かぶたん ロゴ
決算new! 2025/02/14 発表  今期経常は黒字浮上へ
4579東証G信用
業種 医薬品

ラクオリア創薬 株価材料ニュース

425
+18
+4.42%
業績
(15:30)
PTS

(ー)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part2 タイミー、ハートシード、エヌ・シー・エヌなど

材料
2024年12月14日 7時32分

銘柄名<コード>13日終値⇒前日比

くら寿司<2695> 3140 -115

引き続き株主優待制度の廃止などネガティブ視。

IHI<7013> 8278 -452

防衛増税に対する慎重論が伝わり。

オムロン<6645> 4892 -292

中国政策期待の動きにも一巡感か。

川崎重工業<7012> 6410 -214

防衛関連の主力株が総じて売り優勢に。

三菱重工業<7011> 2291.5 -98.5

防衛関連のコア銘柄として防衛増税の慎重論を懸念視。

第一三共<4568> 4310 -139

医薬品株安の中で4500円レベルの節目を明確に割り込み。

インターネットイニシアティブ<3774> 3015 -98

ジェフリーズ証券では投資判断を格下げ。

リクルートHD<6098> 11435 -265

米長期金利上昇を弱材料視。

新晃工業<6458> 1189 -22

11月安値も割り込んでおり下値不安強く。

住友ファーマ<4506> 579 -21

特に材料もなく需給要因中心か。

大村紙業<3953> 796 +100

記念配当実施で利回り妙味が高まる。

トップカルチャー<7640> 146 +11

今期の営業黒字転換見通しを買い材料視。

エヌ・シー・エヌ<7057> 1349 +136

法改正に伴う構造計算ニーズの拡大期待はやす。

タイミー<215A> 1490 +300

営業利益は前期2.1倍・今期41.3-58.0%増予想。

POPER<5134> 644 +24

営業利益は前期96.7%増・今期36.6%増予想。

GLOE<9565> 1295 -60

営業損益が前期0.16億円の黒字・今期0.45億円の赤字予想と発表。

ラクオリア創薬<4579> 413 -2

中南米5カ国で胃酸分泌抑制剤tegoprazan販売開始。上値は重い。

pluszero<5132> 2585 -21

営業利益が前期53.9%増・今期2.1倍予想で12日大幅高。

13日は上昇して始まるも買い続かず。

3Dマトリクス<7777> 119 +7

第2四半期累計の営業損益が5.31億円の赤字と前年同期の12.14億円の

赤字から赤字幅が縮小。買い先行するが失速。

カイオム<4583> 234 +6

エーザイと共同研究契約で12日買われる。13日も買い地合い継続。

エーアイ<4388> 501 +6

ドワンゴと共同開発した声変換ソフトウェアシリーズ

「Seiren Voice つくよみちゃん」を発売。

ステムリム<4599> 328 +4

第1四半期営業損益が5.73億円の赤字で12日売られる。

13日は押し目買いも。

ハートシード<219A> 1941 +381

HS-001のLAPiS試験進捗状況を発表。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します