かぶたん ロゴ
決算new! 2025/02/14 発表  今期経常は2.3倍増益へ
5216東証S信用
業種 ガラス・土石

倉元製作所 株価材料ニュース

255
-24
-8.60%
業績
(15:30)
PTS

258.8

(08:34)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part2 メタプラネット、pluszero、eWeLLなど

材料
2024年12月13日 7時32分

銘柄名<コード>12日終値⇒前日比

シンクロ・フード<3963> 382 -35

公募・売出発表で希薄化や目先の需給懸念強まる。

ファーマフーズ<2929> 915 -43

第1四半期大幅増益もサプライズは乏しく。

円谷フィHD<2767> 1881 -32

下落場面では高水準の信用買残意識も。

フィックスターズ<3687> 1850 -84

量子コンピュータ関連として11日は大幅高も。

シスメックス<6869> 3009 -69

3200円レベルでの上値の重さ意識して見切り売り圧力。

ペプチドリーム<4587> 2622 -42.5

12日はR&D Dayとなっているが。

ユニチカ<3103> 155 -9

大幅希薄化を懸念して下値模索が続く。

幸楽苑<7554> 1081 -34

公募増資実施による大幅な希薄化を引き続きネガティブ視。

マネックスグループ<8698> 1053 -34

コインチェックが米ナスダック上場も出尽くし感優勢に。

GFA<8783> 382 +80

OWS社との連携やミームコインの購入開始を発表。

メタプラネット<3350> 3310 +409

仮想通貨関連株の強い動き目立つ。

日本タングステン<6998> 1234 +15

米国が中国産タングステンに25%関税と伝わり。

テモナ<3985> 202 -24

11日急伸の反動で利食い売り優勢。

倉元製作所<5216> 204 -21

信用買い方の処分売りなど需給要因中心か。

pluszero<5132> 2606 +333

営業利益は前期53.9%増・今期2.1倍予想。

アストロスケール<186A> 830 +2

実証衛星「ADRAS-J」がデブリから約15mの距離まで接近に成功。

上昇して始まるも買い続かず。

ステムリム<4599> 324 -19

第1四半期営業損益は5.73億円の赤字。

VALUENEX<4422> 651 -13

第1四半期営業損益が0.68億円の赤字で11日急落。12日は売り買い交錯。

クックビズ<6558> 842 -98

24年11月期業績見込みを下方修正。

GA TECH<3491> 1212 -53

事業利益は前期86.6%増・今期47.9%増予想。上昇して始まるも買い続かず。

海帆<3133> 909 +14

11日に200日線明確に上回り先高期待高まる。

AViC<9554> 1232 -36

AIプロダクト開発に対する考え方と実績を発表し11日年初来高値。

12日も買い先行するが失速。

eWeLL<5038> 1952 +135

25日線が下値を支える形に。

DELTA-P<4598> 685 +9

急性骨髄性白血病対象の臨床試験で忍容性承認、完全寛解を確認で

11日ストップ高。12日も買い地合い継続。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します