基盤のアクセス制御に採用材料
-
サイバートラスト---「iTrust e シール用証明書」、NTT西日本の「証明書発行サービス」に採用材料
-
前日に動いた銘柄 part2 ウェルネット、RSC、カバーなど材料
-
サイバートラスト---2QはCentOS7延長サポート本格収益化し2ケタ増収増益材料
-
新興市場銘柄ダイジェスト:ベースフードはストップ安、ドリコムが大幅に3日続伸材料
-
サイバートラスト---大幅に3日続伸、25年3月期上期の営業利益27.8%増、第1四半期の減益から増益に転換材料
こちらは株探プレミアム 「日本株プラン」 または
「日米セットプラン」
限定コンテンツ
です。プランをご契約して見ることができます。
株探プレミアムに申し込む
(初回無料体験付き)
プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...
▶︎この銘柄を取引する
証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

証券アプリのダウンロードについて