4956東証P貸借
業種 化学

コニシ 株価材料ニュース

1,287
+19
+1.50%
業績
(15:30)
PTS

(ー)
株価は15分ディレイ

コニシ Research Memo(9):2027年3月期に売上高1,500億円、営業利益115億円を目指す(2)

特集
2024年7月16日 13時09分

■コニシ<4956>の新中期経営計画

(3) 工事事業(工事部門)

各サブセグメントの売上高(2027年3月期)は、ボンドエンジニアリング157億円(2024年3月期比23.4%増)、コニシ工営20億円(同17.9%増)、近畿鉄筋コンクリート18億円(同16.4%増)、角丸建設56億円(同18.4%増)、中信建設20億円(同16.5%増)を計画している。

計画遂行のために以下の施策を実行していく。

1) リペア市場(土木補修分野)における事業拡大

建設後50年以上を経過する橋梁が、2030年には約55%となる見込みであるため、ボンドエンジニアリングを中心に、社会インフラの老朽化対策工事に注力し、さらなる事業の拡大を図る。

2) 事業規模拡大に向けた体制の構築

有資格者(土木施工管理技士等)の採用強化に注力する。社内育成による資格取得の推奨を進める。

3) M&Aによる事業拡大

社会インフラの補修・改修・補強工事業のなかで、特にリペア需要が見込まれる「橋梁分野」で相乗効果が発揮できるM&Aを推進する。

【工事事業グループM&A実績】

2013年:近畿鉄筋コンクリート(橋梁などの上部床版工事業)

2017年:角丸建設(土木建築工事業)

2020年:(株)和泉(2023年、角丸建設に吸収合併)

2020年:山昇建設(株)(2022年、ボンドエンジニアリングに吸収合併)

2023年:中信建設(土木建築工事業)

3. 資金配分計画と主な設備投資

(1) 資金配分計画

今回の中期経営計画では、成長に必要な設備投資に加え、安定的な配当と自己株式取得により株主還元を強化する。資金配分としては、設備投資(3年累計)に150億円、株主還元に総額120億円(うち自己株式取得に50億円、配当に70億円=配当性向30%)を使う予定だ。

一方で、資金の源泉としては、すべてを中期経営計画期間内の営業キャッシュ・フローで賄う計画だ。

(2) 設備投資

生産能力の増強及び効率化・合理化、DXの推進のために、過去最大規模(3年累計150億円)の設備投資を行う予定であり、主な投資案件は、現時点で以下のとおりである。

1) 生産・物流体制の強化(105億円)

a) 「コニシ栃木工場」新製造所・物流倉庫の建設(2025年4月稼働予定)

・水性接着剤の生産2拠点化(現在は滋賀工場のみ)によるBCP対策と東日本エリアへの配送効率向上

・生産工程・充填・入出庫作業の自動化(省人化によるコスト削減)

b) 「コニシ滋賀工場」生産合理化の推進

・生産工程・設備の見直しを行い、生産効率向上を図る(生産量増、コスト削減)

c) 「サンライズ」シーリング材製造設備の増設・更新(2026年4月までに随時稼働予定)

・生産設備導入及び既存設備更新(生産効率向上、省人化によるコスト削減)

d) 「ウォールボンド工業」新物流倉庫の建設(2025年7月稼働予定)

・入庫作業の自動化(省人化によるコスト削減)

2) DXの推進(15億円)

a) 新基幹システムの導入(2025年4月導入予定)

・現在の課題及びビジネス環境等を考慮した効率的・合理的なシステムの導入

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)

《AS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる