4583東証G信用
業種 医薬品

カイオム・バイオサイエンス 株価材料ニュース

115
+2
+1.77%
業績ー
(15:00)
PTS

(ー)
株価は20分ディレイ

新興市場銘柄ダイジェスト:アズームは急落、Kudanが急騰

材料
2019年7月30日 15時28分

<3496> アズーム 2554 -601

急落で上場来安値。19年9月期の営業利益を従来予想の2.60億円から1.00億円(前期実績1.65億円)に下方修正している。新規営業人員の採用人数が予定より少なかったことから、営業強化による売上への貢献が当初の想定を下回った。販管費の増加も利益を圧迫する見込み。第3四半期累計(18年10月-19年6月)の営業利益は前年同期比43.6%減の0.74億円で着地した。

<4425> Kudan 10350 +1040

急騰。一部メディアで「成長への市場の期待が大きいことを示す株価売上高倍率(PSR)が、中堅上場企業『NEXT1000』のトップとなった」と報じられ、買い材料視された。報道によると、「PSRは6月末の時価総額を予想売上高で割った倍率で、124.7倍にのぼった」という。Kudanは人工知覚(AP)の研究開発を行っており、幅広い産業での応用・普及が見込まれている。

<2693> YKT 349 +9

大幅に反発。19年12月期第2四半期累計の営業利益を従来予想の2.50億円から3.13億円(前年同期実績1.83億円)に上方修正している。国内で工具研削盤等の工作機械の輸入販売が堅調に推移し、利益を押し上げる見込み。通期予想(前期比4.5%増の4.70億円)は、米中貿易摩擦の影響で企業の設備投資需要が減少していることなどを考慮し、据え置いた。

<4583> カイオム 209 -3

朝高後、マイナス転換。キリンホールディングス<2503>傘下の協和キリンと新規抗体作製及び抗原・タンパク質調製等に関わる委受託基本契約を締結したと発表している。カイオム・バイオサイエンスの技術プラットフォームを用いたモノクローナル抗体の作製業務及び抗体、抗原等の組み換えタンパク質の調製業務を提供する。

<8914> エリアリンク 1150 +112

急騰。19年12月期第2四半期累計の営業利益を前年同期比76.3%増の26.34億円と発表。不動産運用サービス事業でストレージの流動化が収益増加に貢献した。また、不動産再生・流動化サービス事業で大型案件の売却が前倒しで決済されたことも利益を押し上げた。通期予想は前期比0.6%増の28.00億円で据え置いた。進捗率は94.1%に達しており、上方修正への期待が広がっている。

《ST》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる